単身赴任の生活では、万年床が当たり前になっていますので、カビが生えないように季節によって寝床を変えているのです。
寒い冬場は畳の部屋で、暖かくなってきたら板の間に籐のベッドを置いて。
ということで、先日模様替えをしました。

籐のベッドは通気性がいいので、寝汗のかき方が全然違いますね、ただ、目が覚めると、決まって掛け布団が板の間に落ちていますが・・・

畳の部屋は、「パワーヘルス診療所」として有効活用。
囲炉裏もそろそろ蓋をしましょうかねぇ~。
寒い冬場は畳の部屋で、暖かくなってきたら板の間に籐のベッドを置いて。
ということで、先日模様替えをしました。

籐のベッドは通気性がいいので、寝汗のかき方が全然違いますね、ただ、目が覚めると、決まって掛け布団が板の間に落ちていますが・・・

畳の部屋は、「パワーヘルス診療所」として有効活用。
囲炉裏もそろそろ蓋をしましょうかねぇ~。