「マガジン」「サンデー」の少年漫画誌が50歳を迎えたというニュースを見た。
黎明期にはどう批判されていたかわからないけれど、思えばこの50年、漫画が与えた功績は大きいと思う。
少年時代は手塚治虫を読み漁った。もちろん巨匠手塚でも駄作といわれる作品はある。 しかし手当たり次第夢中で読んだ。そして本を集めた。
僕の少年期の雑知識や考え方のほとんどは手塚治虫と漫画から貰ったものといっても過言ではな . . . 本文を読む
それにしてもWBCが楽しみだ。野球なんて普段は興味ないのに国際試合はなんて面白いんだろう。 国内のオープン戦が何だかかすんで見える。
北京とはまたレベルが違う、揃いも揃った世界から集まった日本の豪華メンバーの登場をみていると思わず「よっ!日本一!!」と叫びたくなる。
「巨人の星」で星飛雄馬の魔球を「大リーグボール」と名づけたのは米野球への憧れ以外のなにものでもなかった。あの頃、これだけ大勢の日 . . . 本文を読む