木工をやっているとどうしても木屑が出る。
その処理方法だが、たくさん出るところはチップ屋に持って行ってもらい紙になる。
また、自社の乾燥ボイラー、暖房などの燃料として消化。
鋸屑、鉋屑は畜産業者へ引き取られていく。
わが工房の木屑は、隣の農家の五右衛門風呂の燃料となる以外は、工房の敷地で燃やしている。(京都議定書に反するが・・・)
雨が続くと燃やす場所が水浸しになりなかなか燃えない。
ここ2日ほど晴れが続いたので、ここぞとばかり燃やした。
焚き火は楽しいのだ。
火遊びして寝ションベンをしてもしらねぇぞ!
その処理方法だが、たくさん出るところはチップ屋に持って行ってもらい紙になる。
また、自社の乾燥ボイラー、暖房などの燃料として消化。
鋸屑、鉋屑は畜産業者へ引き取られていく。
わが工房の木屑は、隣の農家の五右衛門風呂の燃料となる以外は、工房の敷地で燃やしている。(京都議定書に反するが・・・)
雨が続くと燃やす場所が水浸しになりなかなか燃えない。
ここ2日ほど晴れが続いたので、ここぞとばかり燃やした。
焚き火は楽しいのだ。
火遊びして寝ションベンをしてもしらねぇぞ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます