goo blog サービス終了のお知らせ 

てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

「進々堂北山店」でランチ(^^)

2011-09-16 16:22:45 | お気に入り(パン)

蒸し暑いと思っていたら午後からパラパラと雨がほんの少しだけ降ってきた

Sさんと地下鉄「北山駅」近くの進々堂までランチに行ってきた

頭の中ではハンバーグを食べる予定だったのにランチメニューの肉料理は「チキン」

チキンは嫌いだし お魚は無かったのでパスタに・・・ニンニクが効いていたー!

001_2_r

しめじとベーコンのパスタ Bセット(メイン・ドリンク・フリーブレッド)¥1150

ドリンクは今回もホットコーヒー このドリンクのみお替りOK!

いつもはAセット(メイン・ドリンク・スープorサラダ・デザート)¥1480

パンがおいしくて夢中でパクパク食べてるうちにデザートの前にお腹がいっぱいになって

002_r

お目当ては「おいしいパン」だったので今回はBランチを注文

写真は幼い頃に「パン」の魅力に取り付かれるきっかけになった進々堂の「ブリオッシュ」

ブリオッシュを2個と他には・・・まあ満足するまで食べた訳なんですけど・・・

003_r

帰りにショップで焼きたてのバゲットを買って帰った おいしそうー

「山科駅」で途中下車 大丸山科店へ

地下鉄通路から入った所の焼きたてのパン屋さんにフラフラと吸い寄せられて行った

後ろからSさんの声「まだパン屋さんに・・・?」呆れられてしまった ごもっとも


体力と気力が・・・(~~)

2011-09-15 15:06:18 | ブログ・食べログ

相変わらず暑い日が続いている・・・だるい~昨日はお昼にダウンしてお昼寝

先日からの母の転倒と嘔吐等で気力を使い果たしてしまったみたい

何をしようとしてもだるさが抜けずお昼とうとうお布団に・・・

こんな時は「豚肉?」と思いつき昨夜は久々に「酢豚」を作った

体力も気力も「食べ物」でカバーしようとしてしまうのでは痩せる訳がない

004_2_r

お家ご飯 酢豚・具沢山中華スープ・サラダ

具沢山中華スープ お豆腐・しめじ・太きゅうり・ワカメ・卵

本当は中身が一種類ぐらいのスープやお味噌汁が好きなんだけど身体を温める為具沢山にしてとろみも付けた

体力が落ちてる時って体温も下がるっていうから

002_r

ビタミンも摂らなくっちゃと珍しくバナナ以外の果物も

小さなおみかんはサングリアオレンジ

そのまま食べても小さすぎて食べ応えが無いのでサラダに入れてみた まあまあだった

私の場合「食欲盛り盛り」が元気のバロメーターらしい

ヴィラ稲荷山(母の施設)からの連絡も今のところ無いので母もどうやら落ち着いたようだ

今のうちに体力回復して「仕事」がんばらなくっちゃ!


Sちゃん便り(2歳6ヶ月)(^^)

2011-09-14 12:16:37 | ブログ・食べログ

昨夜 2歳6ヶ月になったSちゃん写メが届きましたー!

昨日は3日連続のヴィラからの連絡(母がこけたり嘔吐したり)にガックリ落ち込んでいた

夕方 西友まで気分転換に買い物に行ったけど西友は改装中で行くたびに棚ごと場所が変わっていて・・・目的の物を探すだけで疲れてしまいドヨーンとしたまま我が家へ

帰宅途中Tさんに会った 実はお出かけを誘ってもらっていたけど母のことが気になりお断りしたのだった

仕事に没頭したいのに気持ちが落ち着かなくて・・・

Ca983wbj

お仲良しとうちゃんと 高さが変わり といつもの景色が違って見えてるんだろうなあ

Cal6a97s_2

お友達と 先週末から手足口病になったんだって! 早く治るといいね!!

Cax9if1n

とうちゃんが散髪 今回はなかなかうまくいったみたい

母の様子や自分の体調を思うと「みんな仲良く元気が一番!」だと思う

家の電話が鳴るのをビクビクしながらも待っている自分がいる

母はその後落ち着いたのだろうか?私は腰痛が・・・職業病だから仕方ないけどー


「錦市場」の思い出と「母」の容態(ヴィラ稲荷山)(~~)

2011-09-13 14:31:48 | まち歩き

歳のせいか最近ふと昔暮らしていた場所が懐かしくなることがある

錦市場もその一つ 毎日の買い物が錦市場だった

その頃の錦市場は「お魚屋さん」が多く道幅に関係なくトロ箱が店からせり出していて

たぶん私の「魚の目玉恐怖症」はこの幼児体験が原因だと思う

子供の頃 母に手をひかれ歩いていると私の目の高さに「魚の目玉」がぎょろぎょろ

私を恨めしそうに睨んでいた 怖ーい!! 錦市場へ行くのが大嫌いだった

012_2_r

先日 錦市場の入り口付近にある「田邊屋商店」で購入

右の「花かつお」は血合い抜きで生臭くなくおいしい!・・・お好み焼きに「てんこ盛り」

左側のは「糸かつお」・・・湯豆腐やお浸しに

「粉かつお」と「粉こんぶ」はインスタントの「かつおだし」といっしょに使って塩分カットと旨みをプラス

昼前 ヴィラ稲荷山(母の施設)から電話があった 三日連続だ

今回は「嘔吐」 昨夜に「嘔吐」の連絡があり夜中 仕事をしながらもドキドキ

でも夜中に連絡がなく ほっとした矢先の電話だった

「水溶性の便」と「空えずき」だそうだ 「空えずき」は辛いだろうな

病院が隣接しているので診察していただいてる 腸炎?検査結果が心配

食事ができないので点滴をしていただいてるらしい 点滴の効果に期待大

とりあえず気持ちを切り替えて仕事をがんばることにしようと思う ふー


母(ヴィラ稲荷山)と「止まらない食欲」(^^)

2011-09-12 14:38:26 | ブログ・食べログ

お昼前に近くのMクリニックへ 暑かったー!

昨朝 ヴィラ稲荷山から電話があった 母がまた・・・

今回は個室の床にへたりこんでいたらしい

骨折も怪我もなかったんだけど・・・たまたまラッキーだとしか思えなくて・・・不安

大きな作品ができたら母の所へ行ってこようと思ってるんだけど 気になっているからか?思うように進まない

とうとう いつもの「夢」を見るようになってしまった 個展が近づくといつも・・・

作品がまるで間に合ってなかったりギャラリーの予約を忘れていたり・・・

昨夜は案内状を出し忘れていたのを個展初日に気が付いてオロオロしている夢だった

001_2_r

昨夜は和食 どうやらストレスが食欲を増進させているみたいだ(元から?)

003_r

今日のランチはコロッケパン

004_2_r

レタスとトマトをたっぷり入れたけど・・・カロリー高そう

仕事は「母の様子が・・・」で進まないのは事実だけど食欲はやっぱり関係ないかもー

食欲の秋に向って「ノンダイエット」にまっしぐら