“蕾(つぼみ)膨(ふく)らんできたなぁ” というのが数日前の感想でした。昨日、“花びら(まだ閉じている)が見えてきたなぁ。もう数日で開くかな!? ” と思っていたハイビスカスの花が、今朝2輪、大きな花を咲かせてくれました。
1輪は、昨日、閉じている時に鳥かなにかに突っつかれたんだなぁと思わせる状態でした。
案の定、開いた花びらは欠けていましたが、でも、咲いてくれた花の姿がうれしい!
ホームセンターに売れ残りで500円で売られていた20cmにもならなかった株が、今では1m60cmほどの高さにまで生長して、直径40cm・高さ40cmの鉢に根をしっかりと張るまでになっています。歴史のある花なのです。
この「歴史」についてはいずれ書きたいと思います。
花を楽しませてもらって、秋には、根を少し欠いて植え替えをしたいと考えています。御礼です。