こんばんは。
今朝はいつもより多少早く目覚めると久しぶりに綺麗な朝焼けが見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3c/c875fee9c1dfdb6ae107c2fe076b93a3.jpg)
(真ん中の白い点 おそらく金星かと思います それを撮ったら上に月も写ってました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d8/6444990d721a4cb9a83c1e936d8d53d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2c/f6e744acb44864e82cd6cbea0794a5a5.jpg)
(元の写真は此方です 電線消しました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/97/e0b1ea4665b8817157607d78830aa11b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1a/e1296d9da91d65c248dbafd1256a1ad5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/11/74838b7927edbb39069a85141df79454.jpg)
(右上に金星?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/90/9c224cbd8fe3ff4f60fd8f9fbd88f16a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/34/6486e18b1036e1dbdd1b591ed8d17e50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a0/cd2cc58b0b715701a4445a9d35ca4aa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/63/e468a4ea6d23b17ec77868f3e7181749.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/da/00d83012a4e4029f8689596b09cf6f1f.jpg)
写真ばかりズラズラ並べてますが;。
大体こういう時は書くことが無いのを写真でごまかしている訳です。(笑)
今日は午前中に所用でまた出かけておりました。
その分いつもの祝詞奏上も出来ておりません。
つまりは神様の言葉も賜っておりませんので申し訳ございませんです。
ところでいつもなら所用を済ませれば当然ながらサッサと帰るのですが、今日はいつも電車で降りる駅ではなく、そのまま乗り過ごして
広島駅まで行きました。
何処かへお出掛けか?と思われるでしょうが、そうではありませんでして;。
単純に駅前にあるお店へ足を運びたくて行って来ました。
なんというか、うちから駅までバスで行くのと、今日出先から駅まで行くのでは時間的にも、また運賃としても遥かに速く且つ安いと
いうのもありまして。
距離的には出先からの方が我が家から行くよりも遠いのですよ。
しかしそこはJR、線路の上を行くだけに速いという訳です。
ところで現在広島駅は古い駅ビルを解体し、新しく建て替えている最中です。
駅の北口、つまりは新幹線口側は既に綺麗に整備され周りも高いビルが立ち並んでおりますが、南側は今工事が行われているところですね。
周りは覆いに囲われて工事の様子は見えません。(当たり前だ)
再来年には、通称ヒロデンと呼ばれる路面電車はこれまでのように地上から発車ではなく、駅の2階から乗り降りする格好になります。
要するに路面電車を下りてそのままJRの在来線なり新幹線へも乗り換えが楽になるということのようです。
このようにして駅前再開発という名の元に大々的な工事が執り行われている最中です。
だからどうした?ですが;年単位で行われているこの工事、普段は駅前を車で通る時にしか目にしませんが、駅の内部から見ると相当
大掛かりだなぁと感じることでした。(それも当たり前じゃんね)
地元の人間でも今の広島駅に降り立つと、自分の目的地にたどり着くにはどうすりゃいいんだ;?と迷いそうですので、旅行者や仕事で
お越しになられた方にしてみれば、ちょっと戸惑うかなぁとそれも思ったことでしたね。
まぁしかし大きなJRの駅なんて大抵何処もそんな感じでしょうし、むしろこれで広島駅も大手を振って一応は都会の駅っぽくなってきた?
と言えるのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/64/43b7d35af76051ba3c004cc2f6fdb5cb.jpg)
(手前のグレーの覆いが工事中の駅 その後ろはおそらく駅直結のホテル?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d3/b414405dffab5b23568222d76a370cb4.jpg)
(上の写真の覆いの隣側 まだこんな感じでした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/eb/8903fc57b0e02690590501e2e48e0555.jpg)
(建設中の駅の隣はまた別の新しいビル)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5d/8798d4b2bb156414fc4ae3d00bc04e23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1c/ee8fa7b9bc3b904b9aa1c3c433e9cfbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9e/ef40f95d5822f26f674c6516282e85d4.jpg)
(帰りのバスから見た景色 見えているのは広島で一番高いビルかと)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ca/47ab3717814ed3cf7c6e1e3cf334976c.jpg)
(今日行ったのは此処 ちょうど駅の向かい側です)
こんな感じでまたまたどうでもいい日記なブログとなりました。
なにやってんだか;ですけどね。
実は23日、勤労感謝の日、新嘗祭の日でもありますが、この日が出雲大社の神迎祭の翌日となり、神在祭が斎行される日となります。
以前にも話したように参列は出来ないものと考えておりましたが、あにはからんや、社務所の方からお越しください、つまりは参列
してくださいの連絡がありました。
え?参列出来るんですか?は良いけれど、よくよく考えるとこの時期にまともに着られるましな服が無いぞ;と思いましてな。
春、5月の陽気に着られる服はなんぼなんでも11月じゃ寒かろうとあれこれ見繕っても、あら;という感じでして。(5月は例大祭の頃です)
先日は上着返しました、と話しましたが、あちらはカジュアルな物。
今回はちと気が張る感じの物となると、あると考えていた服がありません。
何度か引っ越しを繰り返す度に整理したこともあるのでしょう。
先に言うように春先のはあっても寒い時期のは見当たらず。
う~ん;ちょっと見て来るかと考えて今日出掛けた目的はこの事なのでした。
この時期の服装、本来なら寒くなる頃ですしダウンでも構わないのですが中途半端に暖かいのか暑いのか;、本当に訳が分からない気候です。
それら全て考えて、見て来るか、と相成った次第です。
で結局、今のところは保留なんですけどね。(なんだ、それ)
まぁたまにはこうして出掛けてみるのも面白いものです。
ちなみに今日の歩数は10181歩でした。
健康にも良いのかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e8/76913aed8c00372d0d44d16e78d40af5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6a/a7fb99d3685029995599c5da5eeed99d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b5/f8482199105a843c741f9d13c9f057cc.jpg)
本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。