こんばんは。
朝はひんやりでしたが、次第に気温は上がり最高気温は27.7℃と夏でした。
今現在この部屋自体が西日がきついせいか暑く、エアコンを入れようかと思う位です。






朝は8時から自治会の一斉清掃でした。
これまでですと年によれば雨が多かったりして近くの川にゴミが溜まっていたりする為、結構時間が掛かっていましたが、今回はそのような
こともなく、近隣の住宅周りもそれぞれが先に綺麗にされていたこともあってか割とすんなりと終わりました。
毎回この清掃用に決まったゴミ袋を配布され、それにゴミを入れますが、最後に集まったゴミ袋の数もこれまでで一番少なかったように感じます。
やはり全体的に少なかったのでしょう。
終わった後は半年ごとに替わる班長さんが、参加者一人ずつにジュースを配って終了となりました。
これまではこの清掃の後にうちの向かいにあるIさんと言われる方の駐車場の隅っこにお祭り用の幟が立てられていましたが、どうやら
今回から無くなったようです。
自治会への参加人数が減っていることもあり、手間を省けるところは極力省くようですが、ちょっと寂しいものですね。

(昨夜の月 夜間モードで撮りましたがかなり明るいですね)
今朝も祝詞奏上させて頂きました。
今日言葉を頂いたのはどうやらメタトロンからのようでした。
メタトロン
〝 光の中にも闇はあります
闇の中にも光は 必ずあるのです
どちらか片方だけはありません
どうか希望の光は捨てずにいてください
あなたの暗闇にも一筋の光が射すことを願って 〟
闇の中にも光は 必ずあるのです
どちらか片方だけはありません
どうか希望の光は捨てずにいてください
あなたの暗闇にも一筋の光が射すことを願って 〟
このように言われました。
全きの光の中にも僅かながらも闇はあると言います。
逆に闇の中にも光があるともされます。
絶望の淵に沈んでいる人にさえ、その光は届くのか。
そう問われたらば、すみません、自分には答えようがありません。
けれどいつまでも暗闇のままでは無い、そうも思います。
何処かへ必ず光が届く場所がある、そう思っています。
正確には光が射す事を願っていると言う、上記の言葉のようになろうかと。
人間誰しもいつまでも悲しんでばかりだったり、ずっと笑い続けている事は出来ませんね。
どんな感情にも終わりは来る。(鬱であるとかはまた別の話になります)
大事なのはどんな時であれ希望を捨てずに持っていることかと思います。
暗闇に射す一条の光はその希望になり得るのではと、これもまた思うところです。

お知らせ
ご縁を結びたいと考えておられる方の縁結びと共に、その方を感じて縁結びに相応しいと思える香りを作成させて頂きたいと思います。
普通はご自身がそのようなご祈祷はもちろん神社さんへ参拝されてなさられるのが一番ですし当然かと思います。
しかし参拝したくとも出雲までは難しい、そう思われる方に此方で大國主大神様にお取次ぎのご祈祷を致しまして縁結びの御守り
等もお渡しし更に香りをお付けしようというものです。
玉串料は壱万円とさせて頂きます。
もしお考えの方がおられましたらば、下記までご連絡下さいませ。
追って折り返しご案内申し上げます。
kimikimiblue13@gmail.com
お悩み等、ご相談事を伺います。
時には神様にお言葉を賜ったりも致します、いわゆる神霊判断も致します。
ご自身の聞いてみたことなどございましたら、ご一報下さいませ。
お悩みにもよりますが5千円から受け付けております。
皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も視野に入れてその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
料金ですが少し改定し壱万円とさせて頂きます。
尚この星読みはヘリオセントリックと言われるもので一般的にいう占星術とは異なり、その方自身がどのような方であるのか
性格等を拝見するもので運勢等は分かりません。
そこのところはご了承頂いた上でお願い申し上げます。
ご要望の方は上記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。
普通はご自身がそのようなご祈祷はもちろん神社さんへ参拝されてなさられるのが一番ですし当然かと思います。
しかし参拝したくとも出雲までは難しい、そう思われる方に此方で大國主大神様にお取次ぎのご祈祷を致しまして縁結びの御守り
等もお渡しし更に香りをお付けしようというものです。
玉串料は壱万円とさせて頂きます。
もしお考えの方がおられましたらば、下記までご連絡下さいませ。
追って折り返しご案内申し上げます。
kimikimiblue13@gmail.com
お悩み等、ご相談事を伺います。
時には神様にお言葉を賜ったりも致します、いわゆる神霊判断も致します。
ご自身の聞いてみたことなどございましたら、ご一報下さいませ。
お悩みにもよりますが5千円から受け付けております。
皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も視野に入れてその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
料金ですが少し改定し壱万円とさせて頂きます。
尚この星読みはヘリオセントリックと言われるもので一般的にいう占星術とは異なり、その方自身がどのような方であるのか
性格等を拝見するもので運勢等は分かりません。
そこのところはご了承頂いた上でお願い申し上げます。
ご要望の方は上記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。








夕方は面白い雲が沢山出ていました。
また先だってまだ咲いていないと言っていた金木犀がようやく香り始めましたね。
いつものネコ達にご飯をあげに行くと、そこに植わっている木から甘い香りが漂って来ていました。
今朝の清掃の際にも聞いた話ですが草花、それに野菜なども暑い時にはげんなりしたようにどうしようもなかったけれど、今頃になりようやく
花を咲かせるようになったとか。
人間でも動植物でもこのところの暑さはどうしようもなかったみたいですね。
明後日位にはまた雨と言いますし、もう一段階秋に近づくのでしょうか。
そう願っておきたいと思います。
本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。