浅草東洋館で三人の会は2回目です。
大師匠方の三人会、中々見れない顔付です。
一 開口一番 柳家小多け「道具屋」二つ目昇進が近いのでしょうか。前座とは思えない話しっぷりです。
一 柳家小里ん「三人兄弟」最近聞いていない噺でした。もっと高座にかかってもいいように思います。面白いです。
一 立川龍志「小言幸兵衛」
仲入り
一 柳亭小燕枝「二番煎じ」季節的な噺で、聴く機会も多いです。小燕枝師匠の独特の雰囲気を楽しみました。
大師匠方の三人会、中々見れない顔付です。
一 開口一番 柳家小多け「道具屋」二つ目昇進が近いのでしょうか。前座とは思えない話しっぷりです。
一 柳家小里ん「三人兄弟」最近聞いていない噺でした。もっと高座にかかってもいいように思います。面白いです。
一 立川龍志「小言幸兵衛」
仲入り
一 柳亭小燕枝「二番煎じ」季節的な噺で、聴く機会も多いです。小燕枝師匠の独特の雰囲気を楽しみました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます