建築工房悠山想の社長と博多で行われている銘木展に行ってきた。
その中で一番目を引いたのがUPしている画像ケヤキの玉杢の盤木。
玉杢とは木が病気になり木目が玉模様になったもの。バード・アイ(鳥の目)とも言う。
値段はなんと25000000円。0の数を間違えたのではないのだ。2千5百万円なのだ。
家が1軒買える。この辺のマンションだったら2軒買える。
大きさは幅1m×長さ2m×厚さ10cm程。
他に目を引いたのは若虎と命名された彫り物。
樹齢1500年のクスの根っこの部分を使ったもので、結構有名なものらしい。
しかし、ケヤキの玉杢には、たまげた!
その中で一番目を引いたのがUPしている画像ケヤキの玉杢の盤木。
玉杢とは木が病気になり木目が玉模様になったもの。バード・アイ(鳥の目)とも言う。
値段はなんと25000000円。0の数を間違えたのではないのだ。2千5百万円なのだ。
家が1軒買える。この辺のマンションだったら2軒買える。
大きさは幅1m×長さ2m×厚さ10cm程。
他に目を引いたのは若虎と命名された彫り物。
樹齢1500年のクスの根っこの部分を使ったもので、結構有名なものらしい。
しかし、ケヤキの玉杢には、たまげた!