作品数が少ないとはいえ、毎朝の作品入れ替え作業は大変です。
放課後に入れ替えれば楽なのですが、それでは自分の作品にどんなコメントが寄せられていたか見ることもできない生徒もいるかもしれません。
いくら作品の裏に付箋を残しておくとはいえ、実際に展示されている時に見るのとはちょっと違いますからね。
だから毎日の作品入れ替えは午前中の最初の空き時間なんです。
だからあまり長い期間はできませんね。
もっと長期間できれば、より多くの作品を展示することができるのですが、他の仕事が疎かになってはならないので、やはりもう数日が限界かと思います。
「今日はどんなコメントが貼られるかな」、「どのくらい『いいね!』しに来るかな」と考えながら展示するのは、ワクワクして楽しかったのですが、とにかくあと数日で終了させようと思います。
さて、とはいえやはり数日経過すると「いいね!」をしにくる人々も若干減少気味でした。
マンネリ化を避けようと用意していたいいね!付箋紙の「新色追加作戦」だけでは、効果も少な異様に思えたので、昨日は新たにテコ入れしてみました。
校内の数か所に貼っているこのポスター全部に、いろいろセリフをつけて貼っておきました。
昨日は所用につき早く学校を出たため、成果は今日休日出勤した際に確認となりました。
んー…そんなに劇的に量が増えた感じではありませんが、そんな中にこんな付箋を発見。
このコメントが寄せられていた作品は、戸の隙間から込んだ光が床に広がっている光景をクローズアップして描いた絵画作品です。
素敵じゃないですか!?
こんなことを感じながら、しっかり鑑賞できてる生徒がいるってのは素敵だなーと。このコメントに私から「いいね!」しておくことにします。
(…誰か教師のコメントだったらどうしよう…って不安も若干あり。見た感じの字は生徒だと思うのですが。)
こんな嬉しい発見が連日あったので、とにかくやって良かったです。
また、この取り組みを報告したことで、人との繋がりが新たに広がったことも嬉しく思います。
本ブログの一番最初、「はじめるにあたり」に綴ったように、この辺で美術教師が集まって刺激し合うことってほんとにないので、全国の様々な美術教育に携わる方々とお知り合いになって、情報交換ができるってことは本当に有意義に感じています。
こういった意味で、この図工美術の日の取り組みは私自身にも意味のあるものとなりました。
生徒に「いいね!」させているこの取り組み自体に「いいね!」して下さった方々、ありがとうございます。
予定では11月11日(火)までの企画です。あと2日頑張ろうと思います。
おわりに…
前回の記事にコメントいただいた保護者の方ありがとうございました。
承認して公開していいものかどうか躊躇し、現在はそのままにしています。
すごくうれしい内容でした。ありがとうございます。
私個人に寄せられた内容と受け取りましたが、「このように思ってブログを見ている人もいる」ということを公開する意味もあるのかな?と考えたり、そのつもりでコメントしたのに「なんで公開してくれないんだろう?」と思っていやしないだろうかと考えたりしていました。
どなたか知り得ませんので、ことりあえずはの場を借りましてお礼させていただきます。
ありがとうございました。