杉バカデカテーブルを納品した。
キッチンが狭くなったような・・・
納品先は植木屋さんだが「景気はどうですか?」と聞いたら、「最悪です」との答えだった。
新聞などでよく目にする「景気回復」「戦後最長の好景気か」とは、どこの話だろうか?
オレの周りで景気が良い話は一つもない。
これって2極化?
キッチンが狭くなったような・・・
納品先は植木屋さんだが「景気はどうですか?」と聞いたら、「最悪です」との答えだった。
新聞などでよく目にする「景気回復」「戦後最長の好景気か」とは、どこの話だろうか?
オレの周りで景気が良い話は一つもない。
これって2極化?
日曜日なので耳納スカイラインをツーリングしつつ工房へ。
少々仕事をして浮羽の方面にツーリング。調音の滝へ。夏は涼を求める人で結構人気があるが、季節がまだ早いので人はまばら。売店もまだ営業していない。
以下、説明文をコピーした。
調音の滝
滝の高さ27m、幅9m。名前の由来は、江戸時代、久留米藩主の奥方が立寄られ、 滝をながれる水の音が流音余韻を残し、 天然のメロディを奏でるかのように聞こえたことから「音の調べ」すなわち「調音の滝」と名づけられたと言われています。 また、崖上から「いろは」の文字を描くように水が流れ落ちることから別名「いろは滝」とも呼ばれています。 滝の側に寄ると何とも言えない涼しい風が滝壷から吹き寄せてきて、まるで天然のクーラーのようだと人気。
少々仕事をして浮羽の方面にツーリング。調音の滝へ。夏は涼を求める人で結構人気があるが、季節がまだ早いので人はまばら。売店もまだ営業していない。
以下、説明文をコピーした。
調音の滝
滝の高さ27m、幅9m。名前の由来は、江戸時代、久留米藩主の奥方が立寄られ、 滝をながれる水の音が流音余韻を残し、 天然のメロディを奏でるかのように聞こえたことから「音の調べ」すなわち「調音の滝」と名づけられたと言われています。 また、崖上から「いろは」の文字を描くように水が流れ落ちることから別名「いろは滝」とも呼ばれています。 滝の側に寄ると何とも言えない涼しい風が滝壷から吹き寄せてきて、まるで天然のクーラーのようだと人気。
先日荒削りしていた「バカでか杉テーブル」の仕上げをした。
荒削りをしてすぐ仕上げると材が曲ってしまうことがあるので、数日置いて仕上げるようにしている。
鉋を使って天板の仕上げ削りをしたが、ほぼ一日かかってしまった。
何回鉋の刃を研いだことだろう・・・
画像はオイルを塗り終わったところ。
完成後の記念撮影が待ち遠しい。
荒削りをしてすぐ仕上げると材が曲ってしまうことがあるので、数日置いて仕上げるようにしている。
鉋を使って天板の仕上げ削りをしたが、ほぼ一日かかってしまった。
何回鉋の刃を研いだことだろう・・・
画像はオイルを塗り終わったところ。
完成後の記念撮影が待ち遠しい。
毎年工房の横の空き地に木苺がたくさんなるが、年々数が減っている。
今年も花を咲かせているが数が少ない・・・
数年前はバケツに収穫し、食べきれないのでジャムにしたほどだったのだが・・・
植物の世界も生存競争が激しいのがよく分かる。
今年も花を咲かせているが数が少ない・・・
数年前はバケツに収穫し、食べきれないのでジャムにしたほどだったのだが・・・
植物の世界も生存競争が激しいのがよく分かる。
今年も花梨の花が咲きました。
工房の前の巨峰畑の周りには花梨の木が植えてある。
去年は裏年で実はほとんど出来なかった。今年はたくさん出来るであろう。
この花梨の木には夏になるとカブトムシ、クワガタがたくさん来るのだ。
隠れた穴場のだ。子連れのお客さんが来たら教えてやっている。(天然物ですよ!)
子供は大喜びなのだ!
工房の前の巨峰畑の周りには花梨の木が植えてある。
去年は裏年で実はほとんど出来なかった。今年はたくさん出来るであろう。
この花梨の木には夏になるとカブトムシ、クワガタがたくさん来るのだ。
隠れた穴場のだ。子連れのお客さんが来たら教えてやっている。(天然物ですよ!)
子供は大喜びなのだ!
昨日ヒナモロコが今年初めての産卵をした。
工房と自宅で飼育しているが、どちらも産卵していた。
産卵の条件には気象条件が大きく影響しているようだ。
工房と自宅では飼育条件が大きく違うのに同じ日に産卵すると言うことは気象条件によるものと思うのだが・・・
今から梅雨明けまでが産卵のピークとなる。
今年は何匹くらい育つかな?
工房と自宅で飼育しているが、どちらも産卵していた。
産卵の条件には気象条件が大きく影響しているようだ。
工房と自宅では飼育条件が大きく違うのに同じ日に産卵すると言うことは気象条件によるものと思うのだが・・・
今から梅雨明けまでが産卵のピークとなる。
今年は何匹くらい育つかな?
山から高麗キジが下りてきました。
姿は見えないけれど「ケーン、ケーン」と鳴き声が聞こえる。
毎年、工房の空き地をタッタカ、タッタカ、走っていく姿を見かける。
今年はカメラに収めるぞ!
姿は見えないけれど「ケーン、ケーン」と鳴き声が聞こえる。
毎年、工房の空き地をタッタカ、タッタカ、走っていく姿を見かける。
今年はカメラに収めるぞ!