かんりにんのひとりごと

日々の出来事や季節を感じる野鳥や花々の写真を載せています!
お出かけ先の寺院や趣味の卓球についても書いています!!

早くもヒマワリが…

2021-06-16 | 写真・風景

 

毎日、アジサイを見ながら散歩をしていますが、先日早くもヒマワリを見つけました。

 

初めに見た時には、ヒマワリだとは気づかずに、一瞬目を疑いました。

 

たしか、今は梅雨だったよな・・・。

 

でも、何度見てもヒマワリでした。

 

 

まだ、小さくて背が低いので、これから大きくなるのかもしれません。

 

夏に大きくなったヒマワリを見ることが大きかったので、この時期に見られるとは思ってもいませんでした。

 

 

ちょうど、先日見つけた「ムラサキクンシラン」のすぐ横でした。

 

どなたかが、一緒に育てておられるのでしょう。

 

   

   

ヒマワリは、太陽の方向を向いて咲くといわれますが、本当に同じ方向を向いています。

   

今回もヒマワリのことをいろいろと調べてみました。

   

    

 

ヒマワリ(向日葵)の花言葉!種類や品種、見頃の季節と開花時期は? - HORTI 〜ホルティ〜 by GreenSnap

夏を代表する花は?と聞かれたら、ヒマワリを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。青空と太陽が似合う大きな黄色い花は、夏の象徴としてたくさ...

HORTI 〜ホルティ〜 by GreenSnap

 

 

原産地は北アメリカ大陸で、ネイティブアメリカンの食べ物だったと書かれています。

   

コロンブスがアメリカへ渡った時に、スペインに持ち帰ったそうですね。

  

そんな歴史があったんですね。

  

また一つ、賢くなりました。

   

今は、小さいヒマワリですが、夏本番にはきっと大きく育っていることでしょう。。。