こんばんは。
このところ日々その日の最高気温が更新されている感がありますね。
昼を待たずにこのパソコンのある部屋は32度を指し、これはもう無理;とエアコンを作動させました。
そんな訳でいつも以上に外へは出ておりません;。
朝は何故かしら5時前に目が覚め、朝焼けから続いて久しぶりで電柱に近い太陽も写すことが出来ました。







大体こうして最初に何枚も写真で埋めるというのは、書くことが煮詰まっている時でして;。(バレバレじゃけど;)
いや暑いとこうも頭が働かんようになるのかと我ながら情けない限りですが。
ネコはこの暑さの中、昼を過ぎ3時近くまで、いくらエアコンの効く部屋へ連れてこようとしても暑い二階へ戻っておりましたけども。
さすがに本ニャンも暑いと感じたのでしょうね、それ以降はこの一応は涼しい部屋で転げております。
この子が熱中症にでもなると目も当てられませんからね;。
まさか人間の飲むイオン飲料を与える訳にもいきませんしね。
そう思うと野生の動物達はこの暑さをどうやって凌いでいるのかと思うところです。
暑くなって活動が活発になるのは、窓さえ開いていればどうやってでも入ってこようとする大きな蜂ばかり;。
つい先だっても上の写真を撮る二階の小窓を開け放っていると、そこから羽音もうるさいような小型のスズメバチ?のような蜂が2匹入って
きておりました。
この家で唯一網戸のない窓です。
それくらい何とかしたら?と思いながら、まぁいいかとそのままにして来ていたのが仇になってますね。
そこを開けておくと風が通り涼しいのですが、蜂に入られるくらいなら暑いほうがまだましと考え、今夏は少しだけ端っこを開けて閉めております。
しかし彼らは部屋に入ってきて、一体何がしたいんでしょうねぇ?
巣を作るわけでもないでしょうし、毎年不思議に思うところです。
先日は外で作業をしておられた男性が短時間に2度蜂に刺されたことでアナフィラキシーショックを起こし亡くなられたというニュースを聞きました。
そう思うと蜂にだけは刺されないようにしなくてはとこれまた感じるところです;。
そういえば今いるネコ、名前はモコというのですが、この子の場合は割りと性格的にビビリ、このあたりでは恐れといって臆病なのですが以前
居たハナという子は好奇心旺盛な子でして、何にでも興味を持っていました。
例えばゴキちゃん、ええ、あの茶色い輩ですね;(笑)、これをじぃっと待ち構えて最後は仕留めてお腹へ収めておりました。(ひえ~:)
そんな子でしたのでハナがいる頃は我が家はゴキとは無縁でした。
けれどそのような性格ゆえ動くものにはなんにでも手を出し、ともすれば前述の蜂すら捕まえようとしていた時もあったようです;。
いつだったか鼻の頭をプックリと腫らしており、あんたまさか蜂に刺されたんじゃ;?と聞いても本ニャンは、ンニャ~と答えるばかり。
今思うと大丈夫だったんか?と思うのですけれどね;。
ま、その後も元気にしておりましたのでアナフィラキシーショックは起こさなかったのでしょうね。
一応学習能力はあったのか、その後は蜂にだけは手を出さないようでした。(笑)
いずれにしても蜂の活動が活発化する季節、皆様もどうぞ戸外の活動にはくれぐれもご注意なさって下さいね。

先日アップしたこの写真、加工して頂いて

こうなったと申しておりましたが、どうやらその前段階もあったようでして、それが此方です。

なんだかこの方がよりリアルに龍っぽいと感じるのは私だけでしょうか。
いずれにしても凄い技術ですよね。
これをhirosukeの散歩のhirosukeさんにお見せすると、これって思う以上の技術らしく尚更
驚きました。
簡単に出来ると思っておりましたが、そうではないとのこと。
プロからしてもなかなかのものだとのことでした。
それをお伝えしたく今一度上げさせて頂いたものです、いやはや。
その加工をして下さったのは知り合いの知り合いでして(要するに自分はどなたか全く知らんという;)元の知り合いの方も下のような素敵な
写真を送って下さいました。
何かしら惹かれるところのある写真かと感じます。

今朝も祝詞奏上させて頂きました。
お供には金龍の香りをつけて致しました。
金龍
〝 今 数多のもの 集うてこようとしておる
我はひとつところ 同じところへおる
もし力授かりたいなら
そちが思うところへ参れ
そこのところに定まりし特有の力授けようぞ
どこであれ そちら 待ちおるぞ 〟
このような言葉でした。
この言葉が頭に入って来たとき、浮かんだ映像は須佐神社でした。
もしかしてあそこに坐す金龍からの言葉だったのだろうか、そんな風にも感じました。
どこであれ、ここで言われているようにその土地にはそこに特有の力があり、それ相応の龍が居るのだと思います。
何がしかの力、パワーを賜りたい、充電したいと思うのならやはり己が足でその地まで参れということのようですね。
昨日の念押しのように感じなくもありませんが、もしそうであるならば呼ばれているものと解釈し参らせて頂ければと思うところです。
皆様も何処かご自分で行ってみたいと思われるところへ足を運んでみられたら如何でしょうか。
案外とその土地の金龍に誘われているのかもしれませんよ。
ご縁を結びたいと考えておられる方の縁結びと共に、その方を感じて縁結びに相応しいと思える香りを作成させて頂きたいと思います。
普通はご自身がそのようなご祈祷はもちろん神社さんへ参拝されてなさられるのが一番ですし当然かと思います。
しかし参拝したくとも出雲までは難しい、そう思われる方に此方で大國主大神様にお取次ぎのご祈祷を致しまして縁結びの御守り等もお渡しし
更に香りをお付けしようというものです。
玉串料は壱万円とさせて頂きます。
もしお考えの方がおられましたらば、下記までご連絡下さいませ。
追って折り返しご案内申し上げます。
kimikimiblue13@gmail.com

皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も出来る限りてんこ盛りにしてその方ご自身を並びにマヤやその他の要素も出来る限りてんこ盛りに
してその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
ちなみにその料金ですがしばらくお知らせ致しておりませんでしたし、元号も変わるというお祝いの意味も込めまして8千円という設定で見させて
頂く存じます。
試しにしてやろうかという方がおられましたら、どうぞ下記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。
kimikimiblue13@gmail.com
ご自身のパーソナルな龍、その方だけの龍としての香りを作成させて頂きます。
その方が日頃感じておられること、また時にはその方の生年月日等もお伺いし、そこから大神様にもお伺いすること等も含めて一体その方の龍が
どのような龍であられるのかを判断させて頂きます。
それを踏まえてその龍の香りの作成を致します。
価格は5千円、ボトルは瀬織津比売等の物を用い、出来上がった後には祝詞奏上の後に送り出させて頂きます。
ご自身の龍の香りをお求めになられたい方はどうぞご連絡下さいませ。
kimikimiblue3@gmail.com
此方にて承らせて頂きます。


大國主大神、祓えの神様の瀬織津比売の香りをはじめ多くの神様の香りを御祈念をさせて頂きまして4500円にて販売させて頂いております。
ご祈念、ご祈祷をせずとも良いとおっしゃる方は2500円とさせて頂きます。
また多くの龍、その他には国外を問わず女神の香り、また天使の香りも出させて頂いております。
これ等のお試し用としては各香りをシートにつけたものを送料込みで300円でお送りさせて頂きます。
ご要望の香りだけ、或いは全種類でも構いません。
ほんのわずかではありますが、試しに香りを嗅いでみられるのは如何でしょうか。
多くの皆様のご依頼、お待ち申し上げております。
細い管瓶でもこれらの香りを取り扱うようにさせて頂くこととしました。
価格は1500円とさせて頂きます。
取り扱いやすいようにチェーンも付けての販売となります。
色々集めて香りの違いを感じ取ってみられてはと思います。
お求めになられたい方は、下記のアドレスまでご一報下さいませ。
またご相談事も承っております、お気軽にお問い合わせなさって下さいませ。
神霊判断というと、なにやら少し怪しげにも感じられるかもしれませんが、お伺いなさりたいことを大神様にお取次ぎし、その言葉をお伝えさせて
頂きます。
こんなこと聞いても大丈夫かしら;などと思われずに気軽にお問い合わせ下さいませ、お待ち申し上げております。
此方の玉串料は5000円とさせて頂きます。
kimikimiblue13@gmail.com

(テラ 大國主大神の香り)

(瀬織津比売の香り)

(スサノオノミコトの香り)

(アマテラスの香り)

(月読尊の香り)

(木花開耶比売の香り)
(石長比売の香り)

(波邇夜須毘売神の香り)

(宇迦之御魂神の香り)

(ガイアの香り)

(アバンダンティアの香り)
(シリウスの香り)

(宇宙を行く龍の香り)

(金龍の香り)
(銀龍の香り)

(銀龍 ミタの香り)

(ピンクの龍(ハートチャクラの色味)トキの香り)

(令和の龍の香り 時代の流れを捉えて)

(不動明王の香り)

(天使ミカエルの香り)

(天使メタトロンの香り)
夕方いつものように、ようやっと日が翳ってから歩きに出ますがやはりまだまだ蒸し暑いですね;。
太平洋上には台風8号が発生し、週明けくらいからどうかすれば列島へと近づきそうです。
どうにも一難去ってまた一難、そのようにならないよう願いたいものです。


本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。
このところ日々その日の最高気温が更新されている感がありますね。
昼を待たずにこのパソコンのある部屋は32度を指し、これはもう無理;とエアコンを作動させました。
そんな訳でいつも以上に外へは出ておりません;。
朝は何故かしら5時前に目が覚め、朝焼けから続いて久しぶりで電柱に近い太陽も写すことが出来ました。







大体こうして最初に何枚も写真で埋めるというのは、書くことが煮詰まっている時でして;。(バレバレじゃけど;)
いや暑いとこうも頭が働かんようになるのかと我ながら情けない限りですが。
ネコはこの暑さの中、昼を過ぎ3時近くまで、いくらエアコンの効く部屋へ連れてこようとしても暑い二階へ戻っておりましたけども。
さすがに本ニャンも暑いと感じたのでしょうね、それ以降はこの一応は涼しい部屋で転げております。
この子が熱中症にでもなると目も当てられませんからね;。
まさか人間の飲むイオン飲料を与える訳にもいきませんしね。
そう思うと野生の動物達はこの暑さをどうやって凌いでいるのかと思うところです。
暑くなって活動が活発になるのは、窓さえ開いていればどうやってでも入ってこようとする大きな蜂ばかり;。
つい先だっても上の写真を撮る二階の小窓を開け放っていると、そこから羽音もうるさいような小型のスズメバチ?のような蜂が2匹入って
きておりました。
この家で唯一網戸のない窓です。
それくらい何とかしたら?と思いながら、まぁいいかとそのままにして来ていたのが仇になってますね。
そこを開けておくと風が通り涼しいのですが、蜂に入られるくらいなら暑いほうがまだましと考え、今夏は少しだけ端っこを開けて閉めております。
しかし彼らは部屋に入ってきて、一体何がしたいんでしょうねぇ?
巣を作るわけでもないでしょうし、毎年不思議に思うところです。
先日は外で作業をしておられた男性が短時間に2度蜂に刺されたことでアナフィラキシーショックを起こし亡くなられたというニュースを聞きました。
そう思うと蜂にだけは刺されないようにしなくてはとこれまた感じるところです;。
そういえば今いるネコ、名前はモコというのですが、この子の場合は割りと性格的にビビリ、このあたりでは恐れといって臆病なのですが以前
居たハナという子は好奇心旺盛な子でして、何にでも興味を持っていました。
例えばゴキちゃん、ええ、あの茶色い輩ですね;(笑)、これをじぃっと待ち構えて最後は仕留めてお腹へ収めておりました。(ひえ~:)
そんな子でしたのでハナがいる頃は我が家はゴキとは無縁でした。
けれどそのような性格ゆえ動くものにはなんにでも手を出し、ともすれば前述の蜂すら捕まえようとしていた時もあったようです;。
いつだったか鼻の頭をプックリと腫らしており、あんたまさか蜂に刺されたんじゃ;?と聞いても本ニャンは、ンニャ~と答えるばかり。
今思うと大丈夫だったんか?と思うのですけれどね;。
ま、その後も元気にしておりましたのでアナフィラキシーショックは起こさなかったのでしょうね。
一応学習能力はあったのか、その後は蜂にだけは手を出さないようでした。(笑)
いずれにしても蜂の活動が活発化する季節、皆様もどうぞ戸外の活動にはくれぐれもご注意なさって下さいね。

先日アップしたこの写真、加工して頂いて

こうなったと申しておりましたが、どうやらその前段階もあったようでして、それが此方です。

なんだかこの方がよりリアルに龍っぽいと感じるのは私だけでしょうか。
いずれにしても凄い技術ですよね。
これをhirosukeの散歩のhirosukeさんにお見せすると、これって思う以上の技術らしく尚更
驚きました。
簡単に出来ると思っておりましたが、そうではないとのこと。
プロからしてもなかなかのものだとのことでした。
それをお伝えしたく今一度上げさせて頂いたものです、いやはや。
その加工をして下さったのは知り合いの知り合いでして(要するに自分はどなたか全く知らんという;)元の知り合いの方も下のような素敵な
写真を送って下さいました。
何かしら惹かれるところのある写真かと感じます。

今朝も祝詞奏上させて頂きました。
お供には金龍の香りをつけて致しました。
金龍
〝 今 数多のもの 集うてこようとしておる
我はひとつところ 同じところへおる
もし力授かりたいなら
そちが思うところへ参れ
そこのところに定まりし特有の力授けようぞ
どこであれ そちら 待ちおるぞ 〟
このような言葉でした。
この言葉が頭に入って来たとき、浮かんだ映像は須佐神社でした。
もしかしてあそこに坐す金龍からの言葉だったのだろうか、そんな風にも感じました。
どこであれ、ここで言われているようにその土地にはそこに特有の力があり、それ相応の龍が居るのだと思います。
何がしかの力、パワーを賜りたい、充電したいと思うのならやはり己が足でその地まで参れということのようですね。
昨日の念押しのように感じなくもありませんが、もしそうであるならば呼ばれているものと解釈し参らせて頂ければと思うところです。
皆様も何処かご自分で行ってみたいと思われるところへ足を運んでみられたら如何でしょうか。
案外とその土地の金龍に誘われているのかもしれませんよ。

ご縁を結びたいと考えておられる方の縁結びと共に、その方を感じて縁結びに相応しいと思える香りを作成させて頂きたいと思います。
普通はご自身がそのようなご祈祷はもちろん神社さんへ参拝されてなさられるのが一番ですし当然かと思います。
しかし参拝したくとも出雲までは難しい、そう思われる方に此方で大國主大神様にお取次ぎのご祈祷を致しまして縁結びの御守り等もお渡しし
更に香りをお付けしようというものです。
玉串料は壱万円とさせて頂きます。
もしお考えの方がおられましたらば、下記までご連絡下さいませ。
追って折り返しご案内申し上げます。
kimikimiblue13@gmail.com

皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も出来る限りてんこ盛りにしてその方ご自身を並びにマヤやその他の要素も出来る限りてんこ盛りに
してその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
ちなみにその料金ですがしばらくお知らせ致しておりませんでしたし、元号も変わるというお祝いの意味も込めまして8千円という設定で見させて
頂く存じます。
試しにしてやろうかという方がおられましたら、どうぞ下記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。
kimikimiblue13@gmail.com

ご自身のパーソナルな龍、その方だけの龍としての香りを作成させて頂きます。
その方が日頃感じておられること、また時にはその方の生年月日等もお伺いし、そこから大神様にもお伺いすること等も含めて一体その方の龍が
どのような龍であられるのかを判断させて頂きます。
それを踏まえてその龍の香りの作成を致します。
価格は5千円、ボトルは瀬織津比売等の物を用い、出来上がった後には祝詞奏上の後に送り出させて頂きます。
ご自身の龍の香りをお求めになられたい方はどうぞご連絡下さいませ。
kimikimiblue3@gmail.com
此方にて承らせて頂きます。


大國主大神、祓えの神様の瀬織津比売の香りをはじめ多くの神様の香りを御祈念をさせて頂きまして4500円にて販売させて頂いております。
ご祈念、ご祈祷をせずとも良いとおっしゃる方は2500円とさせて頂きます。
また多くの龍、その他には国外を問わず女神の香り、また天使の香りも出させて頂いております。
これ等のお試し用としては各香りをシートにつけたものを送料込みで300円でお送りさせて頂きます。
ご要望の香りだけ、或いは全種類でも構いません。
ほんのわずかではありますが、試しに香りを嗅いでみられるのは如何でしょうか。
多くの皆様のご依頼、お待ち申し上げております。
細い管瓶でもこれらの香りを取り扱うようにさせて頂くこととしました。
価格は1500円とさせて頂きます。
取り扱いやすいようにチェーンも付けての販売となります。
色々集めて香りの違いを感じ取ってみられてはと思います。
お求めになられたい方は、下記のアドレスまでご一報下さいませ。
またご相談事も承っております、お気軽にお問い合わせなさって下さいませ。
神霊判断というと、なにやら少し怪しげにも感じられるかもしれませんが、お伺いなさりたいことを大神様にお取次ぎし、その言葉をお伝えさせて
頂きます。
こんなこと聞いても大丈夫かしら;などと思われずに気軽にお問い合わせ下さいませ、お待ち申し上げております。
此方の玉串料は5000円とさせて頂きます。
kimikimiblue13@gmail.com

(テラ 大國主大神の香り)

(瀬織津比売の香り)

(スサノオノミコトの香り)

(アマテラスの香り)

(月読尊の香り)

(木花開耶比売の香り)

(石長比売の香り)

(波邇夜須毘売神の香り)

(宇迦之御魂神の香り)

(ガイアの香り)

(アバンダンティアの香り)


(宇宙を行く龍の香り)

(金龍の香り)

(銀龍の香り)

(銀龍 ミタの香り)

(ピンクの龍(ハートチャクラの色味)トキの香り)

(令和の龍の香り 時代の流れを捉えて)

(不動明王の香り)

(天使ミカエルの香り)

(天使メタトロンの香り)
夕方いつものように、ようやっと日が翳ってから歩きに出ますがやはりまだまだ蒸し暑いですね;。
太平洋上には台風8号が発生し、週明けくらいからどうかすれば列島へと近づきそうです。
どうにも一難去ってまた一難、そのようにならないよう願いたいものです。


本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。
須佐神社、実は詣でたいんですよねぇ〜…。
確か暑い時期を越してから来なさいってあおぞらさん呼ばれてましたよね?
10月とか御一緒出来たら最高ですね♪^^
希望は口にしてみる(笑)
コメントさせていただき有り難う御座いました!\(^o^)/
感謝合掌。
出雲大社にて大神様を参拝し、その後に須佐神社へ詣でるというコースで前回は参りました。
もしご一緒するならそんなコースで如何でしょうか?
(と既に既定なような物言い;笑)
ご応募、お待ちしておりま~す。