航空万能論 2025.01.19
『ヴェリカノボシルカは最悪の状況、ロシア人はウクライナ人に降伏を勧める』
https://grandfleet.info/war-situation-in-ukraine/velika-novosilka-is-in-a-bad-spot-russians-call-on-ukrainians-to-surrender/
(1)チャシブ・ヤール(Chasiv Yar)方面
既に北側の主要な市街地ではロシア軍が半分以上制圧していてさらに進撃中です。
南側に市街地との連絡路を遮断する動きが見えます。北と南を切り離して、まず北側の主要な市街地を全部制圧しようと言うことだと思います。その次が南の市街地、その先に(南)に幹線道路T-0504があります。T-504まで進出すると西にある軍事拠点のコンスタンチノフカ(Костянтинівка)まで10kmもありません。ロシア軍は順調と言えます。
(2)ポクロウシク(Pokrovsk)方面
ポクロウシクの南で西に進撃中のロシア軍は、1本目の線路と幹線道路のT-0406を完全に超えました。
付近にある強力な拠点を制圧してコトリーネ(Kotlyne)も、多分制圧していると思います。
この北5km位の位置に西のドニプロ市からくるポクロウシクの補給路の2本目の鉄道と幹線道路E-50があります。
ここまでロシア軍が進撃すると、ポクロウシクは補給路を失います。
ポクロウシクとデイミトロフ(Мирноград)は、かなり要塞化されそれなりの守備部隊はいると思います。
しかし、補給路を遮断されれば立ち枯れる運命です。
これまでドネツク州の難攻不落の要塞がロシア軍に制圧されたパターンです。
補給路を断たれれば、備蓄してある弾薬や砲弾、ドローンを使い切れば戦えません。
3月まで、もつかどうか❓と、言ったところでしょうね。
(3)ヴェリカ・ノボルシカ(Velyka Novosilka)方面
たった4日くらいで市街地周辺の拠点が全部制圧され、最後に残っていた北東方面の空白地帯をロシア軍が一気に最大3kmくらい進撃して、西・南・東の三方向から市街地に迫りました。もう市街地の一部が戦闘地域に入っています。
ウクライナ軍が逃げるとしても川(幅平均40Mくらい)を渡って北西方向の畑地帯を横切るしかありません。ここまでロシア軍が迫れば逃げても迫撃砲とドローンの餌食になるだけです。
ロシア軍は、降伏勧告のビラを散布しているようです。
現地の指揮官が正常なら降伏するべきだと思います。
戦えば、ほぼ全滅でしょう。
(4)戦ったのがクラホベです。
ロシア国防省の発表によればクラホベ方面のウクライナ軍は15000人程度だったようです。死傷率は80%との発表でした。ほゞ、全滅と言う意味です。負傷者より戦死者の方が多いだろうと思います。
つまり撤退命令や降伏命令を出さなければ、最後はこうなります。
撤退命令を出さないから、多くの拠点でウクライナ兵は逃亡するか全滅に近い死傷者を出し続けています。
ゼレンスキーが誇らしげに発表するロシア軍の死傷者数は、ウクライナ軍の甚大な被害を隠すためのものでしかありません。
常識で考えてもウクライナ軍の死傷者がロシア軍より少ないわけがありません。
フェイクニュースでロシア軍の死傷者を増やして、ウクライナ軍の死傷者を減らしたところで戦場の兵士の数には、何の変化もありません。
どうしようもない戦場でのウクライナ兵の不足を考えるなら、ロシア国防省の発表通りウクライナ兵の死傷者数は、100万人を超えていると思われます。単純にウクライナ兵の死傷者数が多いから、戦場でウクライナ側に極端な兵力不足が生じていると考えるのが自然でしょう。
ウソやフェイクニュースで戦況を胡麻化したところで、何の意味もありません。
ウクライナは、「負けるべくして負けつつある」と言えます。
負け始めたら全てが悪い方に回転していくという昔からの戦争の法則(傾向)を覆すのは至難の業です。
【ランチェスターの法則】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87
※関連記事目次
「中立の視点で見るウクライナ紛争」の目次⑧
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/e2c67e9b59ec09731a1b86a632f91b27