風と光と空の詩(うた)

~色々あるけれど、人生はケ・セラ・セラ~

喪服リメイクに勤しむ

2025年01月17日 | 趣味

本日は強風で気温も低い事からウォーキングは中止して、午後から喪服のリメイクに勤しみました。

ようやくすべてのパーツの裁断を終えて。

こちらは衿の裏に縫い付けます。

         

本来は裏はつけないスタイルのジャケットですが、着た時に黒一色よりもちょこっと模様が見えたらいいかなって思って。

実は~、かなりサイケデリックな模様の着物地を用意したのですが、徐々に“何か後々後悔するカモ~”と思って、改めてリサイクル着物を買いました。

良品で、汚れや傷がなくて、いいものが安く手に入って良かった。布地がかなり余るので、ジャケットかスカートが作れそうです。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

B'z Officialから新曲配信リリース中とお知らせが来て。桐谷健太君主演ドラマの主題歌。

で、思い出しました。2023年のLIVE。

日産スタジアムで稲葉さんが歌いながらスタジアムの外周を一周するパフォーマンスがあって、途中、突然桐谷君が現れてスタジアムの大型ビジョンに映し出されて会場がどよめきました。

じきに桐谷君はいなくなって、気がついたら稲葉さんはステージに戻っていました(走るの早い、しかも歌いながら)

「桐谷君、君は何しに日産へ?」って思ったけれど、LIVE中もLIVE後も桐谷君の事には一切触れず

で、今頃合点がいって…このドラマが関係してたん?ってなりました、ホントかどうか知りませんけれど

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離しているはずが、物が増える

2024年12月29日 | 趣味

今朝6時過ぎの気温 -5℃

真夏と40℃以上違う、あぁ、あの灼熱をどこかに溜めておけたらねぇ…。

10時でも1℃でさすがにウォーキングは諦めて。

年末は歩いていても危険で、数年前、青信号で横断歩道を渡っていたら、信号無視して来た車にひかれそうになりましたアブナイ。

さてさて…。

のんびりやっている喪服のリメイク。接ぎ合わせ(結構あります)は仕付け糸でぐし縫いしてからミシンをかけることにしました。

手縫いの時、布抑えに便利なのが和裁用具の「かけはり」と「くけ台」。昔は、針山がついた裁縫箱にセットされていたように記憶しています。

          

便利なので買ったけれど、着物のリメイクが趣味って訳でもなく。たまたま古い喪服を捨てるのが勿体なくて洋服にリメイクしているだけで…

洋裁は続けますが、今後そんなには出番がなさそうですぞ。断捨離しているのに…また、物を増やしててしまった。アハッ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思えば年末年始も働きづめだった

2024年12月26日 | 趣味

退職してから年末年始をのんびり過ごせて嬉しいわ。思えば勤続31年、年末年始も働きづめでした。

10数年前、大晦日に仕事していたら雪が降って来ちゃって、どんどん積もるから元旦が出勤の私はもう諦めて職場に泊まり込み。

夫は早逝して娘たちは独立、ひとりだったから(あ、ワンコはいたけれど)出来たことで、ワンコは娘に頼んで餌をあげに行ってもらって…。

当時まだ若かったワンコは私が夜勤の時、一匹でもお留守番出来たので。

その他に出張など飼い主の都合で、よくペットホテルに預けました。何にも文句を言わなかったけれど、本当は寂しかっただろうなぁって思います。いい子でした。

一度だけ、家を建て替えるために仮住まいに越した時、もう成犬だったけれど、前のお家に帰りたいってぐずりました。勿論、喋ったわけではないけれど引っ越してから元気がなかったのでわかりました。

私が仕事から帰ったら飛んできて、膝に顔を埋めてしばらくの間キュンキュン鳴いていたので、ワンコもぐずるんだって驚きました。

そのペットホテルに長い事預けられている柴ちゃんがいて、聞けば飼い主であるおばあちゃまが入院中。

お店のドアが開くたび、自分を迎えに来たのかとケージからのぞき込んでいた柴ちゃんの瞳が忘れられなくて。ああ、もう今のワンコが逝ってしまったら、犬は飼うまいって思ったのです。

そんなワンコは、10年前の寒い冬の日に逝ってしまいました。

さてさて、喪服のリメイクですが、思いのほかシミがあって前身頃1枚、袖1枚が使い物になりませんでした。

結構布を接ぐようですが、どなた様もそんなシゲシゲと見やしませんわよね

型紙も少し直して、何とか1枚のジャケットが作れそうです。

           

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この冬に間に合ったマフラー

2024年12月15日 | 趣味

アレクサ(Amazon echo)に頼んでおくと、今日やるべきことを教えてくれる。

今朝は8時に「レンジフード掃除」とアナウンスがあったので、朝からレンジフードの掃除。ついでに電子レンジも。

日記帳に書いてスマホのカレンダーにも入れておくけれど、聞くのが一番忘れないという… アレクサが故障したら困るわぁ。

大掃除は夏の間に済ませておいたので、年末はいつもの掃除だけで済むので楽ちんです。

           

今年の1月末から編み始め、途中暑さに負けてほったらかして、ようやく完成したマフラー。

間違えては何度も編み直して、最後の方は もう、いーわ、誰も人がしているマフラーなんて興味ないわよ~、しげしげ見ないわよ~と、間違っていてもそのまま編み、完成しました。アハッ。

何かの小説で、完璧な物を作り出すのは神様だけ。なので、パッチワークなどの作品を作る時にわざと間違える…みたいな文章を読んだことがあって。

そーよね!と都合よく解釈しておりますの、ハイ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心が動く時

2024年12月10日 | 趣味

ここの所ガスコンロの点火の調子が悪くなって、キッチンのシンクもちょっと…。レンジフードも交換の時期だけれど、そうなるとキッチンを全面的にリフォーム?~~と、またまた悩みだして

後どの位この家で暮らせるのか分からないのにお金かけるのもなぁ、~と考えていたら朝からユウウツになってしまった。

これはいけない!

スパッと気持ちを切り替えて、喪服のリメイク用の型紙の補正をすることにした。夢中になってやっているうちに楽しくなってきて。今回はポケットもつけることにした。

張り切って終わらせて、午後から車も洗ってしまう気もちひとつでこんなにも変わるんだ。

前はこんなに悩んだりしなかったと、思う。高齢で無職だからよね~

ところで…

インスタを見ていたら、「ミュシヤ展」(アルフォンス・ミュシャ 19世紀に活躍した画家)が渋谷ヒカリエで開催中という情報を目にした。

ミュシャの絵は好きで趣味のデコパージュにも使ったことがある。

心が動いた。

行ってみたい。そう思った。

           

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする