NHKでチューリップの最後のツアーの模様を収めたドキュメント番組をやっていました。
チューリップが僕に与えた影響のことはこれまで何度も書きましたが、やはり今回も心にしみるものがありました。
30年も前、ステージで「60歳になっても歌っていきたい」と言っていた財津さんを覚えています。そして今がまさにその時でした。
少し枯れた感じのする財津さんを見て、時の流れと、自分も年をとったことを感じました . . . 本文を読む
「初音ミク」 と聞いてピンと来る人は音楽制作に明るい人です。
初音ミクとは 魅力的な声のキャラクターを持つ"声優さん"をフィーチャーした今、巷で話題の歌うソフトのこと。自分だけのボーカリストがこのソフトで実現します。
もっとわかりやすい例です。電話の時刻案内を思い出してください。 「ただ今より19時23分30秒をお知らせします・・・。」みたいに声のサンプルを組み合わせ編集することで自分が作った . . . 本文を読む
出会いと別れの季節、僕の周りでも転勤・移動などの声を聞くようになった。
そして同世代は部長・支店長などに昇格していく人を多く見る。
ああ、もうそんな年齢なんだなぁ・・。
ただ昇格していく人たちは決してすべてが輝いているわけではない。
彼たちは少しの昇給と世間体を手に入れる代わりに、大きな責任を負わされている。
その二つを天秤にかければ責任のほうが遥かに重い・・・そんな現代社会。
&nb . . . 本文を読む