木枯し菊太郎ブログ

日本で森林が2番目の岩手に根を張り
森で働き、森を活かす事に時間を費やして
行きたいと想う者です。

巨大津波・二次災害編

2011年03月17日 | 3・11巨大津波の爪跡
津波が押し寄せから火災発生が多かった。
住民から聞くとプロパンガスが漏れ電線が切れてスパークし爆発したらしい
漏れた油類に引火、水面上に広がり火災を広げた。
破壊され火災の後は空爆の廃墟と似てる






巨大津波・脅威編

2011年03月17日 | 3・11巨大津波の爪跡

大槌町・中心部 ゴミ収集箱に乗った車

漁船が上流まで流された



電柱がへし折られた


鉄骨構造も

窓を全て突き破る

大型トラックも哀れな姿

ガソリンスタンドは地下タンクだけ無事

津波のいたずら・赤浜



昨年夏に仕事帰りにくつろいだ浪板海岸・松林が半分にサファーのメッカ

大量の瓦礫を押し流す力

全てを押し流す力



重機をひっくり返す力・山田町

家をここまで押し上げる力

防波堤を破壊する力・釜石両石

鉄道レールなどアッサリ・JR山田線浪板付近

無事届けました

2011年03月17日 | 3・11巨大津波の爪跡
避難場所に味噌としょう油を届けました。
炊き出し等に役立てください
食事のバリエーションが増えれば希望を持てるでしょう

物資提供は花巻市東和町の佐々長醸造さんありがとうございました。
良質の水を使い品質本意の味噌・しょう油は県外でも評価されてます。
蔵にクラシック音楽を流し熟成した味噌「クラシック味噌」が有名です。

状況は厳しいけど希望を持とう

2011年03月17日 | 3・11巨大津波の爪跡

岩手内陸はまた雪が降り始めた。
寒気が今晩も日本上空に留まる昨晩より気温は下がるらしい
明日から天気は回復する見込み沿岸に通じる道は積雪だろう

寒気で電力は不足する電気まみれの日本の弱点を突かれた
石油依存を防ぐための原子力政策があだになった今回の大事故
皮肉にも電気を作るところが電気がなく冷却ができないとは

福島原発では総動員で最悪の事態を回避しようと
決死の活動している
勇気をもってすればきっといつかは

※インテル・ミラノの長友佑都さんの活躍にサムライを見た