御盆も終わり、お店の夏休みも終わり、
昨日はゆっくりブログを書こうと考えていたのですが、
休み明けから事務と御客様であたふたしておりました。
旧盆には、お墓参りに行き、実家に行き、
帰りには姪(小4)がもれなく付いてきて、我が家は賑やかになりました。
その姪も我が家で自由研究をして、ポケモンの映画を見て、遊びに行って、
満面の笑みを浮かべて帰りました。
「秋の五連休に、また来るね。」と言い残して・・・・・
先日、横浜に何年ぶりかで行ってきました。
開港150周年で色々なイベントが催されて賑やかでした。
昔ながらの老舗もきちんと残っていて、そこには、
裏で働く職人達の心意気を感じられる品もあり、
反面、安価な輸入物に頼る面もあり、
複雑ですが、両方が混在するのが現在の日本なのでしょう。
消費者個々の立場で選べる時代なのでしょうね。
賢い目を持ちたいですね。
昨日はゆっくりブログを書こうと考えていたのですが、
休み明けから事務と御客様であたふたしておりました。
旧盆には、お墓参りに行き、実家に行き、
帰りには姪(小4)がもれなく付いてきて、我が家は賑やかになりました。
その姪も我が家で自由研究をして、ポケモンの映画を見て、遊びに行って、
満面の笑みを浮かべて帰りました。
「秋の五連休に、また来るね。」と言い残して・・・・・
先日、横浜に何年ぶりかで行ってきました。
開港150周年で色々なイベントが催されて賑やかでした。
昔ながらの老舗もきちんと残っていて、そこには、
裏で働く職人達の心意気を感じられる品もあり、
反面、安価な輸入物に頼る面もあり、
複雑ですが、両方が混在するのが現在の日本なのでしょう。
消費者個々の立場で選べる時代なのでしょうね。
賢い目を持ちたいですね。
そちらは、まだまだ暑さが続きますね。
釧路は、もう秋風が吹いています。
今もストーブをつけていますよ。
(普通より寒がりなもので)(^^ゞ
ところで、「kimamaに釧路から」を
今月の末で閉鎖する事に決めました。
今迄、お付き合い頂き、ありがとうございました。
きりこさん、お身体大切に、そして、どうぞ、何時までもお元気で。
リンクさせていただき、ありがとうございました。
去年から仕事が忙しく、ブログを拝見する事も
出来ずにおりました。ごめんなさい。
もう、ストーブをつけているなんて驚きました。
今更ながら日本は南北に長いのですね。
ブログ閉鎖は悲しいですが、
健康あっての楽しみですから、
くれぐれもお体大事にしてください。
考え方一つで日々の生活は楽しくなるそうです。
冬眠の時期だと考えて、ゆっくりしてください。
また今度会いましょうね。
良ければ、こちらは時々覘いて下さいね。
アリスさんのご健康の回復を心より祈ります。