日々徒然なるままに

日々感じたことを書いていきます、よろしくお願いします

践祚改元奉告祭祝詞奏上   火と日と霊と

2019-05-01 19:37:08 | お祭り
こんばんは。
朝はこれなら青空になってくれるかなと期待しましたが、そのようなことはなく一日殆ど曇天でした。
それでも降りはしなかったので良しというところでしょうか。





                                     






                                    





朝方夢うつつの中でうちのネコが「ナォ ナォ」とでもいうように少し情けなさそうに?けれど途切れることなく私の寝ている部屋の外から
鳴いておりました。
大抵そうされても自分の方がそのまんま遠慮もなく寝ている方なのですが;今日ばかりは耳についてしまい、え~いうるさい、とばかりに
扉を開けてネコを叱ってしまいました;。
おそらく本ニャンにしてみれば「母ちゃん、お腹すいたよぉ ご飯食べたいよぉ 起きてよぉ」という事だったのでしょうけれどね;。
しかし5時過ぎくらいからそれをされると、(いや起きても良いんですけれど;)さすがにしんどい;。
文句を言いつつもいつもの容器にカリカリ(ドライフード)を入れて自分はもう一度寝床へ戻りました。(起きなさいってば;)
この子の場合、入れていても殆ど食べない時もあれば、今朝のように朝早くからおくれよ~と切なそうに鳴く時もあったりで全く読めません。
まぁネコなんでそんなものでしょうけれど、何とも我がままな子ではあります。
今のところ、他に家族いないんでこれに付き合うしかないかもしれませんね、やれやれですけども。(笑)





                                        
                                        (ちょっとボヤけてますが雉が分かりますか?)





今日から令和、昨日も書きましたが本日の午前零時を持って天皇が代替わりなさいました。
そうして今朝から宮中松の間において「即位の礼」続いて「剣璽等承継の儀(けんじとう しょうけいのぎ)」が執り行われましたね。
自分自身はこの時間に昨日と同様に装束に着替え、御神前にて「践祚改元奉告祭祝詞」(せんそかいげんほうこくさいのりと)を奏上させて
頂きました。
出雲大社に於きましては今朝九時から同様に御本殿にて月次祭(つきなみさい)と併せて斎行されたようです。
また出雲大社教の全国の教会、講社に於きましても同様のお祭りが今日以降の適宜な日時を選んで斎行されることとなっております。
そのような中で当神殿に於きましても昨日と同じように、けれど心新たな思いを持ちまして祝詞奏上をさせて頂いた次第です。
尚、いつもですと大國主大神を杵築の大社(きずきのおおやしろ)と称する出雲大社よりおーーという声、警蹕(けいひつ)を持ちまして今一度
御呼びさせて頂くのですが、この度は更に天照大神を伊勢の神宮より御呼びさせて頂きました。
やはり天皇の御代替わりでもありますので、その皇祖神(こうそしん)とされております天照大神を考えたからです。
我ながらいつも以上に厳かな気持ちを胸に祝詞を上げさせて頂きました。
その後には大神、大國主大神よりお言葉を賜りました。


 大神

 “ 新しき御代ぞ

   天皇(すめらみこと)が替わる 新しき天皇となるは

   この国も 霊的に 新しくなるということじゃ

   日嗣(ひつぎ)とは そのこと

   霊(ひ)を継ぐのぞ

   新たなる思い持て 前を見て進めよ  ”


このようなお言葉でした。
上で語られておりますように日を嗣ぐとはその霊、魂を嗣ぐことと言われました。
出雲大社に於きましては国造(こくそう、一般の神社でいうところの宮司に当たる)が帰幽(きゆう)した際には神火相続(しんかそうぞく)と
して火継式(ひつぎしき)というものが次の国造にて執り行われます。
すなわち火を継ぐことはこの霊を継ぐことと同義であり、火とはタマシヒのヒであるとされております。
天皇におかれましても当然同様のことであり、このことがこの度、行われたことであると言われたのだと感じております。
先の天皇、今日を持って上皇となられましたが当然まだご存命であり日を継ぐには当たらないとされるかもしれませんけれど、既にその霊はこの
ようにして引き継がれたものであると考えられるかと存じます。
自分ごときがこのように軽々に物申す事柄ではなく、怖れ多いことを申し上げておるやもしれませんけれど、このような解釈なのではと考えて
おるところです。
火継ぎ、また火と霊(ひとひ)、この事につきましては詳しくは

 『出雲大社』 千家尊統著 学生社 

に詳しく書かれております。
出雲大社第八十二代国造の著されたものであり、これをお読みになると、なるほどそのようなことであるのかと合点がいかれるかと思います。
話が少し脇にそれましたが、そのようなことがあるのだなと思って頂けましたら幸いに存じます。

いずれにしましても今日の大神の言葉はいつにも増してその重みはあろうかと感じたことでした。

                                    
                                      


                                          





出雲大社より毎年恒例の例大祭の案内が届きました。
いつも決まって五月十四日、曜日は全く関係なくこの日と定められております。
今年は特に平成二十五年からの遷座際に伴う社殿等の修造、改修等の完遂がなされた年でもあり、尚且つその平成の御代から令和と変わった
最初のお祭りともなります。
内容的にはさほど変わったこととはならないのでしょうけれど践祚(せんそ)なさいました新しい天皇の下でのお祭りでもあり、どこかしら
身の引き締まる思いが致すところです。
今年はこの日は火曜日のウェークディですのでご参拝される各教会等の信者さんもそれほど多くないかもしれません。
しかしながら申しますように令和の御代での最初の例大祭、もしこのような稀有な機会に御本殿の中でそのお祭りを間近に拝見してみたいと
思われる方がおられましたらば、当日現地にての集合での参拝者を募らせて頂こうかと考えます。
お越しになられたい方がおられましたらばいつものように下記に記しますアドレスまでご連絡下さいませ。
追ってお知らせ致します。
尚、ご参拝の際には礼を失することのない服装(ジーンズ等のカジュアルなものは不可)にてお願い申し上げます。


  五月十四日 出雲大社例大祭参列者募集
  拝殿手前の鳥居前にて午前九時半までにお越し下さい
  玉串料 五千円
  午前十時より十二時の予定


  kimikimiblue13@gmail.com










ご縁を結びたいと考えておられる方の縁結びと共に、その方を感じて縁結びに相応しいと思える香りを作成させて頂きたいと思います。
普通はご自身がそのようなご祈祷はもちろん神社さんへ参拝されてなさられるのが一番ですし当然かと思います。
しかし参拝したくとも出雲までは難しい、そう思われる方に此方で大國主大神様にお取次ぎのご祈祷を致しまして縁結びの御守り等もお渡しし、
更に香りをお付けしようというものです。
玉串料は壱万円とさせて頂きます。
もしお考えの方がおられましたらば、下記までご連絡下さいませ。
追って折り返しご案内申し上げます。


                kimikimiblue13@gmail.com





 




皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も出来る限りてんこ盛りにしてその方ご自身を並びにマヤやその他の要素も出来る限りてんこ盛りに
してその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
ちなみにその料金ですがしばらくお知らせ致しておりませんでしたし、元号も変わるというお祝いの意味も込めまして8千円という設定で見させて
頂く存じます。
試しにしてやろうかという方がおられましたら、どうぞ下記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。


   kimikimiblue13@gmail.com
 
 


                                         






ご自身のパーソナルな龍、その方だけの龍としての香りを作成させて頂きます。
その方が日頃感じておられること、また時にはその方の生年月日等もお伺いし、そこから大神様にもお伺いすること等も含めて一体その方の龍が
どのような龍であられるのかを判断させて頂きます。
それを踏まえてその龍の香りの作成を致します。
価格は5千円、ボトルは瀬織津比売等の物を用い、出来上がった後には祝詞奏上の後に送り出させて頂きます。
ご自身の龍の香りをお求めになられたい方はどうぞご連絡下さいませ。

   kimikimiblue3@gmail.com

此方にて承らせて頂きます。



                                          
                                          

                     
                                       


                                          
                                           
                                                                              



大國主大神、祓えの神様の瀬織津比売の香りをはじめ多くの神様の香りを御祈念をさせて頂きまして4500円にて販売させて頂いております。
ご祈念、ご祈祷をせずとも良いとおっしゃる方は2500円とさせて頂きます。
また多くの龍、その他には国外を問わず女神の香り、また天使の香りも出させて頂いております。
これ等のお試し用としては各香りをシートにつけたものを送料込みで300円でお送りさせて頂きます。
ご要望の香りだけ、或いは全種類でも構いません。
ほんのわずかではありますが、試しに香りを嗅いでみられるのは如何でしょうか。
多くの皆様のご依頼、お待ち申し上げております。

細い管瓶でもこれらの香りを取り扱うようにさせて頂くこととしました。
価格は1500円とさせて頂きます。
取り扱いやすいようにチェーンも付けての販売となります。
色々集めて香りの違いを感じ取ってみられてはと思います。
お求めになられたい方は、下記のアドレスまでご一報下さいませ。

またご相談事も承っております、お気軽にお問い合わせなさって下さいませ。
神霊判断というと、なにやら少し怪しげにも感じられるかもしれませんが、お伺いなさりたいことを大神様にお取次ぎし、その言葉をお伝えさせて
頂きます。
こんなこと聞いても大丈夫かしら;などと思われずに気軽にお問い合わせ下さいませ、お待ち申し上げております。
此方の玉串料は5000円とさせて頂きます。

                                    
         kimikimiblue13@gmail.com  
  




                                            
                                            (テラ 大國主大神の香り)
      



                                           
                                           (瀬織津比売の香り) 




                                           
                                           (スサノオノミコトの香り)
 
   


                                            
                                            (アマテラスの香り)




                                             
                                          (月読尊の香り)
                                      




                                            
                                            (木花開耶比売の香り)




                                               
                                          (石長比売の香り)  

   


                                          
                                             
                                            (波邇夜須毘売神の香り)   




                                             
                                            (ガイアの香り)

  


                                            
                                          (アバンダンティアの香り) 




                                            
                                            (シリウスの香り) 




                                             
                                            (宇宙を行く龍の香り)




                                            
                                          (金龍の香り)




                                            
                                         (銀龍の香り)
          



                                            
                                          
                                          (銀龍 ミタの香り)  



                                           
                                            
                                            (ピンクの龍(ハートチャクラの色味)トキの香り)
 
                                         



夕方なんとなくひんやりとした空気でしたので、ポツリと来るかなと思っておりましたが、このブログを書きながらふと窓の外を見ると段々と西
から晴れ間が覗いて来ているようでした。
思わずスマホを持ち出して外の空を写してきました。
肉眼で見るよりも綺麗な色合いになったり、逆に目で見た方が綺麗だけどという赤い空もあります。
空の色そのままに映し出すのは、どうしても高性能なカメラでないと難しいのでしょうね。
けれど久しぶりで見ることの出来たそんな夕焼け、それだけでも嬉しい一日の締めくくりとなったようでした。

と、書いておりますと(まだあるんかい;)今しがた電話が鳴りました。
見れば携帯からの着信です。
見たことない電話番号だなと思う間に切れてしまい、あらら;と思いましたが此方から掛け直してみました。
一度は今出られませんとお相手が留守録になっておられましたが、しばらくするとまた掛かってきました。
どうやら平成から令和に替わって神社でのご朱印をご所望のようでしたが、うちでは致しておりませんとお話させて頂きました。
しかしながらその方(女性の方でした)はハワイにあります出雲大社の分院にて(そう、ハワイにも出雲大社がございます)ご朱印帳を求められた
とのことで、広島ならばうちかな?と思い、ご連絡頂いたとのことでした。
それならばと此方もご朱印についての経緯をお話し、いつの間にか話は発展して、もしかするとこの方とご一緒に出雲大社へ参拝させて頂くやも
しれぬということに相成りました;。
全く初めての方でしたが、すんなりと話が運ぶ時というのは概ねこのようなものなのでしょうね。
面白いものだなと感じたことでした。
果たしてそうなるかどうか、まさしく神のみぞ知る、ですけれどね。(笑)

(空の写真、つい嬉しくてバンバン上げてしましましたけれど;お許し下さいませ 笑)


                                           





                                           
                                           
                                       




                                             






                                              





                                            





                                            





                                         





                                          




本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする