日本舞踊 西川鯉男 お稽古場

伝統芸能の日舞を楽しく学ぶお稽古場の雰囲気をお伝えしたいと思います。鯉絵の「独り言」も織り交ぜて、、、

目指す所は 「江戸の四季」

2008-05-17 00:04:23 | 日本舞踊
故鯉三郎家元は歌舞伎の出という事もあり、ストーリー性のある日本舞踊、意味の分かる日本舞踊、芝居心を大事にしているのが西川流、鯉三郎派の魅力です。ただきちんと踊るだけなら個性が無くて詰まらない、役になりきる、自分を表現するって面白く一生勉強できる奥行きです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春 「江戸の四季」 | トップ | かっこよく「頭」で 「お祭り」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本舞踊」カテゴリの最新記事