てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

「孫」便り(埼玉編)・・・「大雪」・・・Sちゃん8歳10ヶ月・AOちゃん4歳7ヶ月(^^)

2018-02-11 16:39:57 | 孫・おばあちゃん・家族・ブログ

孫の成長は早く・・・しっかりしておかなくてはと日々思っているけど・・・

私の衰えは・・・孫の成長より早いかも~~~

いろいろ興味を持つのは「認知症予防」になると聞く

子供の頃からいろんなことに興味が移り母から「気が多い」とよく怒られた

どんどんピンボケになっていく昨今だけど ここだけは変わらない

ただ・・・興味を持ったことを忘れるスピードが増している気がするのが問題だー

4人の孫たちは 関東に住んでいる

先日の「大雪」はさぞ大変だったろうと心配しながらも・・・羨ましく思っていた

「大雪」の様子の写メが届いていたので(1月末)UP・・・(いいなあ~

 羨ましいよ~

Sちゃんは「雪」を食べてるのかな?いいなあ~~~

AOちゃんは車の「雪下ろし」のお手伝い中・・・えら~い!

京都市内で こんなにいっぱいの「雪」が積もることって 無いかも~

AOちゃん かわいい「雪だるま」を作ったんだ~~~ いいなあ~~~

私も「雪」が積もると フェンスの上に乗るぐらいの小さな「雪うさぎ」を作っている

積もるといっても フェンスに2~3cmだけ・・・

積もった「雪」を必死で集めてやっと作っていたけど今年はまだ・・・

全国的に「大雪」だった日 市内の積もっている映像がテレビで流れていた

でも 地元「山科」では・・・積もるどころか ほとんど降りもしなかった

元気な2人・・・秋?

楽しそう・・・

そしてもう1枚・・・とっても羨ましい写メが!

「泡風呂」・・・すご~い!泡がいっぱいだ~~~!

憧れの泡いっぱいの「泡風呂」・・・外国映画の世界だと思っていた

以前にも2人が「泡風呂」に入ってる写メ思わず私も~って

Aちゃん(SちゃんAOちゃんのかあちゃん)に「泡風呂」の作り方を教えてもらい

意気揚々と旅先に「泡風呂の素」を持って行きホテルで試してみた

でも・・・「泡」が少ししかできなくてがっくり

「お湯の量」と「泡風呂の素」の量が合ってなかったみたい

いつか絶対に「泡だらけ」のお風呂に入るぞ~~~!と誓ったのでした

そして今回の写メ

以前の写メより「泡」がいっぱいだ~~~ いいなあ~~~

友人たちは「孫」に羨ましがる私を「変だ!」というけど・・・

相手が誰であれ・・・羨ましいものは羨ましいんです~~~

今季は「雪うさぎ」作れないのかなあ~~~