クッキングこめぞうの井戸端日記

こめぞう長屋の井戸端で縁台に腰掛けながら、暫し四方山話に花を咲かせましょう!
美味しいコーヒー入りましたよ

3分以内に話はまとめなさい

2012-03-18 19:10:38 | 心理学

3分以内に話はまとめなさい

高井伸夫著 かんき出版 P35より引用
ISBN4-7612-6126-9 1300円+税

ーーーーーーーーーーーーーー

8 自慢話は聞いても、自分はしないこと

誰でもしたくなるのが自慢話で
す。古来、賢人は「自慢話は控
えよ」と口を揃えて言っていま

すが、世の中にそうそう悟りき
った人間がいるはずもなく、世
間には自慢話であふれかえって

います。(略)
単なる自慢話には次の三つのマ
イナス点があります。

・話が長くなりがちなこと
・聞かされる方は少しも面白く
 ないこと
・話は人も評価を下げること

まして仕事の場での自慢話は全く
無用の長物です。(略)
自慢話というのは過去の話です。

自分がしきりに過去の話がしたく
なるようだったら、第1線から
退くことを考えたほうがいい

でしよう。
一方、相手の自慢話(特に年配
者の場合)は、できるだけ聞い

てあげることです。確かに他人
の自慢話を聞くのはつらいこと
のように思えるかもしれません。

しかし、ちゃんと聞いてあげた
ことで決して悪い印象は与えま
せん。(略)

ーーーーーーーーーーーーーー

自慢話というのはそれこそ延
々と長くなるのが常ですね。話
している方は気分よく話してい

るのでしようが、聞いている方
はくたびれるだけです。さらり
と行きたいものです。

↑に自慢話は過去話とあります
が、当たっています。この間も
電話がかかてきて(昔の会社の

年配者)その当時の自慢話をさ
んざん聞かされました。明らか
に一杯飲んでの電話です。こち

らが返事をするだけの一方通行
でした。手にしている受話器
妙に重たく感じられました。

聞いてあげることが大切なんで
すね。
でも自分からは話さないそれが

極意なんですね。うんうん


こめぞう
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の散歩よりZZZ? | トップ | 水仙 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

心理学」カテゴリの最新記事