ジャンパー膝 2 その後

2009年07月29日 20時44分30秒 | 膝痛(オスグッド、膝関節症、半月板損傷)
10代 女性  ハンドボール部


6月初めごろから、走ると膝の下が痛い(両膝)。右膝の方がひどい。右膝は、正座しても痛い。


典型的な膝蓋靱帯の剥離。


1回目   正座での痛みは無くなる。
両膝での屈伸、片膝での屈伸でも、痛みは無くなった。


翌日での練習では、ふだんは練習前から痛いが、練習前での痛みは無し。

途中から、右膝が痛み出し、かばっているうちに、左膝にも痛みが出てきた。
だが、ふだんの痛みと比べると、かなり楽だった。



2回目  1回目と同じ手法で、痛みは無くなる。

翌日の練習では、右足に痛みが出たが、左足には痛みは出なかった。

ふだん、冷房に当たったり雨降りだったりすると、膝の周囲(特に内側や後ろ側)がじんじん痛くなる。今日も雨降りで、膝の周囲が痛かった。


3回目  施術前、正座での痛みは無い。左膝の痛みは無い。

これまでと同じ手法で、右膝の痛みが無くなる。左膝も激しい運動でまた痛みがぶり返す可能性があるので、筋肉の疲労を取った。

右膝の周囲の筋肉の疲労がひどいために、冷房や低気圧で、痛みが出るのだろう。特に右足の大腿・下腿・膝周辺の筋肉の疲労を丁寧に取った。


明日は、休診で施術できないが、練習を続けながらでも、来週末の大会まではかなり回復できると思う。

練習を休むか軽くすれば、回復が速くなることは確か。でも、このように通常の練習を続けながらでも、施術の間隔をつめれば、回復していく。

(3回目まで、毎日の施術。学生割引なので、料金を気にせず来院できます。学生にかぎり、1ヶ月10回まで、10000円。8月25日からは、1ヶ月6回まで10000円。)



スポーツ障害の学生さんは、この夏休み中に通院することをお勧めします。

秋田県の県北からも、2時間~3時間かけて、スポーツ障害の方が来院されています。

山形県のみなさんも是非ご来院ください。山形県新庄市から車で1時間。山形市から2時間です。

電話      090-5596-4792
メールアドレス info@cosmos-shizen.jp   
コスモス自然形体院のホームページもご覧ください。


↓いつもクリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓
人気ブログランキングにご協力ください。