袷の着物を暦通りに着て日本舞踊のお稽古をしていました。本来は単衣という、裏地の無い一枚仕立ての着物を6月から着るのですが、見かけより大汗をかく為、一気に浴衣にしちゃいました。まあ、お弟子さんの殆どは一年中浴衣ですからね。
最新コメント
- 剣詩舞経験者/お稽古場裏の川沿いの桜
- papiko75w@yahoo.co.jp/お隣さん
- 鯉絵/チンドン屋
- iina/チンドン屋
- デジママ/きつい時ほど日本舞踊
- 伊藤/銀座おとな塾開講
- みずき/OCNブリエ
- 鯉絵/おめかし
- 鯉絵/おめかし
- みずき/おめかし
ブックマーク
- 西川流 日本舞踊 西川鯉男 オフィシャルページ
- 西川流 日本舞踊の教室をのぞいてみて下さい。