かんりにんのひとりごと

日々の出来事や季節を感じる野鳥や花々の写真を載せています!
お出かけ先の寺院や趣味の卓球についても書いています!!

兼六園の野鳥

2021-04-17 | 写真・風景

 

今回の旅行でも、カメラを持参して、撮影を楽しみました。

 

一日目はひがし茶屋街でしたので、標準レンズでしたが、二日目は兼六園で野鳥を撮影しようと思っていたので、望遠レンズをつけていきました。

 

野鳥の撮影には、良かったのですが、桜や風景の撮影にはちょっとしんどかったです。

 

 

 

ここにも、シジュウカラ君がいてくれました。

 

背中の模様が綺麗ですね。

 

小さくて、かわいらしいと思います。

 

 

 

ムクドリ君も、よく出会うことができる野鳥です。

 

地面に降りて来てくれるので、撮影がしやすいです。

 

 

一方、この子は高い木の上にじっとしていて、私のレンズでは遠すぎて、小さくしかとらえることができない鳥でした。

 

周囲をぐるっと回って、近づこうとするのですが、やはり遠くて、トリミングしないと大きくなりませんでした。

 

 

 

トリミングをして、やっとこの大きさです。

 

たぶんこの子は、カワラヒワという鳥ではないかと思われます。

 

初めての鳥でした。

 

もう少し、下の方に来てくれると助かるのですが…。

 

でも、飛び立たずに、じっとしていてくれるだけでもありがたいです。

 

今回も初物が撮影できて、良かったです。

 

 

 

園内の池にはカワセミもいると聞いて、行ってみたのですが、なかなか巡り合うことはできませんでした。

 

この子は、名前がわからないのですが、のんびりと日向ぼっこ?を楽しんでいるようでした。

 

野鳥の撮影という旅先での楽しみが一つ増えて、うれしい気持ちです。