goo blog サービス終了のお知らせ 

紅と福の週便り

紅太郎は虹の橋へ旅立ってもブログの中ではずっっっと一緒です。弟福太郎の成長を優しく見守ってくれることでしょう。

ちょっかい

2012-03-10 07:59:28 | 紅太郎の日常

                          








「紅しゃ~~~ん ちょっとちょっかい出していい?」(ちょはっかいではありません



「ルルルルル~~~」(自分の世界)





「およっ おやつが近づいてくるろ」





「すんすん





「ペロペロ  」




「ふぁ~~~~~~~い 何れこうなるんらろ~~~




 以前はとっても表情の豊かだった紅太郎 今は自分の世界に入っていて、私たちの事はあまり分かってないようです・・・・でも手を近づけるとこんな風にペロペロしてくれます。これは以前もリラックスしている時に見せた仕草 その後必ずこんな風にあくびをするんですよ ちょっと、いえ、すんごく嬉しい瞬間です きっと紅太郎の心の底の底のところに私たちとの記憶がちゃんとしまってあるんですよね
紅の記憶が閉じられてしまわないように、撫で撫でする時は耳元で「紅てゃ~ん~~大好きだよ~~ 大好きだよ~」と繰り返してます  でもそれだけで終わればいいのですが 「紅、散歩行こっか?」だの「紅、カムカム食べる?」だの、「紅ご飯だよ」なんて紅太郎が好きだった言葉を連発する私・・ 紅太郎・・・心の中で「おかしゃん、やめてくらさいよも~~」って困ってるかも





いつものおまけ

いつかの晩ご飯その一・・・豚バラカレー


豚バラブロックが半額お買い得だったので即購入。さて、どうしようか・・・角煮にしても、ゆで豚にしても・・と迷ったまま、一応塊のまま塩を振ってなじませ、フライパンで表面を焼き付けて、水煮にネギと生姜と塊を入れて圧力鍋で15分ほどここまでするうちに方針が決まって(大げさ)カレーにすることにしました。この日はそのまま置いて、表面に白く固まった脂を取り除いておきました。翌日・・・あとは普通のカレーの手順です。お肉はすでにやらか~~~くなっているので気を付けて包丁で切り分けて炒めた野菜に加えました。お肉が大きくてやらか~~いので食べ応え十分のカレーになりました



いつかの晩ご飯その二・・・・牡蠣とほうれん草と長ネギとシメジのグラタンと久々ひじきのマリネ

いつもの手抜きグラタンです(それぞれに炒めておいた具材に生クリームとチーズかけて焼くだけ
ひじき・・・冬の間は酢を使ったマリネよりも煮物にしたのですが、何となくマリネを食べたくなって来ました。だんだん暖かくなって来た証拠ですね 




もひとつおまけ
庭に春がやってきた



 鹿児島はずっとすっきりしないお天気が続いていました 先日ようやくお日様が顔を出し・・・庭に下りたら、春がいっぱい 今沈丁花の香りで包まれています

こちらはほのかなピンク色のユキヤナギ


こちらは香りの主の沈丁花



 ちゃんと季節は巡ってくるんですね

 ユキヤナギの後には夏の出番を控えたサルスベリ














昨年の3月11日14時46分を始めに起こった東日本大震災はあまりにも衝撃が大きくて、未だにうまく言葉にできません・・・・ただできることは絶対に忘れないこと! 今できることをずっっと続けていくこと・・ ずっと応援していくこと・・・強く祈ること・・
コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 思案の紅太郎 | トップ | ほろほろろん♪ »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紅たん♪にいた~ん♪ (紅緒まま)
2012-03-10 09:09:58
ちょはっかいにまーちゃんをちょっと連想した事はまず、あの子には内緒にしておいてください
「にいたーんこうにいた~ん」穏やかな紅たんのお顔に胸キュンです。
美味しいものと言えば、昨日LSのA先生に荒田?騎射場?の美味しい和食のお店に連れて行っていただきました。紅母さん好みとぶーちゃんままと3人で意見一致のお店でしたよ。ちびちび和食豪華版って感じでした
返信する
こんにちは~ (やまさん)
2012-03-10 11:03:17
紅ちゃん、本当に表情豊かだったですね!耳の角度まで計ったりして紅母さんもお茶目っ(笑)!!
でも今の”おだやか紅ちゃん”も大好きですよぉ~~
ゴロっと入ったカレー、とても美味しそう~♪
ではまた~
返信する
Unknown (陽だまり堂)
2012-03-10 12:59:19
紅君の好きな言葉で話しかける事って、とっても素敵な事ですね。
絶対「やめてくらさいよも~~」とは思っていないですよ。
あのころの事を頭の中で思い描いていると思いますよ♪
我が家の”りょう”も家族になって約8年、既に成犬になっていたので、推定10才くらいかな?
そう遠くない将来の事、紅母さんのブログがとっても参考になります。
大きなお肉の入ったカレーも牡蠣のグラタンも美味しそう~♪
返信する
Unknown (紅太郎母)
2012-03-10 22:28:52
紅緒まま
まーちゃんがちょはっかいだなんて「失礼しちゃうにゃ~」って叱られますよ~つやつや美猫ちゃんです
あ~~懐かしや~ちびちび何年行ってないでしょう
そのちびちびの豪華和風版だなんて行かなくちゃ


やまさん
ふっと思って以前の記事を探したら昔の紅太郎に会えました思わず涙 もちろん、今の紅太郎も愛しいです でも懐かしいな~~、ほんとに顔が崩れてましたから
豚バラブロックカレー、我が家の男子にとっっても好評でした またお買い得があったら作ろうと思います


陽だまり堂さん
少しでも紅が喜んでくれたら・・と思って耳元で並べていますえへありがとうございます。もしそうならとっっても嬉しいな~~

わありょう君も10歳くらいなんですね 考えてみたらブログ始めて5年目に入るのですものね りょうくんはでもまだまだ若いですよ~~ ただドタバタと対応していますが、もし将来お役に立てればとっても嬉しいです
カレーは時々無性に食べたくなりますよねおかしな話ですが、自分でアップしたカレーの写真見てまた食べたくなりましたきっと来週作ると思います
返信する
も~! (ぶーちゃんなど)
2012-03-12 17:06:12
おもしろいんだから・・・!
ちょはっかいなつかしい~です
こうたんのうれぴ~お顔も見てみました
うれしい仕草もいろいろあるのですね
我が家のにゃん達のうれしい仕草を覚えておかなくてはです
(覚えることがいっぱいです)
紅母の声こうたんにはちゃんと聞こえてますよ
今まで「お散歩?」「かむかむ?」っていっぱい遊ばれてきたので
こうたんも「もうだまされませんよ」って思ってますよ
うわ~おいしそうなカレーです
返信する
一年は早いですね (はみんぐ)
2012-03-12 23:41:19


紅君 若かりし頃の事色々思い出してるのかな?

まったりしてる紅君もいいなぁ~


メイはきかんぼすぎるので ちょい羨ましいかも。


うふふっ 紅母さんも私と同じ お散歩行く? カムカム食べる? って 私もよく話かけ、反応見て楽しんでいます あ、カムカムは紅母さんのコピーですが… 散歩。行く。食べる。 これらにはすごく反応してくれますね


昨日、11日は あの時間、不思議に店にはお客様1人もいなくて、店長と高校生バイトと三人でレジにたったまま黙とうしました。
昨日1日、本部で配慮したのか店のBGMは 珍しくクラシックで… バッハとか流れていました。


メイの先代わんこの命日でもあり、身内に誕生日が二人いて。 家には震災だけでなく忘れない日です。 原発収束はまだまだ先。町がゴーストタウンじゃなくなるのはいつの日か…
でも 明るく生きていきたいです


それより、噴火!大丈夫なんですか?


気をつけて下さいね



返信する
Unknown (紅太郎母)
2012-03-13 13:29:42
ぶーちゃんなどまま
ね~ちょはっかい、懐かしいですお漬け物がうつけものになったり、日常生活には私の妄想を刺激する言葉がいっぱい余計なことが浮かんで困ります~
ぶーちゃん、はーちゃん、ぽん吉くんが嬉しい時はどんな仕草をするんでしょう?見てみたいな~ 3にゃんいるから三倍覚えないとね
にゃは~~ 紅はもう慣れてる?
 カレーは一手間ですご~く豪華になりましたよ~(男子はきっと好きだと思います

はみんぐさん
本当に・・・・もう一年経ったなんて・・・でもはみんぐさんとご家族にとっては本当に不安で長くお辛い一年でしたね・・。辛いなんて言葉では表せないですよね。大震災のことは言葉にするには重すぎて・失礼になるような気がして・幾度か書きかけて止めました・・・。復興は、本当にこれからですね。ご家族を亡くされた方々の心の回復も、がれきの山と化した村や町や都市の復興も、原発によって住むことのできなくなった福島の市町村が再び息づくのも・・全て時間がかかりますものね。私にできることは毎月気持ちを形にして送ること・・福島宮城岩手など東北の産物を購入すること・・今はそれくらいしかできませんが、できることを続けていこうと思います! 私もその時間、東北の地を向いて固く手を合わせました。亡くなられた方々のためにも、本当に本当に一日も早い復興を願わずにいられません。
はみんぐさんが頑張っていらっしゃるお姿に逆に励まされています 何もできずはがゆいですが、どうかずっっとご家族の太陽になってご家族を明るく照らして下さいねでも・・ちょっと愚痴を言いたくなったり元気がなくなったりしたらぜっっっったいご無理なさらないで、メールでも何でも下さいね!!
メイちゃんが好きな言葉に反応してくれるだけでも心が癒されますね あ!メイちゃんは第2の太陽だ~~~~
フレーフレーはみんぐさん フレーフレーメイちゃん
返信する
安心の声 (ユーミン)
2012-03-14 00:26:15
桜島の噴火が、大きくて降灰で大変だとの
ニュースを見ました
お庭とか、道、車は大丈夫でしょうか?
気掛かりでした
 
紅太郎くんは、紅母さんの声を聞いて・・指の香りを嗅いで、安心して嬉しかったのでしょうね、安心の心の大欠伸ですね、見てて頬が緩みました。赤米?のカレー・・バラ肉で食べた事は有りますが赤米とか雑穀米は食べた事ないので、思い切って食べてみようと思います。身体にいいと聞いた事が有ります。
ユキヤナギがもうこんなに咲いたのね早いな~
返信する
Unknown (紅太郎母)
2012-03-14 08:38:04
ユーミンさん
お気にかけて下さってありがとうございます今回は風向きが大隅半島の方だったので鹿児島市街地の方へはあまり被害がありませんでした。(前回のはでも、まだ灰が残っています)でも桜島の方々や大隅方面の方々は大変だと思います雄大で大好きな桜島なのですが、大きな噴火は困ります って自然の力なのでどうしようもないのですが・・・。大きな噴火がないことを祈るばかりです

紅太郎・・歳をとって周りのことが分からなくなったと言っても、指を差しだしても噛みついたりしないで確かめるように舐めるのできっと分かってくれているんですよねなるべく触れあう時間を取りたいと思っています

雑穀を入れるとご飯が少しぱらぱら気味になるのですが、カレーの時はむしろその方が合うような気がします。黒米を入れると、でも、もっちもちです。

ユキヤナギ・・・つぼみのプチプチも可愛いですし・・咲いても綺麗ですよね~~ 翔君地方はまだなのですね。日本は南北に長いんだな~~って実感します
ユーミンさん季節の変わり目お体お大切にお過ごし下さいね~
返信する
紅ちゃーん! (kitcat)
2012-03-15 14:15:18
 紅ちゃん、こうしていてくれるだけで、こちらが癒されますね…
 幸せいっぱい介護ですっ。表情も穏やか…。信頼関係がしっかりしているからですね… 
 ユキヤナギにジンチョウゲ。さすが早いですね…。
 湧く様に咲くユキヤナギ…。早く横浜でも咲かないかな…
              <ののちゃんより>
返信する

コメントを投稿

紅太郎の日常」カテゴリの最新記事