goo blog サービス終了のお知らせ 

to Heart

~その時がくるまでのひとりごと

ドラマ、な日々♪

2015-02-11 21:59:09 | Weblog

ようやく出揃った冬ドラマ☆
恭子ちゃん出演「セカンド・ラブ」の初回放送が2月と遅かったので、今頃です(笑)
今季冬ドラマは、取り敢えず脚本家が何れもスゴイ
何れもここ数年、まあ、ドラマ好きなら誰でも知ってるヒット作を持っている方が連なっています。
もう4月の春ドラ情報が出ている今ごろですが、初回の視聴率とは私的満足度。

月)20:00 TBS 『警部補・杉山真太郎』9.8% ☆☆☆★
谷原章介、要潤、本田望結
脚本 もろさわ和幸
 TBSのこの枠はかなりの確率でハズレないですね~。
 普通の職務に忠実な刑事であり、家庭では良き父であろうと奮闘する杉山のキャラが
 毎回事件の解決に味を添えて、義母と3人の子供たちとの描き方も温かい♪

月)21:00 フジ 『デート~恋とはどんなものかしら~』14.8% ―――
脚本:古沢良太
杏、長谷川博己、国仲涼子
 なんかねー合わない、惹かれないで、速攻離脱スミマセン~~

火)21:00 フジ 『ゴーストライター』10.5% ☆☆☆
脚本:橋部敦子
中谷美紀、水川あさみ
 う~ん。。。1話で既に慨視感があるというか、、コレ面白くなるの?っていう
 橋部さんだから観てみたケド、、、難病もの、医療ものみたいにはいかないのね。

火)22:00 フジ『銭の戦争』 14.1% ☆☆☆★
原作:パク・イングォン「銭の戦争」
脚本:後藤法子
草剛、大島優子、木村文乃、渡部篤郎
 財閥令嬢vs質素なヒロイン、エリートから転落した主人公がホームレスに、そして復讐~
 とか、極端な設定にもろ韓ドラのテイスト(笑)どろどろまっしぐら
 とにかく韓ドラって財閥+復讐+ツンデレはテッパンなのね。もう少し継続できる~~

火)23:15 NHK BS『徒歩7分』☆☆☆★
脚本:前田司郎
田中麗奈、田中圭、福士誠治、菜葉菜
 福士くん目当てで観始めたんだけど、、これはヒロインのキャラの好みでハッキリ分かれる。
 イライラして直ぐ消しちゃうか?ちょこっと共感できたり(笑)可愛い~と思うか
 まあ、あり得ないようであるかも?の「トイレ事件」は結構面白かったけど、
 全体に現実では自分に降りかかって欲しくない展開なのよね(笑)

水)22:00 フジ『残念な夫。』9.4% ☆☆☆
脚本:坂元裕二
玉木宏、倉科カナ
 コチラも早々にリタイアを決めたドラマ。平凡なあるある尽くしの内容を
 イケメン男性が演じたらこんな感じ、という。。。新鮮味がまるでナイのよ~。
 坂元さん脚本は終わってみないと解らないところはあるのよねぇ~。そこ、残念。

水)22:00 日テレ『○○妻』14.4% ☆☆☆★
脚本:遊川和彦
柴咲コウ、東山紀之、
 その坂元脚本の真逆を行くのが、いつも初回掴みOK~の遊川脚本。
 もうね、謎は一気に解決されて、あとは残りをどう引っ張っていくのか?なのよね?
 いつもダンマリのコウちゃんに比べ、100倍はセリフがある東山さん(笑)
 しかもいつも怒鳴ってるので、聴いてる方は疲労感が、、(笑)折り返し以降の展開が少し心配。
 濃い話になりそうなので、完走できるかはこれからの展開


木)21:00 TBS 『美しき罠~残花繚乱~』 6.0% ☆☆☆★
原作:岡部えつ「残花繚乱」
脚本:浅野妙子
田中麗奈、若村麻由美、青柳翔、村上弘明
 ドラマには出ない方針で売ってきた麗奈ちゃんが、今季2本掛け持ち(笑)
 でも、これは若村麻由美さんがスゴイよ毒の華の美しさ全開!
 登場キャラが揃いも揃って好感度低くて、誰にも肩入れしなくて気楽~

木)21:00 テレ朝 DOCTORS 3 最強の名医 14.6% ☆☆☆
脚本:福田靖
沢村一樹、高嶋政伸、比嘉愛未
 森山センセイの突飛な言動と、その上を行く相良のスーパーニンゲン治療、イヤ、ドクター治療!
 裏のTBSの倍の視聴率だけど、内容にその差があるとは思えないけど気楽に観れるのね(笑)

金)22:00 TBS 『ウロボロス この愛こそ、正義。』11.5% ☆☆☆☆
原作:神崎裕也「ウロボロス 警察ヲ裁クハ我ニアリ」
脚本:古家和尚
生田斗真、小栗旬、上野樹里
 1話完結の事件も絡めながら、刑事と裏社会に分かれて少年時代の仇を追い求めるイクオと竜哉。
 漫画原作というのもあって現実味の薄いストーリーが、却って非日常で面白い♪
 一時はドラマに出過ぎで満腹だった小栗クンが久々カッコイイと思えるキャラ

金)23:15 テレビ朝日『セカンド・ラブ』8.2% ☆☆☆☆
脚本:大石静
亀梨和也、深田恭子、生瀬勝久、早見あかり
 ステージを奪われた天才ダンサーが、一人の女教師を自分のエネルギーに変えて
 真っ直ぐにアプローチするが、その女性も自信を失って、不倫を続けながら漫然と生きていた。
 孤独に生きる二人に、この出会いが人生を変えるチャンスとなるか?
 エロ前面に宣伝されていますが、相当の覚悟でこのドラマに臨んでいる亀梨くんと恭子ちゃん。
 なので、ドラマの2人の心の友となって見守りたい、応援したい

日)22:00 NHK BS『だから荒野』 ☆☆☆☆★
脚本:浅野妙子
鈴木京香、高橋一生、濱田龍臣、杉本哲太
 桐野夏生さんは、好き嫌いがはっきり分かれる小説が多く、この原作も評判はさして良くはない。
 なのに、
 恭子ちゃんの「神すこ」から脚本家・浅野妙子さんのファン♪で、観てみたらやっぱり面白い
 家庭内のアルアルも、家出中のあり得ない~も引き連れて、どう決着をつけるのか楽しみです


今季冬ドラは傾向として夫婦、カップルを軸に展開される愛憎モノが多いようですね。
そして同じような男女のハナシが一つもない、ある意味快挙
結構今季のドラマ、完走率高いと思います
1年前の記事・・・
紙の月
NHK ドラマ10 (火)夜10時~ 全5回原作 角田光代「紙の月」演出 黛りんたろう、一色隆司音楽 住友紀人出演 原田知世/水野真紀/西田尚美/満島真之介/ミッキー・カ...


ジョーカー・ゲーム

2015-02-11 14:32:18 | the cinema (サ行)

ジョーカーを見抜け。
全てを欺き、生き残れ。

上映時間 107分
原作 柳広司
脚本 渡辺雄介
監督 入江悠
主題歌 KAT-TUN 『Dead or Alive』
出演 亀梨和也/伊勢谷友介/深田恭子/小澤征悦/小出恵介/山本浩司/渋川清彦/田口浩正/光石研/嶋田久作

第二次大戦前夜に“魔王”の異名を持つ元スパイが設立した秘密組織“D機関”の暗躍を描いた人気作家・柳広司の同名連作短編集を、入江悠監督で映画化したスパイ・アクション。
上官の命令に背き、軍法会議で死刑を宣告されたその青年は、命を落とす直前に結城と名乗る謎の男に助けられる。結城の目的は、彼が設立したスパイ養成学校“D機関”に青年をスカウトすることだった。青年は過酷な訓練を経て、やがて“嘉藤”という名を与えられると、ついに初めてのミッションを命じられる。それは、国際都市“魔の都”に駐在する米国大使グラハムが隠し持つ、世界を揺るがす機密文書“ブラックノート”を奪い取れというものだったが…。

日本に実際に存在したスパイ養成&防諜を目的とした養成機関、陸軍中野学校の存在は知っていました。
最初に知ったのが何時だったのか覚えていないのですが、
誰の小説に出てきていたのかすら覚えていませんが、映画ではなかったような気がします。

で、本作はその陸軍中野学校がモデルと云われています。
まあ、平たく言えばスパイ養成スクールですが、
実際には東大や慶應義塾大などのエリートが多く、亀梨クン演じる嘉藤のような軍人は避けられていたようです。
スパイに求められるもの!に、軍人気質はネックだったんですねぇ~・・。
それを念頭においてご覧になれば、序盤の展開も現実味を帯びてくるハズ


“D機関”の司令塔・結城に拾われ、スパイとしての訓練を受けたその青年はやがて
“嘉藤”という名と経歴を与えられ、
数か国語を操り、瞬時に自分の置かれたシーンを細部まで完全記憶。
結城の右腕・神永の抜き打ち最終試験を見事クリア。初めてのミッションに就く――

  死ぬな 
   殺すな
 
 全てを欺き、生きて“ブラックノート”を持ち帰れ!


時代背景もあって、スパイグッズはちょいとレトロで期待はできないけど、
アクションも刀を使う時代劇の殺陣のような派手さはないけれど、VFXに頼らない、
その場にあるものを使って戦うジャッキーチェン的スタイルは臨場感も増すし
音を立てない、なるだけ静かなアクション、相手に気づかれない素早い動きはスパイ映画ならでは♪

昔のTVドラマ「スパイ大作戦」的なオープニングから、
魔の都での「ボーンシリーズ」を彷彿させる逃走シーン等、
スパイ映画好きな入江監督の想いが詰まった作品に仕上がっていたのではないでしょうか。

考えてみると、TVドラマは刑事モノが多く、SATや潜入捜査官が描かれることはあるし
企業ドラマでは産業スパイが登場する事もアルが、スパイ映画やドラマはお目にかかれない。
時代的にもスパイが生き難いのもあるけど、
この作品は、その点もクリアしているし、
ちょっと線が細い亀梨クンの新米スパイはちょっとマジなルパン風で(笑)
恭子ちゃん演じるリンは、、不二子ちゃん風
「Nのために」では罪に殉じる人だった小出クンがここでもイイです
伊勢谷さんはカッコイイ軍服似合いすぎです

時間的にも107分と、飽きさせないわくわくのスパイムービー。
大人から子供まで楽しめるエンタテイメント作品になってます♪
是非またこのメンバーで“D機関”の次なるミッションを描いて欲しい