この所、国劇部の話題ばかりですが、今日もです。60周年に向けて何回目かの会合がありました。ある部分の責任者になっちゃっていて、大丈夫かしら。今日の6時半銀座なんて間に合うわけもなく、遅刻でした。そう、最後のお稽古になったのりこさんに今やっている日本舞踊は清元の「夕立」で清元っていうのはと説明してたら、「先生の清元って聞いてみたい」と嬉しいお言葉。さっそく3月の研究会にお誘いしたら来てくださるそうです。御客様2人ゲット!やった!ちなみに昨日の伊勢音頭の写真どうしてあんなに小さくなっちゃったのでしょう。解ったら修正しますね。
最新の画像[もっと見る]
-
取立て師匠のお稽古 2週間前
-
母と初芝居 1ヶ月前
-
明けましておめでとうございます。 1ヶ月前
-
お正月準備 2ヶ月前
-
鯉男会浴衣浚い 清元 北州 3ヶ月前
-
鯉男会浴衣浚い 大和楽 うぐいす 3ヶ月前
-
鯉男会浴衣浚い 小唄 山中しぐれ 春霞 4ヶ月前
-
鯉男会浴衣浚い 大和楽 あやめ 4ヶ月前
-
鯉男会浴衣浚い 清元 三社祭 5ヶ月前
-
鯉男会浴衣浚い 常磐津 夕月船頭 5ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます