きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

【札幌】 食養講座シリーズ版第3回~テーマ:医療~

2009-11-07 | きた★ネット事務局から
 食養講座シリーズ版第3回~テーマ:医療~

 玄米菜食を基本とした食事・生活様式から、"食は命"であることを提唱する
健康長寿の教え、「食養」。その食養の師匠である冨田哲秀先生をお呼びしての
食養講座ですが、今回は全7回のシリーズ版です!毎回[育児]や[美容]、[音楽]
など一見"食"とは異なるようで、切っても切れない事柄のテーマを会ごとに定め、
毎回変わる話題のゲストご講師を前半にお招きします。
シリーズ版第3回目・今回のテーマは“医療”。前半のゲスト講師は、
円山長生館療院院長 酒井和男さんに決定!酒井先生は、脊髄矯正療法、
プラーナ療法、精神療法を3つのコンセプトに、心と身体をホリステックに診る
療法で、日々多くの方々の健康に貢献されています。後半は、冨田先生による
「食養とは?」をテーマにお楽しみいただく予定です。体の[動]と食生活を同時に
見直して、本来の輝きを手に入れるコツ、ご一緒に楽しく学びませんか♪

[日時] 11月15日(日)13:00~16:30
[開催場所] ポルトホール 大会議室
       札幌市中央区南1条西22丁目1-1 tel 011-618-7711
[定員] 100名
[参加費] 前売・当日ともにお一人2,000円
     (前売ご購入の方にトライアルキット進呈)
[申し込み方法] お電話・メールにて受付
[申し込み先] あじと2チキューのためにできること
 tel 011-552-3729(ココニミンナノチキュー) 
 E-mail:ajito@moku.jp
[申し込み日時] ご参加者随時募集中
 (ただし、定員になり次第締め切らせていただきます)
[問い合わせ先] 同上
[主催] MOKU

にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・・・★こちら

11月06日(金)のつぶやき

2009-11-07 | スタッフのつぶやき
17:17 from web
N★きたネットはただいま「ラブアース・クリーンアップin北海道2009」の報告書作成で静かなる修羅場です。今年は45578人が参加してくれました。http://bit.ly/Uz1H3
22:27 from web
N★きたネット事務所は寒い、階下が駐車場のため特に床が冷えて真冬の朝には、床に置いた温度計が4度!? カーペットの上なのに????? ついに今年床の断熱工事をすることが決定しました。CO2削減効果に期待!!
by kitanet on Twitter