てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

かわいい生八つ橋「nikiniki」(ニキニキ)・・・今回は「舞妓さん・ちどり」(^^)

2018-05-22 23:25:41 | アート・まち歩き・外食他

完全にブログ投稿を忘れてたーーー

今年は本当に多い・・・そのたびに「大丈夫か?私」になる

「ニキニキ」・・・「聖護院 八つ橋」が数年前に始めた新しいお店

生八つ橋の創作和菓子?で季節にあわせた「生菓子(生八つ橋)」等を販売

店舗は2ケ所

私が買った四条通西木屋町角

京都駅八条口1階「京都おもてなし小路」内

パッケージもかわいいでしょ!

季節の生八つ橋は2個セットが2種類

「舞妓さん」 「ちどり」

2個セット・・・¥594

後の1種類は・・・「つばめ」と「つばめの子(3羽)」のセット

まずはお気に入りの「豆皿」を出して・・・テンションが上がる~~~

「舞妓さん」

生八つ橋の中には「白あん」が入ってました~

ぐふふ かわいい~

全体のサイズを測る前に食べてしまったので・・・

後で食べようと大事にとっておいた「かんざし」の写メを撮りました~

この写メから全体のサイズを想像してくださ~い!

「ちどり」

こちらには「黒・こしあん」が入ってました~

賞味期限が当日限りなのがちょっと・・・せめて2~3日あれば

「かわいいもの」って心が癒される~

このお店の後は神戸屋(〇I〇Iの地階)でパンを購入

次回ブログで

おやすみなさ~い!