昨夜、NHKのオリンピック放送を見ている時、10時何分だったかまでは覚えていないが、突然にニュース速報が出て、思わず何だろうと思い関心を持ち見てみると、ノルディックスキー複合個人ノーマルヒルで渡部暁斗が銀メダル獲得とあったじゃないの。
ノルディック複合で日本選手からメダリストが出るなんて全く思っていなかったから、驚かされてしまう。その後、NHKはノルディック複合個人ノーマルヒルの放送をやってたんだけど、同じ時間から日テレ系でスピードスケート男子1000mの生中継があった事から、思わずそっちの方へ意識が向いてしまってたんだけど、と同時に昨日は持病の発作があったりして、バテまくってたから、余り見る事無くすぐに寝てしまってたんだが。
だが、今朝になるとNHKが録画放送をやっていた。ノルディック複合では渡部暁斗は世界でもトップクラスの選手だったらしいじゃないか。
そんな事、全然知らなくて、冬季スポーツの選手達の事を余り知ってないと自分の無知ぶりを思い知らされた感じだったけど。
競技の展開を見てみると、トップ争いは渡部とドイツの選手の2人だけで行われていて、しかも観始めた時には渡部がトップでドイツの選手が2位だった。
銀じゃ無く、金メダルの可能性もかなりあったんだなと思わされたんだが、ゴールまでの競い合いで、結局はドイツの選手が勝ったのかなと思わされたけど。
だけど、最後まで2人で緊張感ある素晴らしい競い合いをやってたなと思わされる。その競い合いでドイツの選手には負けてしまったけど、渡部は思いっきり滑り切ったと思ってるんじゃないのかな。
何よりもノルディク複合個人ノーマルヒルで日本選手のメダリストは20年ぶりだったとか。この事を知った時には、渡部暁斗って選手は本当に凄い事やったんだなと思わされた。
18日には、今度は個人ラージヒルが行われるらしいが、「金メダルに本当に近づいているという実感はある」と語っているらしい。頑張ってもらいたいと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます