goo blog サービス終了のお知らせ 

風と光と空の詩(うた)

~色々あるけれど、人生はケ・セラ・セラ~

めげた時にケーキの物語 食べたくなる

2025年01月31日 | テレビ番組

喪服のリメイクを継続中も、ここに来てやや手こずっています。

後身頃と前身頃を縫い合わせて肩を縫うだけなのに、肩の所のタック2本がネックになって、何だかうまくいかない。何度もやり直し。

絹だからそのうち布に穴開くんじゃないの?って煮詰まってしまったので…NHK+で夜ドラ「バニラな毎日」を観てリフレッシュ。

主人公はパティシエ。ひとりでやっていたお店が閉店、料理研究家のお菓子教室を手伝うように…。

美味しそうなケーキを見ているうち食べたいなぁ~、ケーキなんていつ買ったかしら。娘たちが子供の頃は良く作ったけれど、最後に作ったのっていつだったかしら?お砂糖やバターをたっぷり使うケーキは、この年になると作るのもためらわれる

夜ドラ面白い、バニラがつる性の植物って初めて知りました。お菓子作りにはバニラエッセンスが普通でしたもんで。

朝ドラ、B'zが主題歌を歌っているから観ているけれど、んんん~💦、どうにもギャル魂についていけなくて、ついに離脱しそう…って思っていたらB'zのファンクラブの会報誌が届いて、お二人がとても真面目にドラマの感想を言っていたから、頑張って観続ける??

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子役の心を心配してしまう

2024年07月16日 | テレビ番組

日曜日に医療ドラマを観ていたら、亡き小林麻央さんの娘さんが患者の孫役で出演していました。

医師が彼女に、お祖父さんは死ぬと伝え、

「医者は神様じゃない、(略) 奇跡は起こせない」

ただ、自分なら手術で助けられると。

母親の真央さんは2017年に乳がんで亡くなっています。

お芝居とは言え、あのセリフを聞きながら、お母さんを思い出さなかったでしょうか…。

お父さんも、ご本人も、周りの大人も、皆納得の上で出演しているのだから、外野がとやかく言う事ではないですが、私は終末期の真央さんの姿をブログで見ていたりしていたから切なかった。何だか、この役は娘さんには残酷な気がしました。

今の子役さんは子役とは思えない立派な俳優さんですが、そうは言っても皆成長過程にある児童で、その役を演じる事で心に何らかのトラウマを抱えないか心配になります。

大きなお世話ですけれど。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちこち不調でテレビがお友達

2024年06月06日 | テレビ番組

歯肉炎とおまけの歯痛がまだ治らなくて、毎日ウダウダしちゃっているミセス・ウインデイです、トホホ。

更におまけで、昨日、右親指がばね指で第1関節にロックがかかって直角に曲がったまましばらく真っすぐにならない事態になって、伸ばそうとすると激痛でワ~オ!であった。しばらく経って元にもどったけれど

それでなくても薬の副作用であちこちの関節が痛みますのに

でも、まぁ、生きていられるだけ、自立した生活が送れるだけで有難いので…。

そんな毎日だから何かする気になれなくて、昨日はAmazonプライムでWOWOWのドラマを立て続けに観ちゃったわ

「両刃の斧」 井浦新さん、柴田恭兵さん出演のサスペンス。緊迫した展開の連続で凄く面白かった。

あんまり座り過ぎも良くないから、夕方ウォーキングに。

お庭に大きな木が植わっているお宅があるんですけれど、根元からバッサリ切ってしまって

ねぐらにしていたのかしら。周りで鳥たちが右往左往していました。朝いつものように出て行って、夕方帰って来たら“家”がなくなっていて、どんなにか驚いたでしょうね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

才能のある若者を見るのは嬉しいね

2024年05月18日 | テレビ番組

暑くなりそうだったので、早朝にウオーキング。

戻ってから庭仕事。夏のお花の苗を花壇に植えました。

4月末に右手親指の腱鞘炎になってしまって…。

骨密度を測定した時に診て頂きましたけれど、ブロック注射をしてもまた痛みが出る、何度も注射をすると腱が切れる事があるからと鎮痛剤の塗り薬で経過を見る事に。

そこから急速に悪化して、日常生活で手を使うって事多いから、不自由していますただ、動かさなければ痛みがないので、そこは救われています。

庭仕事を終えて家に入ってBSつけたら、大谷選手がホームランを打ったところだった

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

昼食を摂りながら録画した A-Studio+ を観ていたら、若いシンガーソングライターの方が出て見えて。

imaseという方、存じ上げなかったですが、Tik Tokで人気が出たアーティストとのこと。才能溢れる若い方の活躍する姿はこちらも嬉しくなります。

その後Spotifyで若いアーティストの歌をあれこれ聴いて…。

最後B'zに戻るんですけれどネ

           

☆稲葉さんのLIVE迄2か月

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマは録画してまとめて一気見

2024年04月11日 | テレビ番組

何本かのドラマは録画しておいてまとめて、1クールを数日かけて一気に観る事が多いです

前の週のことなんて忘れてしまうじゃない?だからこの方法は私には丁度良い。

ここ数日は 光る君へ (1月から始まっているのに今頃~?そう、今頃

大河は1年と長いからさすがにこの辺で少し観ておかないと、と思って…。

例によって、事前情報なしに観るので、時代背景が平安時代ということで雅な世界を想像していた私は、現代調のセリフとBGMのギターにちょっと驚く。

身分や男女の差とか、権力争いとか、私腹を肥やす輩とか、とか…いつの時代も変わらないのねぇ。下々の暮らしは大変です、令和の今もね。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

青い空には桜が似合う。

        

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする