一体何のこっちゃって感じですが、分かる人は分かるんですねえ。今日は国立劇場の抽選日だったんです。鯉男会を開催する国立劇場は商店街の福引のように本当にガラガラ回して玉を出し、その番号順に希望日を決めるという方式で、業界ではガラガラポンと呼んでます。この抽選をするにも審査を合格しなくては参加できません。日本舞踊や邦楽の会と言った古典芸能か、テープの伴奏でないとか、過去にトラブルを起してないとか、、、当稽古場では国立が出来た当時から使い始めていて、昔は鯉男会が終った当日に次の(2年後)予約をしてしまうという方法だったので、いつも3月の日曜日でした。ところが若いお師匠さんから、実績の在る方からと言われてもこれでは実績の作りようが無いと不満が出て、現在の方式になったと聞いてます。まあ、国の施設だから平等の機会というのは仕方ないのですが、希望の日にちが取れないのは悩みではあります。やっぱり土日祭日がいいですものね。で、今回の抽選の結果は惨敗です。鯉好先生のくじ運はいま一つでした、最後から5番目だったので今回は申し込みませんでした。まあ、三十回記念鯉男会の折の抽選は私鯉絵が当時くじ運絶好調の鯉匠を連れて行ったのに、最後から3番目で水曜日になってしまったのですがね。来年に期待しましょう!
最新の画像[もっと見る]
- 取立て師匠のお稽古 4日前
- 母と初芝居 3週間前
- 明けましておめでとうございます。 1ヶ月前
- お正月準備 2ヶ月前
- 鯉男会浴衣浚い 清元 北州 3ヶ月前
- 鯉男会浴衣浚い 大和楽 うぐいす 3ヶ月前
- 鯉男会浴衣浚い 小唄 山中しぐれ 春霞 3ヶ月前
- 鯉男会浴衣浚い 大和楽 あやめ 4ヶ月前
- 鯉男会浴衣浚い 清元 三社祭 4ヶ月前
- 鯉男会浴衣浚い 常磐津 夕月船頭 4ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます