
★エフ エム佐賀の100%音楽番組「19BOX〜あの日の忘れ物〜」
卒業シーズンが近づいてきました。
2月16日のミニ特集は・・・
学校、教室、先生、やはりこの時期に聞きたくなるあの人の歌。
そうです金八先生・・・武田鉄也・・・海援隊です。
海援隊はご存じのとおり武田鉄也率いる福岡のフォークグループ。
1970年代初頭のアマチュア時代は伝説のライブハウス照和で活動。
当時は5人編成のロックバンドでした。
ドラマーの上田雅利がチューリップへ移籍などで、3人編成に。
泉谷しげるに誘われ上京し翌年にデビュー。
2枚目のアルバム中の「母に捧げるバラード」がじわじわ人気を集め大ヒット!
翌年の紅白にも出場することに。
その後、紆余曲折を経て武田鉄也は役者として成功。
今やアジアでも有名な個性派俳優ですね。
海援隊のライブは話が長いことで有名、これは さだまさしさんといい勝負ですね。
話はとにかく面白く、話に夢中になり、曲をBGMで聴く・・・こんなスタイルか(笑)
70年代の福岡にはとにかく多くのバンドがデビューしています。
僕が一番夢中になったのはチューリップの財津さん、
でも武田さんに受けた影響も大きかったと思います。
今でも武田さんのラジオ番組は楽しみに聞いています。
「19BOX〜あの日の忘れ物〜」はエフエム佐賀77,9MHzで
2月16日午後3時から放送です。ぜひ聞いてくださいね
卒業シーズンが近づいてきました。
2月16日のミニ特集は・・・
学校、教室、先生、やはりこの時期に聞きたくなるあの人の歌。
そうです金八先生・・・武田鉄也・・・海援隊です。
海援隊はご存じのとおり武田鉄也率いる福岡のフォークグループ。
1970年代初頭のアマチュア時代は伝説のライブハウス照和で活動。
当時は5人編成のロックバンドでした。
ドラマーの上田雅利がチューリップへ移籍などで、3人編成に。
泉谷しげるに誘われ上京し翌年にデビュー。
2枚目のアルバム中の「母に捧げるバラード」がじわじわ人気を集め大ヒット!
翌年の紅白にも出場することに。
その後、紆余曲折を経て武田鉄也は役者として成功。
今やアジアでも有名な個性派俳優ですね。
海援隊のライブは話が長いことで有名、これは さだまさしさんといい勝負ですね。
話はとにかく面白く、話に夢中になり、曲をBGMで聴く・・・こんなスタイルか(笑)
70年代の福岡にはとにかく多くのバンドがデビューしています。
僕が一番夢中になったのはチューリップの財津さん、
でも武田さんに受けた影響も大きかったと思います。
今でも武田さんのラジオ番組は楽しみに聞いています。
「19BOX〜あの日の忘れ物〜」はエフエム佐賀77,9MHzで
2月16日午後3時から放送です。ぜひ聞いてくださいね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます