カジュアルにもフォーマルにも使える
小紋のきもの地が入荷しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1f/970e049a4cd7791e7dce2f5ff5091067.jpg?1611740060)
ベージュ地の蒔糊友禅。
小紋ですけど細かい柄なので
色無地感覚で着ていただけるキモノ。
帯を変えればフォーマルにもなるし
カジュアルにもなる便利な1枚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/82/a3661d3e930d64b3ac233becb0920287.jpg?1611740060)
今回はフォーマルバージョンで
名物裂柄の袋帯を合わせてみました。
春らしく帯締は明るいグリーン系で
帯揚はほんのりピンクに
グリーンのボカシが染められています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/dd/a92366d759de9ca01a0750ea88a42ed8.jpg?1611740060)
ベージュの中に白い点々が無数にあるのですが
中にはグレーの点々もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b9/1c8241ca0ce556b8deee7546b17347a8.jpg?1611740060)
生地もしっかりしています。
ただ生地巾が9寸6分(約36.4㎝)なので
身長が166㎝ぐらいの方までならお仕立てできます。
お太鼓にするとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/74/f8f4a4825fb82b922a6ba4fe67c4f90c.jpg?1611740063)
西陣織の箔屋清兵衛の袋帯です。
まぶしすぎない金がフォーマルなのに上品で人気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f4/1b66a0850df7ebb43fb2e31c587c7c00.jpg?1611740063)
ほとんど見えないんですけど
帯揚にはクローバーの地紋が入っていて
着ている本人のテンションをあげてくれます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
ベージュ地の蒔糊小紋!
この1色だけの限定入荷による特別価格です。
こんな色欲しかった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
という方がいればぜひこの機会お見逃しなく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
【正絹小紋きもの地・ベージュ地蒔糊友禅柄】
通常価格:186,300円
特別価格:65,300円
※手縫袷お仕立て代、正絹胴裏地(上質)代、正絹八掛代込み
※お仕立てには約1ヶ月ほどかかります。
※お仕立てご希望の方は、身長、ヒップサイズ、長襦袢の裄の寸法をご連絡ください。
【正絹西陣織箔屋清兵衛袋帯地・白地名物裂柄】
特別価格:31,000円
※お仕立て代、日本製帯芯込み
※お仕立てには約2週間ほどかかります。
【正絹帯締(日本製)】
特別価格:3,900円
【正絹丹後ちりめん帯揚】
特別価格:3,800円
※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
【お問い合わせ】
㐂むら呉服店
〒603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
kimurakimonoshop@gmail.com