お花に囲まれてー (5月末)
おだまき
芍薬(シャクヤク)
紫欄 デージー
バラ
朝の散歩 野いちごを摘んだ。わらびもー
レザートに『カスビ海ヨーグルト』に混ぜて食べた。
黄イチゴ、桑の実も、もう直ぐ熟れる、原野は自然農園です。
厳しい寒さ豪雪~悲鳴を上げた2008年の冬~
4月、5月、爽やかな季節がやって来た。
緑の風が涼しい、やっぱり、自然は素晴らしい。
苺いっぱいのヨーグルト レモンバームを添えて
『レモンタイム』ハ-ブ がいい香りでテラスを縁取る
お花に囲まれてー (5月末)
おだまき
芍薬(シャクヤク)
紫欄 デージー
バラ
朝の散歩 野いちごを摘んだ。わらびもー
レザートに『カスビ海ヨーグルト』に混ぜて食べた。
黄イチゴ、桑の実も、もう直ぐ熟れる、原野は自然農園です。
厳しい寒さ豪雪~悲鳴を上げた2008年の冬~
4月、5月、爽やかな季節がやって来た。
緑の風が涼しい、やっぱり、自然は素晴らしい。
苺いっぱいのヨーグルト レモンバームを添えて
『レモンタイム』ハ-ブ がいい香りでテラスを縁取る
いいなぁ~♪
とってもいい香りが漂ってきそうです。
美しい花と美味しそうな苺の写真に、足跡を残させていただきました。
天気の良い日には、周辺の山をボチボチと歩いており、大山にも時折登ってます。ホントに、自然は素晴らしいですよね。
また訪れさせていただきたいと思います。では。
10年前にポッンと建てた小さな家だった。
周辺に家も農園も増えた。
大山ヒルズ [競走馬トレーニングセンターも…
自然を大切にしたいです。
いつまでも苺の摘める散歩道であって欲しい。
毎回のコメント、励みになります。
有り難うございます。
イチゴの画像それに大山のお花 同じじように感動して眺めたのでしょうね。山歩き一回一回が体力の不安の中で参加しています。 大山へは六号目迄が2回 頂上までは6~7年前に一度だけ、今は、登れそうです? 登りたいです。
って ことは そちらは 激寒っ ですか?
ピンクの薔薇が 微妙に色が違い可愛いですね
我が家の赤のつる薔薇と一緒に植えると可愛いこと間違いなし って ことで挿し木にしといてください
赤のつる薔薇とぶつぶつ交換しましょう
庭の仕事も一段落しました
今度はゆっくりと
カメラを持って数十年、シャッターを押しているが
この様な花 撮った事がない、とても良い写真です。
これからも、載せて下さいね。
konyanのお花作りblogには
懸命にガーデニングに取り組む姿に感動、
尊敬します。見事なガーデンに頭が下がります。
それに比べ殆ど植えっぱなしのお花、頂いたまごころの花苗も可哀そう
花回廊、講習では、野ばら野性に接木で増やすそうです。挿し芽では難しいみたいですよ。
そろそろコメント
ブログの画像を褒めて頂き恥しいです。
綺麗なお花、景色と直ぐカメラを向けていますが、
目にする感動が写せなく残念に思うのです。
山歩き一年前から参加して、教えて頂くのですが…
覚えられなくメモしようと思うのです。
娘のGardeningのお花も、やたら横文字
名前が覚えられません。
カメラを持って数十年のミントさんは、
きっと、いいお写真をたくさん写されて
おられる事でしょう。
ブログはされてないのでしょうか?
見せていただこうかと思いました。