ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
紅と福の週便り
紅太郎は虹の橋へ旅立ってもブログの中ではずっっっと一緒です。弟福太郎の成長を優しく見守ってくれることでしょう。
ため息紅太郎
2010-04-29 06:47:01
|
紅太郎の日常
紅のまどろみを邪魔しちゃった動画です。 最近耳が遠くなっているので声をかけても気付かなくなっている紅太郎。なのに・・・はあい」と返事したらこちらがびっくりするほど反応してしまいました。ぐめんね、紅~~~~
(紅母の声
ご勘弁くださ~~い
)
ため息紅太郎はこちらからどうぞ
おまけ
いつかの晩ご飯・・・・マンダイのバター醤油キノコソースかけとジャガイモ入りトマトスープとキノコサフランライスと・・・後はいつものサラダといつもの煮干しの酢漬けです
あ
絹ごし豆腐の生姜ドレッシングかけもありました
クリックするとマンダイのバター醤油キノコソースかけアップが出てきま~す。スパゲティは湯がいてオリーブオイルをかけただけで何も味付けしてありません。
もひとつおまけ
姉が行く先々で買っていた(と言っても2箇所
)「しんこ団子」です。砂糖醤油(あるいは醤油だけ)をまぶして焼いてあるお団子・・・・しんこ団子は鹿児島のものだそうですが、皆さんのところにも似たようなお団子ありますか?
香ばしい匂いにつられてつい私も買ってしまいました。紅父の大好物でもあります。・・・ご飯前に食べてましたよ~~~~
コメント (9)
がくはは来る!
2010-04-27 06:48:41
|
紅太郎の日常
先週末、福岡の
姉(がくはは
)が我が家に滞在した時の記事です
紅太郎・・姉が焼いて持って来てくれたくるみパンの匂いにそわそわです
(くるみパンの写真取り忘れました
)
「 魅惑の香りがするろ
」
「チロッ
」
「 直接らと眩しすぎる
から、反射させて見てんの
」
「ぐわっ
いたらきま~~す
」
翌日
姉は花や野菜を育てるのがとても上手なので、耕して堆肥を撒くところまでは準備しておいて、夏野菜の植え付けを手伝ってもらいました。
(ここは年契約で借りている自宅前の駐車場です。花や野菜を植える許可を頂いています)
膝の故障にもかかわらず、てきぱき、くるくる良く働く姉
姉の指示を受けて、せっせと働く紅父
(ここにはゴーヤとキュウリを植えます)
紅母はせっせと写真を撮りました
あ、ちゃんと草を抜いたり、端っこ耕して花を植えたりもしましたよ~
菜園はこんな感じ・・・・・
抜いた雑草をこんな風にまわりに敷くのは、水やりが頻繁に出来ない時など適度に湿り気を保つためなのだそうです。他にもいろいろと教わりました
かんちゃん、ありがとうね~~~
大事に育てま~す
収穫が楽しみ~
(植えたばっかし
)
おまけ
お昼は、思いつきのスパゲティ&サラダ
ほうれん草と舞茸とツナのスパゲティ・・・・ニンニクをオリーブオイルで軽く炒めて野菜類を炒めて昆布茶で味付けしました。 ドレッシングを作る時間がなかったので、各自調味
レモンと塩とオリーブオイルをどんと置いて
クリックするとアップ出てきま~す
コメント (10)
ちょびっとお待ちくらさい
2010-04-25 08:00:42
|
紅太郎の日常
「
ウルトラコータロー隊員はただ今ウルトラビーム発射中れす
ちょびっとお待ちくらさい
」
おまけ
いつかの晩ご飯・・・・ヒラメの香草(フェンネル)オリーブオイル焼きと ジャガイモ&鮭(缶詰)とフェンネルのサラダ です。
オーブン焼きの野菜は今回・・スナックエンドウ、カボチャ、エリンギ、トマト・・でした
ヒラメは我が家には超高い食材(1200円)だったのですが、紅父からのカンパがあったので買いました。大きくてふっっくらして食べ応えありました~
フェンネルの「ディル疑惑」は晴れて堂々フェンネル君と呼べます。姉(がくはは)が母に会いに帰って来ているのですが、チェックしてもらいました。すっっっっっきりしました~~~~~~~~
素敵なおまけ
姉(がくはは)が自宅のバラやフェンエル、カモミールで作ってくれたブーケです。実は昨日は私たちの結婚7周年(うそ
27周年)だったので、プレゼントに作って来てくれたのです。今ダイニグは優しい香りに包まれています。 かんちゃん、ありがと~~~
コメント (7)
桃ずきんちゃん
2010-04-22 06:29:19
|
紅太郎の日常
片付けをしていたら、ずっっっと前に買った面白グッズが出てきました
。 寒がりの私はお風呂に入ってもなかなか温まらないので、お風呂でかぶってサウナ効果のある、というケープみたいな物を買ってたんです
お風呂に暖房をつけたので寒さ対策は解決。このケープは・・・さあ、どうしましょう?捨てないといつまでも片づきません。 ・・・・・・・
「おかしゃん、また何かした?」
えっとね
新しいレインコートとってもいいんだけど頭が濡れるでしょ? おかしゃんのお下がり
役に立たないかな~と思って
「頭は濡れないと思うけろ~~~」
「おちりが何かすーすーするれす。」
やっぱしコートとしてはダメだったね
でも、じゃ、オシャレ用にはどう?」
「 聞いてない振り
」
しばらくして、脱がしてあげようと見に行ったら、上手に枕にして寝てました
寒い日に役に立つかも・・・・ああでも捨てないと片づかない・・捨てなきゃ・・・捨てなきゃ・・・きゃ・・きゃ・・
おまけ
作りすぎないようにと決心したのに、ついでき心で2品足してしまったある日の夕食
「たまには焼き魚(ほっけのみりん漬け)とおみそ汁(里芋と小松菜)だけの夕食にしましょう!」と思ったのですが、庭のフェンネル*がどんどん増えたのでつい天ぷらに・・・。冷凍庫にあった牛すじ煮込みを使ってつい野菜と豆腐の煮込みに
クリックするとでき心の2品が出てきま~~す。天ぷら美味しかったです~~
*フェンネルだと思っていたハーブが実はディルなのではないか
という疑惑が浮上しています。 最近見かけた苗がそっくりだったんです。でもネットで調べると、調べれば調べるほど、どっちがどっちか分からない~~~
ディルだった場合、これまでフェンエルと呼ぶたびにディル君たちは気を悪くしてたかも知れませんね
もっとよく調べてみます
ここのところ、仕事が忙しくなってお友達ブログのところへ充分コメント残せない日が続いています。ごめんなさいっ
来週始めまで少しドタバタ致します
コメントのお返事が遅れると思いますが必ずお返事致しますので、もしよろしかったら頂けると嬉しいです
コメント (8)
初夏の気配
2010-04-20 07:27:53
|
紅太郎の日常
4月なのに寒い日が続いて冬に逆戻りの感がありますが、鹿児島の花木たちは「もう元には戻れないよ~~
」と言わんばかりに萌え始めています
「ぼくの、おやつラブ
も益々燃えてるろ~
。ちょらい?」
「 おかしゃんの動きが変ら」
新緑の季節大好きなので、つい私もうかれてしまいます。足あげちゃおう~。ひょい
「 はるかしいから止めてくらさい」
撮った後で思わず周りを見回しました。誰もいなくて、ほ~~~っ
「懲らしめにおかしゃんの影、踏んじゃうろ。」
顔はやめてくらさい。
公園のツツジは満開です。
「何か美味しいもん落ちてないかな?」
ない、ない。
中央分離帯のツツジもこれからが見頃です
「あ
猫トラックら
」
「これからお散歩するのにいい季節らね。ワンツー
ワンツー
」
おまけ
油断しているうちに食用から観賞用になってしまった春菊
もひとつおまけ
スナックエンドウポーク巻き&野菜蒸しと鰺のお刺身・・・です。
クリックすると鰺のお刺身出てきます。生姜とネギたっっっっっっぷり載せて・・
コメント (9)
ちょびっとお待ちくらさい
2010-04-18 07:04:27
|
紅太郎の日常
「みなしゃま、こんにちは。 寝過ぎて目と目の間が広がっちゃいましたれす。」
って魚眼レンズ機能を使いました。紅父が何を思ったか*私用にと新しいデジカメを買って来てくれたのですが、そのカメラの機能の一つです。
実験開始・・・・
あざらしのしろちゃんはこんな感じ
もともと丸いものはどうなるんでしょう?・・・
な~~~んだあまり変化ないですね。
どうなると期待していたんでしょう?
紅太郎のところへ戻ってみますね
「あはは、紅ちゃん、ブルテリだ~~」
壁に飾っている紅太郎の写真はどうかな?
あんパン毎日10個食べたらこんな紅、感じになるかな~?
あんパン大好き~
ちょっと角度を変えてみますね
紅太郎・・・チワワちゃんになりました~~~
「小顔の僕はどーれすか?
」
*私が紅父のカメラを使うときの扱いが危なかっしいので、暗に「僕のは使わないでこれを使って・・」と言うことらしいです
ちなみに・・・支払いは・・家計からです
おまけ
i-pod のイヤホン・・・・右か左かすぐ分からなくなるので・・・シールを貼ったのですが・・右か左かどちらに貼ったか忘れるのでただの飾りになりました
もひとつおまけ
お助けフードだらけの晩ご飯・・・・野菜だけはたっっぷり用意しました
コメント (8)
ゼブラ紅太郎
2010-04-16 06:17:19
|
3分間紅太郎
紅しゃん! あ~たまたどこでそんなのくっつけて来たの
「へ?」
「おかしゃん、知らないの? 今ちまたで流行ってるらよ」
「シマウマメークって言うの
クールれしょ?」
「 これつけてっと、大草原走ってる気になんの
ピューらよ
」
紅父と二人どこでどうすれば、こんなマークがつくのか見て回りましたが・・・不明です
ひょっとしてホントにシマウマメーク?
おまけ
合挽ミンチとキャベツとタマネギのトマト煮込み と アボカド豆腐サラダクレソンたっぷり載せ・・と筍と生わかめの酢味噌和え・・とちょこっとマグロとろろです。
クリックすると、単に別アングルから撮った写真が出てきます
うわあ
海苔の切り方大ざっぱ~~
以前母のことに触れた際、たくさんの励ましのお言葉を頂き、本当にありがとうございました
母は約半年近く入院しておりましたが、先日退院して別のリハビリ専門の施設に転院致しました。年齢的なこともあり、歩くまでには回復できませんでしたが、車いすを自分で動かすこともできるようになり、新しい施設に移ってから精神的にもずいぶん安定して来たように思えます。
入院している時は毎日病院通いが続きましたが、現在は特別な場合を除いて2日に一度の訪問になり、私も少しだけ気持ちが楽になりました
安心してお任せできる長期の施設を探しながら、リハビリを見守って行こうと思います。
コメント (17)
紅パワ~
2010-04-14 08:26:47
|
紅太郎の日常
紅母のわくわくどきどきは続きます
以前ご紹介したニュージーランドにお住まいの南十字星さんとご主人のピーターさんが来月日本に帰省の際(ご実家は東京)、なんと鹿児島までいらっしゃることになっているんです
南十字星さんとは2年前ユーチューブに出した「ありがとう」を通じてお友達になり、それ以来メールや電話で親交を温めて参りました。いつかお会いできたら
・・・と思っていましたが、こんなに早く実現することになるなんて夢のようです
そして・・先日、登録したばかりのスカイプで南十字星さんにアクセスしました
お電話でお話したことは何度かありましたが、お顔を拝見しながら話すのはまた新たな感動でした~
2回目はご主人も一緒。紅父も参加して4人で顔合わせ。そしてこの写真は3回目、カメラに収めてみました
ご主人と南十字星さん、と左下にこちらの画像が出てきます。 我が家の場合、カメラを上につけることができなかったので写真立てに取り付けました。
スカイプは使いの方も多いと思いますが、これを使うとパソコン上の通話は無料
カメラをつければ(安いです)お互いに顔を合わせながら話しができるので、本当に便利です。柴犬の舞ちゃんや剣ちゃんのお顔も見ることができましたし、紅太郎も(寝ぼけていましたが)お見せすることができました。技術の進歩・・・ため息
・・・本当にすごいですね。 パソコンの中の南十字星さんとご主人にもうすぐお会いできるのかと思うとわくわくどきどきです
「おかしゃん、ニュージーランドって博多より遠いのれすか?」
「そうだよ。紅ちゃん
はるばる紅ちゃんに会いに来て下さるんだよ~~~。ありがたいね~~
」
鹿児島にいらっしゃる際にはぽっぽさんのお宅訪問や、紅緒ままとお友達、ぶーちゃんなどままとのランチ・なども予定しています。 みんなみんな首を長~~~~くしてお二人をお待ちしていま~す。
こちらはお土産にと送って下さったたくさんのプレゼント
私たちだけでなく私たちのまわりの人たちにまでお気遣い頂きました。南十字星さん、ピーターさん、本当に本当にありがとうございます
このご縁も紅太郎が結んでくれた不思議なご縁です。 ぼ~っとした顔してるけど・・恐るべしパワーら、紅太郎隊員
おまけ
最近紅父のカメラ熱が再熱
先日レンゲ畑に入って撮ってきた写真です
がんばれ~蜂君たち
いなくなったりしないでね~~~
もひとつおまけ
いつかの晩ご飯・・・・マグロなんとか(名前が覚えられません
)の竜田揚げとかひじきのマリネとかです。
マグロ何とかはニンニクと生姜と酒と醤油に漬けて、汁気をとって、片栗粉をまぶしてフライパンで焼き皿に取ります。野菜たっぷり載せて、ポン酢にレモンを搾ったものをかけて頂きました。
ひじきは煮物ではなく、人参とひじきと豚肉を軽く炒めて、マリネしてあります。ネットのレシピを参考にさせて頂きました。 醤油と酢大さじ2,サラダ油(私はオリーブ油)と砂糖大さじ1、この液に炒めた材料と今は新タマネギが美味しいのでそれは炒めずにスライスして加えて、全てをマリネ
酢が入っているので食欲が進みます。気に入って、ツナでも作ってみました。美味しくてどんどん食べてしまいます。これから頻繁に登場すると思われます
クリックするとマグロの竜田揚げ野菜載せが出てきます。
コメント (9)
いつの間にか
2010-04-12 09:35:58
|
紅太郎の日常
蕾がふくらんだと思ったら・・
いつの間にか満開になって・・・
すっかり葉桜になっています・・・時の流れって本当に早いですね。
上ばかり見ていたので・・・下の方で新しい季節を告げる花が咲いているの・気付くの遅れてしまいました。 桜と入れ替わるようにツツジが咲き始めています。
「こうやって隠れてたのが・・」
「ばぁ~って出てくる感じらよね
」
「これからツツジが満開らよ~~
楽しみ~~~
」
「ツツジ・・・似合うれすか? うふっ
」
おまけ
いつかの晩ご飯・・・・ブロッコリーの茎ポーク巻き揚げとスパゲティサラダ(人参セロリタマネギキュウリ入り)と豆腐とアボカドのただの重ね置き
アスパラガスが高くてあまり良いものが出ていなかったので、ブロッコリーの茎を巻いてあげてみました。アスパラガスほどではないけれど食感も似ていてなかなかいけました!
クリックするとブロッコリー茎巻きアップで出てきま~す
ご報告
先週の土曜日、先日記事で触れた日野原先生の講演会に行って参りました。テレビや著作を通して先生の人となりにすっかり虜になっていた私ですが、講演会で実際にお話を聴いて更に感動
お話の内容の深さ、ユーモアたっぷりの語り、今年99歳とは思えないほど軽い身のこなし(演台も使わず、自由にステージを動き回りながらの講演です
)に魅了された一時間でした。 お近くで、もし日野原先生の講演がありましたら、是非是非聞いて頂きたいと思います。
「どきどき」・の訳は・・・・実はもう少し続きます。 ここからは長くなりますので興味のある方だけどうぞ・・
「続きを読む」・・(すみませ~~ん
クリックしても出てきませんので、普通にスクロールして下さい
)
実は「新老人の会鹿児島支部」の事務局長さんが、私が日野原先生のファンだと知って、講演の後のコーラス演奏に参加させて下さったのです。4曲のうち最後に曲は日野原先生が直接指揮を振られたのです
優しいお顔を拝見しながら歌えて本当に幸せでした~
それだけでも幸せなのに・・
・・・講演後、日野原先生と一緒に指宿に一泊する旅行にも誘って下さったんです
残念ながら日曜日は朝から仕事なので最初は泣く泣くお断りしたのですが・・・「日帰りならどう?」と更に強く勧めて下さり、あ、その方法もある!と決断
・・・そんな訳で一緒のバスで指宿まで同行して食事までお供させて頂くことになりました・・。
しかも・・ぽっぽさんのお父様(支部のお世話役をなさっています)が日野原先生に私の歌を是非聴いて頂きたいからCDを持って行くとおっしゃるので
、万が一
の場合に備えて新しくCDを焼いて持参しました。(どこかでCDを流す機会があるかも・・とのお話でした。ドキドキ)
さあ、夕食の時間になりました。ここからは再現風に・・
他の方々は宿泊されるので荷物を置きに各部屋へ・・。私とぽっぽさんのお父様は早くに食堂に着きました。 そ、そこへ日野原先生が時間通りに着席され・。 ぽっぽさんのお父様がまず、日野原先生に近い方に私のことをお話し下さったんです。そうしたら・・「そんなCDなら喜んでもらわれるはずだ」と。
ドキドキドキドキ
(え~~、食事の時にちょこっとCDをかけるとか・・そう言う話しではなくなってる・・私はまさかこのCDを直接日野原先生にお渡しするの?
)
・・・・迷いの間が・・・ ありました。 そうしましたならば(しどろもどろ)先ほどの事務局長さん(80歳前後の女性でとってもてきぱきした方です)が一喝「 今お話しないと、こんな機会ないのよ
ほら早くお行きなさい
」 私・・「は、はい
」 ぴゅ~~~っと日野原先生のところへ飛んで行き、その後は緊張のため何を話したかはっきり覚えていません
強い思いが湧き上がって詩と曲が生まれてきました・・とか言ったと思います。日野原先生は優しい笑顔で「そう~曲が生まれて来たの~。僕も作詞作曲するんだよ・・・・」など色々と話をして下さいました。その直前まで執筆なさっていたのに、きちんとこちらを向いて相手をして下さって・・・ななんとCDまでもらって下さったんです。ため息。 今私の一番尊敬する方に私の歌を聴いて頂ける・・・。
こんなことが・・起きてしまいました。 恐れ多いことですが、事実のようです。(まだ夢心地)
ぽっぽさんと出逢わなければ、私の歌は楽曲にはなっていなかったでしょう。ぽっぽさんのお父様が日野原先生主催の新老人の会のメンバーでなければ・・そして私の歌を勧めて下さらなければ、今回の日野原先生との直接の出逢いはなかったでしょう。
本当に不思議なご縁です。そして・・ 本当にこの出逢いに心から感謝しています。お尻を叩いて下さった事務局長さんにも感謝しています
そして・・・もちろん・・そもそも歌の生まれた「強い思い」を起こしてくれた紅太郎にも心から「ありがとう」・・です
今その紅太郎くんはあのレインコートを着て散歩した後、爆睡中です
コメント (10)
デビュー
2010-04-10 06:19:09
|
紅太郎の日常
おニューのレインコートデビューの日がやって来ました。小雨でデビューにはぴったりの日でした
「そこのビタミンカラーのロングドレス着た君~~~
こっち向いて~~
」
ちょと長すぎたでしょうか?
「へっ
何れすか?」
「おかしゃんたらも~
からかわないれ、おやつくれろ
」
「おニューのコート、羽みたいに軽いれすよ~
ほら
」
「さくらの花びらのじゅうたんに似合う?」
「 季節は移ろいゆくれすね~」
帰り道の公園です
「このコートほんっと軽いれす。 飛べそうら・・・・」
「 れは・・紅太郎隊員・・離陸します
」
シュワッチ
ウルトラコー太郎のコスチュームだったのね
おまけ
いつかの晩ご飯・・・・牡蠣の土鍋ご飯とすごい色のカボチャサラダ(缶詰の鶏ささみとキュウリの薄切りと)とほうれん草のお和えとゆずこんにゃくとか・・ふーっ
クリックすると牡蠣ご飯(しめじ、舞茸入り)が出てきます。ネットのレシピを参考にさせて頂きました。オリジナルレシピでは牡蠣だけでしたが、舞茸とシメジも加えてみました。酒半カップと醤油大さじ2(私は白だしを大さじ1強使いました)で牡蠣をぷっくりなるまで煮て、牡蠣は取りだし、残りの汁に水を足して米の量に合わせます。お米を洗ってこの汁に30分以上浸してから炊きました。私はちょこっと昆布茶も入れました。炊きあがったら牡蠣を戻してさらに蒸らします。 オリジナルレシピは三つ葉をちらしてあったのですが、なかったので青紫蘇と海苔をちらしました。冷凍の牡蠣でしたが、ぷっくり、ご飯にもだしが沁みてとっても美味しかったです。お焦げも美味しかったです~~
注:これはさすがに一回では食べきれない量でした
(お米1,5合)ホントほんと
↑レシピにはなかったのですが、生姜が好きなので生姜の千切りもたっっっっっっっっぷり入れました。
今日はどきどきわくわくなこと(抽象的
)なことがあり、夜遅く帰って参ります。明日も仕事のため、お返事が遅れると思いますが必ずお返事致します
もしよろしかったらコメント
頂けると嬉しいです
コメント (11)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
ぼくの名前は福太郎。 ポメラニアンれす。柴犬の紅太郎兄たんがいつも見守ってくれてるの。
最新記事
久しぶり~パート2
久しぶり~~!!
雪ら!!!!
のびた君!
びっくりびっくり!!!
らっこらっこ
今週の福太郎
2025年明けましておめでとうございます
良いお年を!!
びっくり&うれぴ~~
>> もっと見る
カテゴリー
福太郎
(1153)
3分間福太郎
(32)
はじめまして
(1)
紅太郎の日常
(671)
3分間紅太郎
(41)
物語
(14)
動画・歌など
(53)
若~い紅太郎
(7)
最新コメント
すぴまま/ごぎょう母/
久しぶり~パート2
みいはあ/
久しぶり~パート2
紅福母/
雪ら!!!!
タロー母/
雪ら!!!!
みいはあ/
雪ら!!!!
紅福母/
雪ら!!!!
すぴまま/ごぎょう母/
雪ら!!!!
紅福母/
のびた君!
みいはあ/
のびた君!
紅福母/
びっくりびっくり!!!
カレンダー
2010年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年08月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
ブックマーク
goo
最初はgoo
柴犬がくとげんの のほほん生活
元気いっぱい柴犬の玄ちゃん♪ お空にいる岳兄ちゃんもお目々細めて見守っています♪
こんにちは翔で~す
今年6歳になるアメリカンショートヘアーのかっこいい翔君です。ガールフレンドもいるんですよ。いいな~
猫+わんの雑貨のお店”陽だまり堂”
たのしくかわいいグッズがいっぱい。”そっくす”ちゃんや“りょう”君にも会えます。
テキサスでオルガン~信州でオルガン 信州でタロー
アメリカ・テキサスでオルガニストとして活躍後、帰国されたChiemiさんの素敵なブログです。キュートな猫ちゃんタロー君のことやテキサスでのいろいろなエピソードが楽しいですよ~。
ミツルリとお母飯
黒柴美月ちゃんと赤柴瑠璃ちゃんの2柴っ子とお母飯の楽しい語りが素敵なブログです。
YouTube - 2shibainu さんのチャンネル
ニュージーランドにお住まいの南十字星さんとご主人のオートバイボーイさんのサイトです。舞ちゃんと剣ちゃんという可愛い柴わんちゃんの楽しい動画いっぱい!
猫に小判、おばさんに・・ - livedoor Blog(ブログ)
好奇心いっぱいのみいはあさんのとっても楽しいブログです。映画・演劇に始まって恋愛・人生相談、何でもおまかせ!?まずは覗いてみて下さいね。
YouTube - KKOTTOYYO のチャンネル
ユーチューブの紅母のサイトです。紅太郎のこれまでの動画がまとめてあります。
柴犬多頭飼い コクマチャ日記
初散歩で暴走族に出会い、車が恐くてお外を歩けなくなった豆柴コロちゃん。元気印の妹分の黒柴クロちゃんと、安心して遊べる場所を探索中。コロちゃんのしっぽが元気に上がりますように。
猫の ののちゃん
まん丸お目々と白いお手々が何とも言えず可愛い、癒し系 ののちゃん。毎日公園をお散歩する様子がとっても楽しく綴られています。
笑顔でいこう
日本スピッツ犬supi-chan(14才)ちゃんとすぴままさんのほっこり心温まるブログです(*^_^*)
黒猫マーティ「はちきんへの道」
ビビリの黒猫Marty紅緒ちゃんと紅緒ままの日記
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について