テレビでよく紹介されている「錦市場」
最近「伊藤若冲」のタペストリーが新しくなった👍
先日テレビで観たので確認したくて😅
小2まではすぐ近くに住んでいた🏠
なので毎日の買い物が「錦市場🚶♀️」・・・時々「大丸🚶♀️」だった😆
幼い私にとって「錦市場」は怖い場所👶💦
昔の「錦市場」は魚屋さんが多く🐟🐟🐟
幼い私の目の高さに👀お魚の顔と目😱💦
それがトラウマになったらしく・・・😥
今でもお頭付きが怖くて🐟→苦手😰💦
(お魚は好き→ほとんど切り身😋)
現在の「錦市場」は様変わりして・・・🙌
誘惑がいっぱい😆
特に「屋台村」(ここもテレビで何度も)
1杯目だけ🍶¥100の立ち飲み屋さん
天ぷら🍤や串に刺した海鮮やお肉も販売
一時「食べ歩き」が多かったけど🚶♀️🚶
今は「屋台村」などのでの店内が多そう😋
¥100は一升瓶の2種類
ほとんどが海外からの観光のお客さん
一緒に混じって「一献🍶」😆
店内は凄い人(空いたのでパチリ
淡麗辛口「輝」をチョイス🍶
「屋台村」は数軒ありま〜す👍
天井の様子(人が多くて天井を)
ハシゴ酒ができるよ〜😆🚶♀️🍶🚶♀️🍺🚶
定番の年末年始のお買い物も・・・😀👍
「田邊屋」(天保初年 1830年創業)
錦市場に入ってすぐ左側(大丸錦出口から)
昔(母・祖母)から乾物はここ👍
「花かつお」味が全然違うんです〜😋
「糸かつお」→お雑煮用・数の子用
「花かつお(血合い抜き)」
にゃんこご飯用(熱々のご飯🍚に花かつおとお醤油を・・・むっちゃおいしいよ😋)
子供の頃からの大好物😆
「湯葉吉」(寛政二年 1790年創業)
乾燥湯葉は毎回ここのお店で購入(昔から)
どちらも数百年続いている老舗😀
他のお店でかわいいのも購入
塩抜きの「ぶぶあられ」発見🙌
お茶漬けしないけど→買っちゃった😆
「丸常」(昭和22年 1947年創業)
練り物のお店(もちろん昔からお気に入り)
大丸の地下(デパ地下)にも店舗があるけど
出来たてが欲しくて錦市場で購入😋
「チーズ🧀入り(黒ゴマ付き)」や「串団子」は絶対オススメ👍
むっちゃおいしいよ〜😋
錦市場の突き当たりには「錦天満宮」
(写メ撮り忘れた😆💦)
あまり気づかれてないけど・・・
地面に標識→とてもわかりやすいよ👍
これなら超方向音痴でも大丈夫🙆♀️
「錦天満宮」の鳥居⛩️にもぜひ気づいて🙏
鳥居⛩️がビルの壁にめり込んでる😆
確か昔「区画整理」があって・・・と聞いたような・・・(歴史苦手💦)
寺町商店街をぶらぶらお散歩🚶♀️
手芸店「ノムラテーラー」
仕事材料を買いによく行ったなあ😀
京都に来られる機会があればぜひ「錦市場」も楽しんでくださいね〜😀
ただし年末は毎年恐ろしい人混みなので避けた方が無難です
明日も・・・