こんばんは。
気温はそこまで低くありませんが、寒い日が続きます。
被災地の方々は尚寒かろうと思うばかりです;。






少しずつですが、日脚は伸びていますね。
夜明けはそこまで早くなったと感じませんが、夕方が5時半頃まで明るいので外出して戻るにもあまり焦りを感じなくなりました。
ただし日が陰ると一気に寒くなるのは変わりませんが。
先にも書くように被災地はまだ寒さと冷たさが厳しいかと思います。
避難所先がある方はそれでも良い方かもしれませんが、孤立しておられる方々はまず食べ物、それに暖を取るための燃料等、かなり不足して
きておられるのではと感じます。
自衛隊ですら徒歩でしか行けないような場所にどうやってそれらの物資を届けるのか、まだ多くの課題があるのでしょうね。
どこで地震があっても全て状況が違うでしょうし、まず何から手を付けて良いのかというところでしょうか。
自分に出来るのは以前にも書いたように出来る範囲での支援金や義援金かと考えております。
幾ばくにもならないですが、様々なポイントがそんな寄付になると聞きますので極力それらを回しています。
塵も積もればで、皆さんのそんな気持ちが集まれば大きな力になり得ると思いますしね。
そんな風に感じております。

朝はいつものように祝詞奏上させて頂きました。
今日は宇迦之御魂神の香りをつけて致しました。
宇迦之御魂神
〝 人困りおる時 手を差し伸べられるは
そなたが その力あるからこそ
さなくば 何も出来まい?
まずは己にその力あること喜べ
相手も喜び助かりしを
尚共に喜ぶことで 豊かさもいや増すのぞ 〟
そなたが その力あるからこそ
さなくば 何も出来まい?
まずは己にその力あること喜べ
相手も喜び助かりしを
尚共に喜ぶことで 豊かさもいや増すのぞ 〟
このように言われました。
人に何かさせて頂きたいと思っても、する側の自分に力が無ければどうにも出来ませんね。
多少なりともその力があるから、その相手に手を差し伸べられるのだと思います。
無理にしようとすれば、共に倒れることにもなりかねません。
無理にしようとすれば、共に倒れることにもなりかねません。
まずは自分にその体力があるかどうかは結構大切なことかと感じます。
自分の出来る範囲で、ということも大事かと。
させて頂けたことで自分も相手も、共に喜べたらば尚嬉しいですね。
そんな輪が広がれば、気持ちも豊かになれるのではと思いますが如何でしょうか。

お知らせ
ご縁を結びたいと考えておられる方の縁結びと共に、その方を感じて縁結びに相応しいと思える香りを作成させて頂きたいと思います。
普通はご自身がそのようなご祈祷はもちろん神社さんへ参拝されてなさられるのが一番ですし当然かと思います。
しかし参拝したくとも出雲までは難しい、そう思われる方に此方で大國主大神様にお取次ぎのご祈祷を致しまして縁結びの御守り
等もお渡しし更に香りをお付けしようというものです。
玉串料は壱万円とさせて頂きます。
もしお考えの方がおられましたらば、下記までご連絡下さいませ。
追って折り返しご案内申し上げます。
kimikimiblue13@gmail.com
お悩み等、ご相談事を伺います。
時には神様にお言葉を賜ったりも致します、いわゆる神霊判断も致します。
ご自身の聞いてみたことなどございましたら、ご一報下さいませ。
お悩みにもよりますが5千円から受け付けております。
皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も視野に入れてその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
料金ですが少し改定し壱万円とさせて頂きます。
尚この星読みはヘリオセントリックと言われるもので一般的にいう占星術とは異なり、その方自身がどのような方であるのか
性格等を拝見するもので運勢等は分かりません。
そこのところはご了承頂いた上でお願い申し上げます。
ご要望の方は上記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。
ご自身のパーソナルな龍、その方だけの龍としての香りを作成させて頂きます。
その方が日頃感じておられること、また時にはその方の生年月日等もお伺いし、そこから大神様にもお伺いすること等も含めて
一体その方の龍がどのような龍であられるのかを判断させて頂きます。
それを踏まえてその龍の香りの作成を致します。
価格は5千円、ボトルは瀬織津比売等の物を用い、出来上がった後には祝詞奏上の後に送り出させて頂きます。
ご自身の龍の香りをお求めになられたい方はどうぞご連絡下さいませ。
(送料は別途頂戴致します)








午後から漢方内科へ行って来ました。
いつも大抵15時からの予約にしております。
街中にあるクリニックなので、その予約時間までにあれこれと所用も済ませようと結構歩き回ります。
そのせいかどうか、今日血圧を測ると138の83と私にしては初めての高い数値でした。
大抵上はせいぜいが120あれば高いねと感じるのですが;。
しかしさすがにそれだけ高いと脈も速く78位あったようで、診察してもらう先生の手よりも私の方が遥かに暖かったですね;。
珍しいねと言われましたが、自分でもその時は暑いと感じていましたし、そうだったのでしょう。
歩くスピードが以前も言いましたが、なんだかかなり速いみたいでして。
それだけ元気なら漢方薬もいらないかもしれませんが、いやいや服用しているからこその元気です。
服用し始めて2年半程ですが、本当にお陰様と感じておりますよ。
この元気でもって明日はまた新年のお祓いへ参らせて頂こうと思います。
本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。