風と光と空の詩(うた)

~色々あるけれど、人生はケ・セラ・セラ~

寒い~、灯油の消費も早い~

2025年02月08日 | 日記

宅配の灯油があまりに高いので、今日はホームセンターに買いに行った。

1ℓあたり税込み122円。18ℓ買って2,196円で、宅配より324円安く買えた。

車から降ろす時にちょっと重いけれど、キャリーカートで物置の中まで運べるから、少しの我慢。

どうにもしんどい時は宅配を利用する事にして、しばらくは自分で買いに行こう。

それにしても今年は本当に寒い。連日朝は氷点下である。今日は、からっ風が強く吹き付けて、午後には風花が舞った。

早朝外出する時など車が“凍結注意”の警報音を出すので、そのたびにビックリする。去年の冬はなかったから、やっぱり今年は寒いんですね~。

こういう年はどちらかと言うと、当地は雪が降らない。その代わり強い風が吹く。

Fit Bit(アクティビティ)が、ここのところ有酸素運動が足りませんって言っているけれど、こう寒い毎日ではウォーキングも行く気が失せてしまう。

で、Amazonプライムで映画を…八犬伝 主演:役所広司(滝沢馬琴)友人の葛飾北斎役に内野聖陽

時間は149分とちょっと長いです。

レビューはあまり良くなかったけれど、馬琴の人生を軸に、八犬伝の物語の8人の犬士の活躍も描かれ、私は面白いと思いました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元上司3人とのランチ

2025年02月07日 | 日記

昨日は元上司3人と7年ぶりくらいにランチして来ました。

コロナ禍もあって久しぶりにお会いしましたけれど、まるで昨日まで一緒に働いていたかのように、会った瞬間に時を飛び越える…仲間っていいですね。

36年前に出会って、沢山の苦労や喜び・悲しみを共有して来た私達、色々な話題で盛り上がりました。人生の先を歩く方々のお話はとても深くて、学びになります。

皆様私より年上だけれどパワフルで、元気もらいました。

現役時代には意見が違って衝突することもあったけれど、今は良いお友達。人との出会いって本当に素敵。

上司の一人からあったかソックス頂きました。

           

それにしても…久々隣の市へ行ったのですが…途中大渋滞する場所はあってもそこまでの道路はガラガラ、70kmで走行する私の車を追い越していく猛スピードの車。

絶対90km以上出しているでしょうよ~、まぁ、周りに同調して70kmで走る私も私だけれどね(田舎だから制限速度60kmで走ると邪魔にされるのよ)。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「未来を選べなかった子の未来」そんなに悪くないよ

2025年02月05日 | 日記

どーも、gooブログの調子が…スマホアプリは問題ないから、やっぱり私のPCが良くない?

バッグを買ったらモンチッチのアクスタもらいました。生誕50周年だそうで…

           

バッグと財布はLIZ LISA がずっとお気に入りだったのだけれど、もう扱っていないみたいで、残念。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

ここの所、AC JAPANのCMで経済事情で「未来をあきらめなければいけないの」と少女が問うのを見るたび胸が痛む。

私自身も未来を選べない子供だったから。
 
生まれた国、生まれた家で、スタートラインは大きく変わってしまう。
 
今日を生きるのが精一杯で、未来なんて考えられない。貧困から抜け出すのは本当に大変なことです。
 
だからといって、それに負けてしまっては生まれてきた意味がありません。
 
今の日本は、学校はストレートで進んで行かなくても望めば方法はあって、大学にだって行ける。
 
みんなと違っても未来を諦めないで、希望を持って生きてと伝えたい。
確かに、他の人よりも頑張らなければいけない事もあるけれど、その頑張りが未来を切り開いてくれるから。
 
昔、未来を諦めざるを得ない子供だった私、その未来はそんなに悪くないって思っています。
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンヒーターの調子が悪い

2025年02月02日 | 日記
2019年製のファンヒーター2台の調子が悪い。
 
1台はエラーが出て止まってしまった。
取説読んでみたら、指示された作業をしても改善しない場合は要修理ですと。
 
取説通りフィルターの掃除とかやったけれど…
 
今のところエラーは出ない。でも、2台とも同じような不具合があるってことは、もともと不良品だったってこと?
 
使い続けるのはちょっと心配…だけれど今日び修理費も高い。
 
1台だけ新たに買うか、暖房をエアコンにして今シーズンを乗り切るか…思案のしどころ。
 
それにしても、最近の電化製品はすぐ壊れる。まだ買って5~6年、恨みがましい事も言いたくなるってもんです。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする