これもブログ載せたら?
とやたら急かされるので
更新頻度が格段にUPしている
今日この頃です。
ダンナはんが思ってるほど
このブログにはさほど影響力がないのよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
緊急事態宣言のおかげか
店もちょっと落ち着いているので
この機会にバンバン商品を
ご紹介していきたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
昨日ご紹介した付下に合わせた袋帯です。
【正絹西陣織袋帯・金地源氏香と波の市松柄】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/46/36415b5aab562043a1f5257c8a8e98a9.jpg?1611986700)
持った瞬間
重っ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
って言ってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
六通なんですけど
地色が見えないぐらい
金がしっかり織られているので
最近にしては珍しい重量タイプの袋帯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/17/be72bdb70dc84ca2f50b48e4ad3544fd.jpg?1611986700)
源氏香の中にも梅や笹の柄が織られていて
波も躍動感たっぷり!
このゴテゴテした感じが
バロック調と言いますか
細かい柄なんですけど
飾ってるだけで
存在感めちゃくちゃある袋帯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/91/22a5e31bc489d628334e970b78f7bf2e.jpg?1611986701)
ゴージャスな金なので
下の画像のような附下や訪問着、色留袖など
フォーマルな装いにオススメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f8/ecff0e22e63beb68901464bd441dc437.jpg?1611986699)
ちょっと持ってる訪問着
地味だなぁ~と思ってる方!
この袋帯があれば
一気に華やぎますよー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
【正絹西陣織袋帯地・金源氏香と波の市松柄(六通)】
特別価格:43,000円
※お仕立て代、日本製帯芯代込み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/84/6d4e14eda158d20daf244c1d5eb8f0a5.jpg?1611993136)
【正絹附下着物地・ウスグレー地桜と野菊の手描き友禅】
特別価格:81,800円
※袷手縫いお仕立て代、正絹胴裏地代、正絹八掛地代込み
【正絹手組平組帯締(中国製)】
特別価格:2,800円
【正絹丹後ちりめん楊柳帯揚】
特別価格:3,900円
※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
【お問い合わせ】
㐂むら呉服店
〒603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
kimurakimonoshop@gmail.com