木のぬくもり館のつぶやき

手作り家具職人の一日を気の向くままに書き留めます。サイトはhttp://kinonukumorikan.com です。

久しぶりの遠出。ー4

2012年01月20日 | 旅行
宮崎神宮にも行った。

かなりデカイ。それも宮崎市の中心部にある。






そこで気になったのが、これ。



両側の材はケヤキ。中央はケヤキでなくトチだと思う。

ケヤキは日本では最高級の木材。値段があってないような、そんな木材である。

トチはトラ杢が出るのでとても綺麗だがケヤキほど高級ではない。(現在の市況だが)


昔はトラ杢のトチの方が価値があったのだろうか?


時代によって価値観が変わる。現在ではケヤキが高級材だと知っている人は数少ない。

需要と供給のバランス?マネー至上主義の賜物?伝統文化の衰退?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする