
子どものころから相撲だけはよく見ていました。
近所のお店のじいちゃんと店番をしながら力士の名前を覚えました。
大鵬の後期の頃です。
先代の貴ノ花と輪島が入幕した頃も鮮明に覚えています。
小兵の力士が好きでした。 小学生の頃には自分の四股名もつけていました。
時代と共に様々な名力士の取り口の思い出があります。
大学時代のアパートには「ダサい!」と言われながらも千代の富士のポスターを貼っていました。
サッカーは語れませんが、昭和後期の大相撲はそれなりに語れます。
●今、角界に前代未聞の事件が起きています。
野球賭博がどうだとか・・・・賭けた額の問題? 暴力団?サッカーくじはOKなの?
一部の力士を懲戒処分することで責任も話題も全部持っていってもらおうという魂胆? もうよくわかりません。
処分の対象になった力士や親方の顔を思い出しながら、もうどうでもよくなっていました。
僕の中では大相撲は終わりました。
もう二度とこんな素晴らしい相撲は見れないでしょう。
貴乃花の天皇賜杯 ~クライマックス~
相撲は大好きでした。
このVTRを見ていたら
あまりにもの凄さに感動して涙が出てきました!
明日はサッカー日本vsパラグアイ
パラグアイには沢山の日本人が移住しているそうです。
豆腐や蒟蒻や味噌など食べてるそうで、柿のことは現地でも「カキ」と発音するそうです。
サムライジャパンも感動する試合を見せてもらいたいもんですね!
がんばれ日本
しかし この頃の貴乃花はデカイ!
サッカーの隆盛と
相撲の衰退
せめて剣道ぐらいは変わらないでほしいです。