新しい劇場空間です。落語向きです。若い落語家に大いに貢献しそうな空間を、満員にしました。
立川志の輔一門の三人会です。
一 立川志の太郎「親子酒」昨日に続いて同じ演目です。
一 立川志の春「壺算」店主の充実感が得られないには、毎度笑ってしまいます。
仲入り
一 志の八真打昇進口上風トーク
一 立川志の八「子は鎹」子別れです。昇進してからが勝負です。頑張ってください。
浅草のひさご通りでしょうか。米久本店前。吉原への千束通りと、浅草六区に挟まれた場所です。
続けて公演して欲しいです。兄弟会大いに結構です。
余談ですが、手拭い販売と同じに売られていた「栗どら」美味しかった。2個しか買わず後悔する。
写真撮影を許可されたが、ガラケーではいい写真が取れませんでした。
立川志の輔一門の三人会です。
一 立川志の太郎「親子酒」昨日に続いて同じ演目です。
一 立川志の春「壺算」店主の充実感が得られないには、毎度笑ってしまいます。
仲入り
一 志の八真打昇進口上風トーク
一 立川志の八「子は鎹」子別れです。昇進してからが勝負です。頑張ってください。
浅草のひさご通りでしょうか。米久本店前。吉原への千束通りと、浅草六区に挟まれた場所です。
続けて公演して欲しいです。兄弟会大いに結構です。
余談ですが、手拭い販売と同じに売られていた「栗どら」美味しかった。2個しか買わず後悔する。
写真撮影を許可されたが、ガラケーではいい写真が取れませんでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます