☆ こにゃんこのケセラセラな毎日 ☆

人生なんてケセラセラ
♪なるようになるさ 先のことなど分からない♪

もういっぱいいっぱいのコナンより、ヤバい状況の人

2010年07月11日 | キッズカレッジ
今日はキッズカレッジの日でした。

キッズカレッジに向かう の中、もう1学期も終わりになるしなぁ・・・
と思ってコナンに
「1学期間、交流学級に通っててどうやった?1年間行けそう?」
と尋ねると『ちょっと、難しいかも・・・』と言うので、
「どの辺が?」と更に尋ねると、『算数が・・・。見積もり算がよく分からない
という答えが返ってきました。
「は そこ 他に問題はないんかいっ
と言ってしまったハハです

キッズカレッジに着いてから、先生に
「今回、ちょっとトラブルが多かったんで、コナンに1学期の間、交流学級にいて
どうだったか、聞いてもらます?」
とお願いしました。もちろん、見積もり算も見てもらうようにお願いしました。

学習が終わって、見積もり算が出来るようになったコナンはゴキゲンで戻ってきました

先生に「コナン、交流学級のことで何か言っていましたか?」と尋ねると
「何も・・・。聞かれたくないから、他のことに話題を変えようとしてましたよ。」
まぁ、6年生にもなれば、イヤなことは大人には言わないっていうのが
当たり前な部分もあるし、それは成長過程ということで仕方ないことでしょう、
ということでしたが、学習中もコナンがいっぱいいっぱいなのが見てとれたそうです。
いつも以上に落ち着きがなったようです
他にもいつもとは態度がビミョーに違ったそうで、
「きっと学校でめいっぱい頑張っているんでしょう。でも、ちょっと心配な感じですね。」
と言われました。

友達とのトラブルはその場で一つ一つ解決して、学んでいくしかないそうです。

女の子から「コナンがよく触ってくる」とクレームがあるそうなのですが、
コナン自身に触った、という意識がないようで、注意するのが難しいと相談すると
コナンタイプは相手との距離感や体が接触したなどの感覚が分かりにくいそうで
そういうトラブルは多いようです。
対人関係の課題は、一人でトレーニングして解決する問題ではなく、
相手にも協力してもらうことが必要だそうで、理解ある女子がいるのであれば、
体に接触した時に「急にぶつかるとビックリするからやめて」と注意してもらって
コナンに自分が無意識に相手に接触しているのを気づかせて意識させることが
必要なのだそうです。
交流学級の女子を全員的にまわしてしまったコナンに、
協力してくれる女の子なんているのかしら・・・?

コナンのトラブルに関して色々相談に乗っていただいたのですが
「6年生になって、ずいぶんトラブルが多くて大変でしたね。」と言われ
つい、ポロッと「ジナンの方も色々問題ありで、ダブルで大変ですぅ」と
言ってしまったもんで 先生に「ジナンくん、どうかしたんですか?」
と聞かれたのを良いことに(笑) ジナンのことも相談させてもらいました。
すると、「それは・・・ コナンくんの問題より先にジナンくんのことを解決しないと・・・」
と言われてしまいましたよー

そうか ジナンの方が優先課題なのか・・・
算数の授業は、マンツーマンか少人数クラスで対応してもらってゆっくり教えてもらい、
お持ち帰りに関しては、もう大目に見てもらう方が良いと言われました。
このままでは、算数はほんとにヤバいことになっちゃうらしいです

今週末、コナンもジナンもクラス懇談の後に個別に懇談してもらうことになっています。
学校側と話し合って、2学期から2人にとってよりよい環境になるように
話を持っていかなきゃなぁ・・・、と思ったのでした。








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供たちだけで映画♪

2010年07月10日 | コナン
いよいよ、今日から公開です

          

劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド・パール 幻影の覇者 ゾロアーク

前売り券を買わされ、色違いのポケモンをもらいに行き、グーンのハッサムもゲット、と
ワタクシとしては、散々振り回された感がある、ポケモンも映画を鑑賞することで
一段落って感じです。

コナン、どういうワケか、子供だけで映画を見に行こうと企画し、
支援学級の6年トリオとジナンの4人で行く計画を立てました。
ワタクシも6年生になったし、そろそろ子供だけで行くのも自立の一つかと
を出したのですが、先日の大型ショッピングセンターの
迷子騒動であっさり却下となりました

でも、どうしても公開初日に見に行く、と言って譲らない子供たち
もちろん、当初の計画通り、バスで行くと言って譲りません

ワタクシ、仕事で付き添って行くとなると、夕方からの鑑賞になってしまい、
どーしたもんかと思っていたら、元々、Kくんママが付き添うつもりでいてくれたので、
映画館まで連れて行ってくれることになりました。

ワタクシは仕事が終わり次第、映画館へ行って、帰りは一緒に帰ることにしました。

今日は朝からテンションな子供たち。
その様子を見ながら、一抹の不安を感じながら、ワタクシ、仕事に向かいました。

仕事を終えると、映画館へ向かいました。

映画館のロビーでKくんママと合流。
子供たちは、自分たちだけで映画を見る、というのでテンションが高くなって
収集がつかない場面もあったようですが、特に問題もなく、到着出来た、
ということでホッとしました。

Kくんママと色々おしゃべりしている間に映画は終わり、子供たちが出てきました。
コナン1人、とっとと出てきよりました
「ジナンは?」『まだ、映画館の中
もうちょっと、弟の面倒見てくれへんかねぇ・・・
映画館の中へ入ってみると、何がどーしたのか、とっちらかった荷物を
リュックに入れているジナンがいました。

その後は、もう、『帰りは電車』と言って聞かないコナンを先頭に
何の余韻もなく、家路へ・・・

「映画、面白かった?」と聞いても『うん』しか言わないコナン&ジナン。
なんか、お金出してまで見に来る価値があったのか???と思わずにはいられません

まぁ、幻のポケモンセレビィもゲットして、ゾロアークのフィギュアももらえたんやから
満足したと思いたい

映画館で子供たちだけで映画を見た、という経験は、支援学級6年生トリオには
すごい自信になったのだけは、確かです








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんどくなってきたのかな?

2010年07月09日 | コナン
夕方、 が・・・。
「お話したいことがあるんですけど・・・」と支援学級の担任の先生。
「分かりました。これから伺います。」と言って、電話を切りました。

この間から、何回学校へ行けばいいんでしょう?ワタクシ
っていうか、3日前にも行ったんですケド・・・

いずれにせよ、良い話しではないはずなんで、気が重い・・・

会議室に通されて、先生と懇談が始まりました。

やっぱり、ここのところ、トラブル続きだったようです。

家では、忘れ物大王コナンが大暴れって感じで、あまりにも忘れ物が顕著で
「こりゃ、何か、問題あるな」と思って、先生に相談しようと思っていたところだったんです。

さて、学校でのコナンは、と言うと・・・
支援学級のコのプールバッグをゴミ箱に捨てたり(
痰を廊下の手すりに吐きだしてそのままにしていたり
委員会の仕事をおざなりにしていたり、大嫌いな掃除の時間だけ支援学級に来て掃除をサボッたり、
クラスの女子にボディタッチしたり、それが、本人には無意識で触ってる感覚すらなくて・・・
と、前回の懇談からわずか1ヶ月の間にかなりトラブルを起こしていたようです

支援学級のコのプールバッグをゴミ箱に捨てたのは、コナンとその子との間に
トラブル、それもささいな出来事が重なって、「思い知らせてやる」と
コナンが思って、ゴミ箱に捨ててしまったようです。
気に入らないコには罰を・・・そんな考えを持つようになっては、困ります
自分が同じことをされたらイヤだと思っても、相手もそうだと思わないところが
コナンですね・・・

一番気になったのが、支援学級を都合の良い逃げ場所にしていることです。
委員会の仕事や、掃除などやりたくないことがあると、支援学級にやってきて
交流学級でしなくてはいけないことをうやむやにしてしまう。
支援学級はそういう意味での逃げ場ではないし、ワタクシもそんなことのために
支援学級に籍を置いているわけではありません。

担任の先生と話しあって、掃除の時間は支援学級で掃除をしてもらうことにしました。

コナンのようなタイプは「しなくても良いことはうまく立ち回ればしなくて済む」
という誤学習になってしまうのが一番困るので、ここは
しなくてはいけないことは必ずやる、と学習してもらわなくてはなりません。
そうしないと社会人になって、仕事をするようになった時にやりたくない仕事はしない、
という思考&行動を取ってしまうようになり、その職場で働き続けることが困難になってしまうからです。

支援学級の先生としては、色々トラブルやイヤなことから逃げることが多くなってきたので
支援学級で過ごす時間をもっと増やしたいそうです。
そこは、先生にお任せすることにしました。
コナンが納得して支援学級に行ってくれれば良いのですが・・・

学校での様子、家での様子を考えても、コナンにとって学校生活、交流学級で過ごすことが
かなりしんどくなって、心に負担がかかっているように思いました。
それが問題行動へとつながり、トラブル続きになっているように思います。
根っこにはコナンの社会性の欠如、対人関係のまずさがあるのでしょう。
支援学級でも、もう少しソーシャルスキルを付ける時間を増やしたい、と言われました。
ワタクシもその方が良いように感じました。

いずれにしても、もう1学期も終わりますから2学期からってことになりますが
運動会や修学旅行など行事が多い2学期、コナンが少しでも心穏やかに過ごせるようになってくれたら、
と思いました。








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩と腰がパンパン!

2010年07月08日 | 今日のボヤキ
今月から、新しい職場の研修が始まりました。
勤務先は で11分のところですが、研修先は で20分ちょっとのところです。

同じ接客業と言っても、職種がちょっと違うし、扱う商品も違います。
新しいことを覚えるのは、このトシではしんどいですが
なんとか頑張っています

何よりも 接客業と言っても、半分は肉体労働みたいなもんで、
老体にムチ打って、力仕事、こなしてます

おかげで、肩と腰がパンパンです

あまりにしんどくて、掛り付けの整骨院へ行ったら、「こりゃ、ヒドい」と言われました。
マッサージしてもらったら、だいぶラクになりました
仕事に慣れていないからってこともあるでしょうが、このままでは
肩こりと腰痛がお友達になるかもしれないので
そうならないように、肩と腰に負担がかからないような仕事の動きを考えなくては

今は余裕がなくて、笑顔の接客があまり出来ていないんですが、早く余裕を持って
仕事出来るようにしたいもんです

研修は今日までで、今度から、勤務先で開店準備をします。
これこそ、間違いなく肉体労働になると思うので、ほんと、腰を痛めないようにしなくっちゃ

職場の人とも仲良くなれるといいな

という感じで、ただいま、ハラハラドキドキワクワクの毎日を送っていま~す








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪評ほどではなかったな・・・ *-* 中学就学活動③ *-*

2010年07月07日 | 今日のボヤキ
昨日は、学区内の中学校のオープンスクールに行ってきました。
いわゆる、学校公開日ですね

この間、支援学級の参観はしたのですが、支援学級しか見れなかったので、
学校全体の様子を知りたくて、参加しました。

今までは、中学校の保護者のみ参加 だったのですが、今年から
誰でも参加できるようになりました。
更に、毎月、開かれるようにもなりました。

で、1回目を見に行ったママ友から、「授業中なのに、立ち歩きしている生徒が多かった」
って聞いていたんですね
荒れてるので有名な中学校だったので、あぁ、やっぱり・・・って感じだったのですが、
2回目の今回、立ち歩いている生徒は1名だけでした。
授業中、みんな着席していたんですよ。(って、それが当たり前なんだけど

ただ、学年カラーが色濃く出ていたように思いました。
1年生は、やっぱりまだあどけなく、元気で、何人かは挨拶もしてくれました。
でも、授業中なのに、机の上に教科書などが出ていないコが結構いました。

2年生は、とても落ち着いていた感じで、どのクラスも授業をきちんと聞いているように感じました。

3年生は、「受験生やで~ やる気あるんかい」って感じで
だらけた様子もそうですが、授業中なのに、机につっぷして寝ているコが
各クラス2~3名いました、
先生も特に注意せず

全体的には、ウワサほどの悪い印象は持たなかったです。
と言うか、前評判が悪いと、マイナスイメージで見るから、好印象になっちゃうってことでしょうか(笑)

支援学級の参観はありませんでした

参観の後は、今日来たメンバーの感想を1人1人聞かれました。
ワタクシは正直に
「1回目の公開日の時は立ち歩きが多かったと聞いていたけれど、そんなこともなくかった。
1年は教科書を出していないコが多く、3年は授業中に居眠りしているコが多いのが気になった。」
とお伝えしました。

ほとんどの参加者が、「思ったより荒れてなかった。」
「1回目の公開日は立ち歩きが多いと聞いていたが・・・」と言ったので
校長、生活指導の先生共に、ひきつり笑いって感じでした

校長、生活指導の先生曰く、実際に喫煙したりなどヤンチャな生徒がいることも否定できないし、
確かに5~6年前はかなり荒れていたが、ここ数年でだいぶ落ち着いてきた、というお話でした。
こうやって、オープンスクールを開くことで、地域の人にも知ってもらうようにして
子供たちに地域の人の目が行き届くことになったことや、授業の内容も見直して
教師一丸となって、向上に努めたことがやっと功を奏したようだ、とお話されていました。
悪いウワサが独り歩きをして、大げさになっていることもある、とおっしゃっておられました。

そして、解散となりました。

ワタクシ、みんなが帰る輪からちょっとはずれて、支援学級へも足を伸ばしました。
普段の様子が見たかったからなんですが、情緒、知的学級共に教室はカラでした
水泳の授業だったのかしら~

さて、就学先を見極めるために、学校見学をしたワタクシの感想としては・・・
あの空間にコナンがいることを想像出来てしまいました。

療育センターも小学校の支援学級も、ワタクシのこのインスピレーションを重視して、
就園先や就学先を決めてきました。
今回のインスピレーション、信じてもいいんだろうか???
先月末に行った、学区外の中学校もすっごく良かったんですが、
そこにコナンがいる想像が出来なかったんですよね、実は・・・

ただ、学年カラーがあれだけ色濃く出るとなると、コナンの学年ってどんな年になるのかしら?

2学期にもオープンスクールやってるし、もう1回、見に行った方がいいかな?
う~ん・・・ どうしよう








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶に残りやすい人たち(笑)

2010年07月06日 | ジナン
今日は、午前中、夏祭りのおもちゃの買い付けにおもちゃ問屋まで出かけ、
昼から、学区内の中学校のオープンスクールに参加して、その後、
小学校に行って、スクールカウンセラーの方にお会いしてきました。

スケジュールてんこ盛りな1日でした

たび重なる、ジナンの担任の先生からの で、ジナンの授業の様子を伺い、
学習のお持ち帰りに付き合う日々の中で、ワタクシ自身がしんどさを感じ出してきたのと、
今の状態を続けていても、ジナンにとっても良いことにはならないだろう、と思い、
「どこか、相談機関に相談しましょうか?」
と担任の先生に言ったら、今日、スクールカウンセラーとの面談を予約入れてくださいました。
(以下、SC(スクールカウンセラー)とします

担任の先生と3人でお話出来るのかと思ったら、SCと2人での話し合いとなりました。

「今日、ジナンのクラスを参観してくださいましたか?」と尋ねると
「いいえ。3週間前に、別の理由でクラスは拝見しましたよ」とSC。
担任に、話が通りやすいように、SCに参観してもらえないですか?と話しておいたのになぁ・・・

ジナンの授業態度や、家でのお持ち帰りの学習の格闘、
もう、自分でもこの環境に限界を感じていること、ジナンの授業態度をなんとか改善したいこと
など、毎度のごとく、ぶっちゃけてお話しました。

うんうん、と聞いていたSC、「そうですね。誤解がないようにお話したいんですが・・・」
と言葉を選びながら、話をしようとされるので、どんな内容かピンときたんで(笑)
お兄ちゃんが支援学級に在籍していること、ジナン自身も、年長の時に
K式、ITPA、K-ABCの発達テストを受けたことと、その結果をお話しました。
「でしたら、話は早いです。お母さん。」とSC。
やっぱり、そのテの話か(笑)

授業態度や、その他のジナンの様子で、知的に遅れはないと思われるが
やはり、どこか支援が必要なコかもしれない、ということと、
授業でどこをフォローするかはWISCを受けた方がアドバイスを受けやすいと思います、
と言われました。

WISC・・・ジナン、WISCは受けてなかったかなぁ???

クラスのみんなと同じ授業内容では、ジナンには理解が出来ないかもしれないので、
学校側に余裕があれば(ここ、ミソ)、特定の授業だけは
ジナンだけ個別指導を受けた方がよいかも・・・と言われました。
ここの小学校にそんな余裕はたぶんないと思うんやけどと思ったハハです

こういった問題は、コーディネーターと担任と保護者の3人で話しあった方が良い、
と言われました。

SCは相談を受けて、しかるべき相談機関などを紹介する場なので、
今回はそれ以上のお話はありませんでした。

今回の相談で、ワタクシの方から、担任に希望して、コーディネーターとの三者面談、
そこで必要となれば、WISCを受ける、という流れになると思います。

3週間前にジナンのクラスを参観したという、SCさん。
「クラスで困った行動に出ているお子さんはおられなかったですけどね。
1人、目立った男の子がいましたよ。その子かしら~?」
・・・・・・・・・・ そんな気がする

「国語の授業で、の字を見て、「彦の字、知ってる~ 彦根の彦や
と言って、そこから、駅名をどんどん挙げた男の子なんですけどね。」
「あー それです、それです 間違いなく、ジナンです
どっちにしても、目立ってんじゃん
「いいカンジに授業が進んでいってましたけどねぇ
「その後、テンションが下がって、授業受けてないらしいんですけどね・・・」とワタクシ

「もしかして・・・。1年の時、F先生が担任でした?」
「はい、その通りです。」
「あ~。じゃあ、あの時の男の子ね。そう考えると、2年生になってだいぶ
落ち着いてきたじゃないですか

・・・・・・・・・・
ジナンよ 名前も知られていないのに、これだけ、記憶に残っているっていうのは・・・
どーなん

「お兄ちゃんはどんな感じなんですかね?」
と兄弟関係を聞かれるのに、コナンのことを聞かれたので、コナンのことを話したら
「もしかして、算数がすっごい得意で、難しいコトバを知ってる、あのコ
「あー。間違いなく、コナンです

てなワケで、コナン&ジナンは、記憶に残る児童だということがよく分かりました
要は、集団の中では染まりきれないんだな(笑)

まっ、説明の手間が省けていいですけどね

さぁ、次は、担任とコーディネーターにアポを取らねば

秋までは、コナンの就学にどっぷりつかっていたかったんだけどなぁ。
そうも言ってられないか・・・








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙前は騒がしい

2010年07月05日 | 今日のボヤキ
今度の日曜日は選挙がありますね。

投票には毎回欠かさず行くワタクシですが、正直、関心度は薄く、いつが投票日なのか
分かってなかったりするんですが、近所に選挙カー が走り、
駅前で演説が始まったりするんで、「あぁ 選挙があるんやった
と気づくのであります

DMが届いたり、ご近所さんから「○○を支援してるのよ」なんて
遠まわしに一票入れてほしい、みたいに言われたりして、関心が薄いワタクシの周りも
にわかに騒がしくなります。

が、今回はちょっと違いました。
家に がかかって来て、某新聞社から世論調査を受けました
で無作為にチョイスしてるそうです。
今日の朝刊に結果が載るそうですが、ワタクシ、新聞は取っていないので、
どういう結果になったのか分からない・・・

買い物に出かければ、呼び止められて、街頭アンケートも受けちゃいました

ここまで来ると、当日、出口調査 受けちゃったりして~

ワタクシみたいなモノでも、いろんなモノの該当者になるのねぇ・・・。
なんて、思っちゃいました。

コナン&ジナンは、風船欲しさに、投票所まで着いてきます
コナンに至っては、『ボクも投票したい』とゴネよります
そして、記入しているのを覗きこんで、それを大声で言ってしまうので(
当日は、要注意人物です(笑)

何はともあれ、静かなこの町も、週末までは騒がしそうです。








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行きたいトコ、やりたいコトが多すぎ!!

2010年07月04日 | 今日のボヤキ
7月に入り、夏休みも目前に迫ってきました。

おかげで、コナン&ジナンがウルサイ

『○○行きたい
『○○やりたい

行きたいトコ、やりたいコトを思いつくまま言ってくるんで、まぁ、キリがありません

そんな思いつくままのことを次から次へとやっていったら、時間もお金も足らーん

特に、お盆の帰省で向こうでやりたいことが多すぎ
まぁ、年に1回しか帰らないんで、仕方ないかもしれませんが・・・

ワタクシだってね
年に1回の帰省、会いたい友達だって、行きたいところだってあるんだよーーーっ

転職したばっかりで、お休みをもらえるかどうかもアヤシイのに・・・

その前にお二人さん
夏休みの宿題 ちゃんとやってなぁ
夏休みの暑い時期にガミガミ母さん、するのはイヤやで

そんなワタクシの思いなど知らずに、次から次へとやりたいことを言ってくる
コナン&ジナン。

夏休み、ワタクシのカラダは持つのでしょうか???








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵みの雨!?

2010年07月03日 | ジナン
こにゃんこ地方、今日は朝からバケツの水をひっくり返したような大雨でした。

今日は、PTAが主催のディキャンプの日でした。

ジナンが保育園時代のお友達が行くから、ボクも行きたいとしつこく言われ、
あんまり気乗りしなかったのですが、仕事をお休みすることにして、キャンプの申し込みをしました。
コナンは『ボクは行かない』と言うので、ジナンだけ申し込んだんです。
なのに・・・。
前々日になって『行く気がなくなった』とジナン
ジナンは『やりたい』『食べたい』のリクエストを
かなえてくれるまでしつこく言う割りに、いざかなえてあげると『いらん』と言う
あまのじゃくと言うか、へそ曲がりさんです

「アンタが行きたいって言うから、仕事休んでまで申し込んだのに、ワガママ言うなっ
と言うと、ふてくされておりました

ワタクシは、と言うと、昨日は、疲れが溜まっていたのか、眠気と偏頭痛と肩こりがひどく
起きていられなくなって、夕飯を作って子供たちに出すと、そのまま眠ってしまいました
キャンプの準備なんて、とんでもないって感じだったんです。

で、朝起きてみると、雨で、実はホッとしたのでした

雨天の場合は、小学校の体育館でレクリエーションとなっていました。
それすらも、休みたい気分でしたが、大雨の中、ジナンを連れて出かけました。
行く気のないジナンは、トロトロと歩いていましたが、体育館で友達を見つけると
ハイテンションになって、体育館中を走り回っていました

レクリエーションはドッジボール
ジナン、張り切ってボールを取っては投げていました。
運動神経抜群のジナンのドッジボール、初めて見ましたが、上手でした。
高学年のお兄ちゃんたちには、簡単に投げたボールを取られていたけど、
かなりの威力のボールを投げていました。
ワタクシは、と言うと、相手コートからすると、
右側のラインすれすれの真ん中より手前の位置にいました。
ココ、死角なんですよ
右利きの人が多いですからね。右側にボールって来ないんです
コートの中をみんなが右往左往する中、ワタクシ、そこから1歩も動きませんでした
レクリエーションに参加する気ゼロ
3ゲームドッジボールをしましたが、全部、定位置から動きませんでした

その後は、ビンゴ大会。
子供にだけ、ビンゴカードが渡され、ジナン、張り切っていました。
割と早くビンゴになって、花火をゲットして喜んでいました
あれだけ、行くのを渋っていたのに、いざ遊んでしまえば、現金なモノです

その後は、キャンプで食べるハズだった、鮎を役員のお父さんたちが焼いてくれて
それを食べて、解散となりました。

良かった・・・雨で

晴れて実行されていたら、ワタクシのカラダは絶対に持たなかった
その後、一緒に遊んでいたヤンチャ仲間4人とまだ遊びたい、とゴネ続け
ママたちはそのワガママぶりに負け、でも4人のママたち、それぞれ
お疲れモード激しく、「今日は雨で良かったね」と言うくらい
疲れていたので、児童館に子供たちを送り出して、帰って来てしまいました。

そして、ワタクシ、爆睡いたしました

2時間ほど寝て、だいぶ、体調がマシになりました。
ジナンはママ友にお願いして、送ってもらっちゃいました

ジナン、とっても楽しかったそうです。

ワタクシはこれから学童の定例会です。
夏休み前は行事が多くて、大変ですぅ
では、行ってきま~す








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供は大人の背中を見て育つ

2010年07月02日 | コナン
昨日は、コナンのかかりつけの病院で行われる、保護者の集団カウンセリングを受けに行ってきました。

前回は3ケ月前にあったので、その3ケ月間にあったことをレポートに書かないと
いけなかったのですが、いやぁ この3ケ月、色々ありすぎて、
書くことが多すぎました

このカウンセリングでは、療育センター時代のSくんママと一緒です。
療育センター時代でも、Sくんとコナンは似ているタイプで、コナンがSくんを気に行って
当時はよく一緒に遊んでいました。

Sくんママは、Sくんを通常学級に籍を置くことを望み、1~2年の間は
Sくんが通常学級に馴染めなくて苦労してらっしゃいましたが、
3年生くらいから落ち着いてきて、Sくんママも安心していました。

ところが、6年になってから、クラスメートに嫌がらせを受けるようになったらしいです。
イジメを受けたという方が正しいかも・・・

奇しくも、コナンとSくんは6年生になって、クラスメートとうまくいかなくなっちゃったワケです。

発達相談の先生、それぞれの親から、この3ケ月の出来事を聞いていて一言。
「それぞれ起きたことは違うけれど、問題の根本は同じって感じですね。」

彼らが持っている、発達のでこぼこさがもたらしたことってことらしいです。

ほとんどのことを、定型のコたちと同じように出来るので、周囲もなんでも出来ると
思ってしまうけれど、そこに、細~い落とし穴のような、出来ないことがあって
だから、「なんで、それが出来ない(分からない)のか」とこちらが
思ってしまうことから起こるトラブルってことらしいです。
って、先生がおっしゃったことをちゃんと文章に出来ているかアヤシイですが・・・。

トラブルが起きた時に、一つ一つ解決していくのが良い、とおっしゃっていました。
ワタクシからしてみると、そんなのんびりなこと、してらんないって感じですが・・・
でも、遠回りなようで、それが一番の近道らしいです。

「目の前で引き起こされているいろいろな問題というのは、
私たちに向けて適切な理解と対応を求めて私たちの注意を呼び起こす挑戦だったり、
あるいは私たちに申し入れをしている行動だったりするんですよね」

今、コナンやSくんのクラスメートは思春期という時期を迎えています。
相手のことを「こういうコもいるんや。」と捉えるより、自分と違うものを
排除したがったりしちゃいます。

「いくつくらいになったら、コナンのような子を理解というか、そういう子もいるよな、
と受け止めてくれるようになりますか?」
と尋ねたら、「それは年齢というより、大人の対応次第ですね。」とのこと。

学校で問題行動を起こした時、先生がその子を叱って「ほんまにあかんやっちゃな
という態度を取り続ければ、子供はおのずと「あのコに対してはそういう態度を取っていいんだ」
と理解して、同じような行動に出てしまう。
逆に「そうか。こういう風に思ってるんやな。でも、次からはこうしような。」
と理解と次からの行動を教えるようにしていれば、子供も
「あのコの行動には意味があるんだ。教えてあげれば理解できるんだ。」と理解して
問題行動を起こしても手を差し伸べられる人に育っていくんだそうです。

「大人の行動がね、子供の手本になるんですよ。だから私たちが行動で示していかないといけないんです。」

なるほど・・・。確かにそうかも・・・
家でガミガミ母さんのワタクシの子供たちがおっとりと育っていくハズがないんですねぇ・・・

なかなか難しいけれど、子供たちに見られてもはずかしくない背中を見せられる
大人になりたいものですね。
なかなか、難しいけどね・・・








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする