先日 ランチに「素麵」入りのお好み焼きを作ってみた
「焼きそば」を入れたお好み焼き(モダン焼)や・・・
「おうどん」を入れたお好み焼き(最近はあまり見かけない)があるので
「素麵」入りのお好み焼きもおいしいかも・・・と思いついた
前日に多めに茹でておき「素麺」をお好み焼に・・・初挑戦にワクワク
「素麵」入りのお好み焼き
作り方は「モダン焼(焼きそば入りのお好み焼き)」と同じ
フライパンにお好み焼きの生地(キャベツ・刻み葱)を流し入れ具をのせ
茹でた素麺んを全体に広げる火が通ったら裏返す
フライパンの周囲から油(我が家はオリーブ油)を少し(パリッとさせたい)
想像通り素麺がパリッとした~~~
むっちゃおいしかったよ~
茹で過ぎた「素麺」の再利用におススメで~す
昨日は2回目のヨーグルトメーカーを作動
前回は「牛乳パック」のまま保存していたため 使い辛くて(唯一の欠点)
残りが半分以下だと(そもそもDと半分こ)器に出しにくい~
(どうやらドリンクヨーグルトと同じ感覚でいたみたい)
今回は出来上がった時点で容器に移し替えた(普通は移し替えるのかも)
これなら使いやすいでしょ
今回も「R-1ヨーグルト」を使用(1リットル完成)
次回は「ビヒダスヨーグルト」で試してみるつもり
なんだかワクワク・・・
早く食べ終わって「ビヒダスヨーグルト」で作ってみなくっちゃ
明日も・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます