落語会を思いつきのようにはじめて3年が経ちました。サークル内でも続いたねと話しています。はじめは気楽に楽しく好きな噺家さんを、お呼びすれば良いのです。それが続けるコツでしょう。
初めての高座は高さ110㎝にしました。100人規模の会場でしたら、これでよいと思います。それでも、お客さんから高いと言われ続けました。前列の人には見上げるようになります。前列が良いときは、高座とお客さんがはねれすぎます。会場の大きさに合わせて高座を作ってください。集会場で30~40人なら、会議用机の70㎝でも十分に思います。座布団に座る客席では又違ってきます。噺家さんの所作が後ろの人にも見えるよう心掛ければいいです。
なぜ今頃、高座篇2を書いたのか。実は、閲覧している人がいるからです。ひとつでも、落語会が増えることを願っています。落語会が増える以上に噺家さんの数が増えています。大衆芸能ですから、生活の身近にあって欲しいです。今年は、出張寄席に力を入れていき、印西市の隅々まで落語をライブで愉しんいただけるよう、活動していきます。
初めての高座は高さ110㎝にしました。100人規模の会場でしたら、これでよいと思います。それでも、お客さんから高いと言われ続けました。前列の人には見上げるようになります。前列が良いときは、高座とお客さんがはねれすぎます。会場の大きさに合わせて高座を作ってください。集会場で30~40人なら、会議用机の70㎝でも十分に思います。座布団に座る客席では又違ってきます。噺家さんの所作が後ろの人にも見えるよう心掛ければいいです。
なぜ今頃、高座篇2を書いたのか。実は、閲覧している人がいるからです。ひとつでも、落語会が増えることを願っています。落語会が増える以上に噺家さんの数が増えています。大衆芸能ですから、生活の身近にあって欲しいです。今年は、出張寄席に力を入れていき、印西市の隅々まで落語をライブで愉しんいただけるよう、活動していきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます