仲町の桜の名所は稽古場の裏手の川沿いでしょう。今開花宣言されましたが、七分咲きといったところですから、今週が絶対見頃です。屋形船で良し、仲町側の川沿いは飲むお店ばかりですから花見酒に良し。お花見は大好きですが、青いシートを敷いてお酒を飲み、大声で談笑し、ましてやカラオケなど言語道断。もっと品良くお花見したいものです。ゴミはもちろん持って帰りましょうね。桜というと、日本舞踊では「娘道成寺」「吉野山」が浮かびます。舞台で見る桜の描かれ方は華やかで綺麗で派手ですが、実物を見た時に凄みと言うか,妖しさを感じるのは私だけでしょうか。
最新の画像[もっと見る]
-
取立て師匠のお稽古 2週間前
-
母と初芝居 1ヶ月前
-
明けましておめでとうございます。 1ヶ月前
-
お正月準備 2ヶ月前
-
鯉男会浴衣浚い 清元 北州 3ヶ月前
-
鯉男会浴衣浚い 大和楽 うぐいす 4ヶ月前
-
鯉男会浴衣浚い 小唄 山中しぐれ 春霞 4ヶ月前
-
鯉男会浴衣浚い 大和楽 あやめ 4ヶ月前
-
鯉男会浴衣浚い 清元 三社祭 5ヶ月前
-
鯉男会浴衣浚い 常磐津 夕月船頭 5ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます