北村尚志のブログ

ようこそ!北村尚志のブログへ。音楽活動、LIVE・番組情報、仕事のこと、そして普通の毎日、いろいろ紹介しています。

電子ピアノの進化

2012年10月07日 | 尚志の音楽話
ライブが終わり、機材を片付けながら改めて電子ピアノを触ってみた。
このピアノで何代目になるのだろう??

自慢にもならないけれどライブ活動を長くやっていると、楽器の進化を見ることになる。
(過去のマイピアノはココ↓)
http://blog.goo.ne.jp/kitamuranaoshi/e/5c8d0c2149e6dd68bfda96267cd563d5

ギターの世界は半世紀以上、殆ど進化していないけれど、電子楽器は見事に進化した。
特に電子ピアノは音がよく、軽く、タッチもグランドピアノにかなり近づいた。
そのうえ安く、3万円台でも充分にライブでの使用も可能。
(しかし上を見たら100万円近いものもある)

現在僕が使っているものも10万円はしない。音もタッチもなかなかで、
重量がわずか11kg、年齢と共に軽さを重視した結果購入した。

最近のメーカーの流行は鍵盤を木製にするか、あるいは木目調に仕上げること。
これだけでも弾いた感じがだいぶ良くなる。

それにしてもこれまでいろんな電子ピアノを使ってきた。

TVの「なんでも鑑定団」が好きだけど、電子ピアノは骨董価値は殆どないだろう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上に立つもの | トップ | カセット »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

尚志の音楽話」カテゴリの最新記事