ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
紅と福の週便り
紅太郎は虹の橋へ旅立ってもブログの中ではずっっっと一緒です。弟福太郎の成長を優しく見守ってくれることでしょう。
熟睡紅太郎
2009-08-31 07:17:25
|
動画・歌など
以前もお見せしました、紅太郎の逆さま寝姿を動画に撮ってみました
鼻が床にくっつきそう~。 頭に血が上ってしまうと思い姿勢を直してあげましたが、「何れすか?」と寝ぼけています
熟睡紅太郎はこちらからどうぞ
嬉しいおまけ
先週の日曜日・・ひろし君と舞ちゃんが新婚旅行のお土産を持って遊びに来てくれました。 ぐふっ。スイスのお土産・・・オリーブオイルとビールとチーズフォンデュのベースです。早速、オリーブオイル使わせてもらいましたよ~。ビールも名前(エーデルワイス)通り、とっても爽やかな味でした。ありがとうね~、ひろし君&舞ちゃん
仕事日だったためドタバタとせわしくさせてごめんね。次回はチーズフォンデュ・・・いろんな面白い?具を用意して待っています。一緒に食べましょう
チーズフォンデュ・・・フランスパンやゆで野菜、ソーセージ、などと食したら良いようなのですが、何かいいアイデアがありましたら教えて下さ~い
もひとつおまけ
ゴーヤとネギと豚肉の甘辛ピリ辛味噌炒めとかつおのタタキカルパッチョ風と厚揚げとブラウンエノキダケの生姜煮です。
一番向こう側になってしまって見えませんが、この中で一番美味しかったのが厚揚げの簡単煮物。 厚揚げ大好き(大好きが多すぎ~~)なんです
今回はネットで見つけたレシピを参考にして作って見ました。普通に出し汁とみりんと砂糖と醤油の薄味味付けです。材料に(私はいつもの癖で料理酒を入れましたが、OKでした) ポイントはたっっぷりの千切り生姜を加えること。この日は朝作っておいて(12,3分煮ます)煮含めてそのまま食卓へ出しました。つゆだくで頂きます。 ブラウンエノ茸があったので合わせましたが、これもつゆが沁みて美味しかったですよ~
コメント (12)
スイッチオンその2
2009-08-29 08:33:21
|
紅太郎の日常
走り出すと、走る喜びの方が勝って白黒の彦は関係なくなっちゃいます
後はひたすら走る
走る
「はい!行くかんねーーーー
」
「スイッ
」
「スイッ
」
スイーーーーっ
っと」
来年も再来年も紅の元気な走りが見られますように
おまけ
いつかの晩ご飯・・・・鶏のたたきスライスたまねぎ載せとすり身の蓮根チーズ入り薩摩揚げです。コープでえび入りタラ・エソすり身を購入。それに久々に蓮根のすり下ろしと小さく刻んだものとチーズを少々それと枝豆も入れて形をつくり紫蘇をぺたんと貼り、片栗粉をまぶして、多目の油をフライパンに入れて低温で揚げました。蓮根の歯触りがとっても楽しい一品になりました。
向こうに見えるのは今気に入っているひじきとツナのサラダです。
もひとつおまけ
まだあった紅母のパーフェクト手ぶれ花火写真・・・タイトル:謎の海底生物X
ひょろろ~~ん
もうひとこえ!おまけ
昨日紅緒ままのコメントの中で出た「コーラス」」という映画もう~~
大好きなんです。皆さんはご覧になったことがありますか?日本ではすぐには上映されなかったのでは?(紅緒まま教えてくらさい
)私はCDを先に買い、DVDが出た時即購入。何度も胸を熱くしました。ここでは映画の内容は省きますが、その映画に出演したジャン=バティスト=モニエと言う少年と彼がソリストとして所属するサンマルク合唱団の映像をユーチューブで見つけたのでご紹介します。私の大好きな歌の一つです。
「海への想い」
「寂しいラーイ」
こんなところにいたの
コメント (12)
スイッチオンその1
2009-08-28 07:16:43
|
紅太郎の日常
「お昼の残暑はきついけろ、朝はだい~ぶ涼しくなったれすね。今朝はいっぱい走ったよ。ぼくの走りを見てくらさい。」
「お久しぶりでごじゃる。白黒の彦
」
おーライ!
「 スイッチオン
行くろ~~~。ごー!」
「 はあ、はあ、待たれい。
」
早くも息切れ?
ずっこけ
「 っっっと
」
ララー
スイッチ・・・・入るには入ったんですけどね
調子が出るのに時間がかかるようです。
写真が多いので 続きはまた明日~~。
いつも陽気な二人 ここのところ暑くて庭に出なかったのでこんなに汚れているの気付きませんでした。桜島の降灰です。 この後、ぺっかぺかに洗ってあげました~~
おまけ
いつかの晩ご飯 豚バラ肉のプルーン赤ワイン煮込み(手前の真っ黒な物体
)といつもの焼き野菜とか湯で野菜のオリーブオイル和えです。
鉄分補給にいいから・・と大量に買い込んだプルーンを消費するため、作りました。豚バラ肉固まりは適当な大きさに切って、プルーン10個くらいと一晩ワインに漬け込んでおきます。圧力鍋で・スライスタマネギを炒めて、豚肉を軽くソテーし、その中にプルーンをワインごと投入してコンソメ一個入れてお水かぶるくらい入れて15分ほど煮込みました。蓋を開けて少し煮詰めて・・・酸味が足りないと思ったのでバルサミコ酢を加えてさらに煮詰めてみました。簡単なのにすごく手間暇かけたような味になりました~
ネットのレシピではもも肉やロース肉を使い、ワインに浸した豚肉の水気を拭いて、小麦粉をまぶして・・と書いてあったのですが、なるべく手を抜けるところは抜いて
(あ、ネットでは圧力鍋ではなくて普通の鍋で15分くらいとありましたが、圧力鍋の方がお肉にプルーンの味がなじみ、柔らかく仕上がる気がします。) 油がいっぱい出ますがプルーンソースの部分だけすくえば大丈夫です
ここからは紅母のことですので・・もしよろしかったら読んで下さいね。
嬉しかったこと
先日新聞を読んでいたらふと目にとまった名前。
同窓生が
鹿児島コミュニティシネマ
の代表世話人として「かごしま彩時記」というコラムに記事を書いていました。記事には、「良質の作品を丁寧に紹介して、鹿児島にも映画文化を享受できる場作りをしたい」と言う会の展望や、上映を予定している映画の案内などが書かれています。
何年も前、人づてに彼女が質の良い映画を鹿児島の人に見てもらうため頑張っている、と聞いたことがあったのですが、ずっと活動を続けていたんだ!ととっても嬉しくなりました。映画のチケットの予約も兼ねて、もしかしたら彼女と話しができるかも
と思い切って電話をかけてみることに・・。(どきどき
)学生時代はクラスが違ったので挨拶程度しか話しなかったけれど、覚えているかな~?
覚えていてくれました~
懐かしい~
会話を通して彼女の映画に対する情熱も伝わって来て元気もいっぱいもらえました。 私達の年代・・・(敢えて言いませんが(笑))・・・それぞれに色々な事情があるけれど・・自分の夢に向かって頑張れるって何て素敵なことでしょう
鹿児島・近隣にお住まいの方で映画に興味をお持ちの方がいらしゃったら是非
サイト
を覗いてみて下さいね。詳しいことが書かれています。来週9月5日(土)県民ホールでは「シェルブールの雨傘」悲恋物と「ロシュフォールの恋人たち」(人生賛歌物語)が上映されます。私は1時の「ロシュフォールの・」を予約しました。 カトリーヌドヌーブと25歳という若さで亡くなった実姉のフランソワーズ・ドルレアックとの共演。しかも映画通の紅緒ままの話によるとこの映画はツタヤなどにも置いてない貴重な映画だとのこと。とっても楽しみです
最後に・・記事の最後の文をご紹介させて下さい。この言葉にとても「力」を感じたのです。(彼女にそう言ったら「恥ずかしい~」って照れてらしたけど・・)(「そんなこと絶対ないよ~○○さん
「・・・・・上映会は毎回客が入るかどうか保証はない。けれどやめられない。そこに伝えたい心があるから。」
この心たくさんの人に届いて~~
コメント (11)
花火大会
2009-08-26 08:03:30
|
紅太郎の日常
各地のブログのお友達のところで花火大会の便りを聞く度、思いを募らせておりました。 鹿児島でも毎年大きな花火大会が行われるのですが、人混みが苦手・・帰りにひどく時間がかかる・・の理由で前回(何年も前)を最後に遠ざかっておりました。が、今年!気合いを入れて行ってみることに
前回は路上からの見物で、今回もそのつもりだったのですが・・ランチに何気なくメイン会場になる
ドルフィンポート
を訪れたところ・・・まだスペースが空いてるではありませんか!! 急いで車に戻りレジャーシートと重し代わりに紅太郎用のシートを敷きました
えええ~~
(喜びの声)今度は座って見られるの?(興奮)お弁当食べながら?(わくわく) 夜の優雅な花火観賞を楽しみに会場を後にしたのでした。
夕方・・お弁当(ささみの竜田揚げ紫蘇巻き、卵焼き、おくら、かぼちゃの素揚げ、焼きナス!! キュウリの糠漬け(ほぼいつもと同じ~)、デザートのパイナップルとキウイ &ノンアルコールビール)を準備していざ出発。でもごめんね、紅はお留守番です。
「おかしゃたち、どこいくら~~~! おいらも連れってってけろ~
」
「ね
」
かんにんだよ、紅太郎さん、すぐ、帰ってくるからね~~待っててけろ~~
後ろ髪引かれながら出発。終了後の渋滞を避けるべく会場から歩いて30分
の所に車を止めて、歩き歩き歩きました。びつくりしたのは会場に向かう人の群れ。群れと言うことばがぴったりの多さでした。信号が青になっても群れはなかなか進まず、まず会場に着くまでに思いの他時間がかかり、着いたは着いたで、人垣に阻まれてあの紅太郎シートになかなか辿りつけない
と言うより、ものすごい人の波で様子が様変わりしていてどこにあるかが分からないのです。
「確かファミリーマートの前だった」と言う紅父の言葉を頼りに人の波をかき分け、やっと・・・・見つけました。 ふわ~~っ。やっぱり大変でした。もうここまでで汗だくだく
でもいよいよ花火が打ち上げられ始めると、さすがに目の前で見る花火は迫力が違いました
思わず「綺麗~~、すごい~~」の連発。
隣の女性も思わず手を出して、落ちてくる光のしずくを手に取ろうとする仕草をなさってましたが気持ち分かる~。(でも実際落ちたら「アジッ」ですけどね・
・)
花火の写真・・・難しくてあまり上手く撮れませんでしたが、雰囲気だけでもお伝えしたいので、まずは紅父の写真から・・・(クリックすると大きくなります)
そして
紅母の写真・・・・・何故こうなったかと申しますと・・・・光が充分ではないので処理に時間がかかるのに・・・次々と打ち上げられる写真を次から次に撮ろうとしてカメラを動かしすぎたためです。(もぐらタタキでは絶対ヒットしないタイプですね)
パーフェクトな手ぶれ写真をどうぞ。
火の玉出現
オーロラ?
ガメラ?
ビッグバン?
帰りも人の波にのみこまれそうになりながら帰りました。満開の花火を見上げられたのはとても素晴らしい経験でしたが・・・花火観賞には相当の覚悟が要ると言うことを今更ながらに思い知らされた夜でした~
ちなみに紅太郎くんは完全に夢の中でした。
前回の記事にコメントを下さったnikowanさんへ ごめんなさい。こんな方法しかとれなかったので
ユミさんのポストカード展には数の制限があるため紅太郎のポストカードは3枚しか出せないそうです。ユミさんからご提案があり、nikowanさんに直接ご連絡取りたいのですが、もしご覧になっていらっしゃったらgooメールの方にご連絡頂けますか? アドレスはkotaro_012@mail.goo.ne.jp です。kotaroの後の_は下の方になりますのでご注意下さい。 また、アドレスはコピーして貼り付けると届かないようですので、ご面倒をおかけしますが一字ずつ入力して頂けますでしょうか? ご面倒申し訳ありません
コメント (16)
のぞき見紅太郎
2009-08-24 08:27:53
|
紅太郎の日常
紅太郎くん、リビングのドアも開いているのに、何故か暗い和室からこうやって覗くことがしばしば・・・笑わせてくれます。
わんこの習性? 巣から外を眺めている感覚なのでしょうか?
紅父に「のぞき見紅太郎」と呼ばれてしまいました。
「ましゃか、おかしゃんたち、ぼくにないしょれ、アイスクリーム食べてるのれは!
」
「もっとよ~く見てみよーーー」
(鼻でこじあけ、よいしょ、よいしょ
・っと)
「じーーーーーーっっ
秘密のデザートはダメだかんね! ちゃんと声をかけるんらよ~
」
おまけ
この日のデザートではなかったと思いますが今とっても気に入っているのがこれ↓ 我が家は姉(がくはは)から教えてもらった
オアシスコーヒー
というところからコーヒーを送ってもらうのですが・・・新発売の試供品をアイスクリームにかけて食べたら・・これがとっっても美味しかったんです。
(本来はカフェオーレとかカフェラテにして飲むようです
でもアイスにかけたり、コーヒーゼリーにしたり・と色々楽しめると書いてありました。)
こんな風に↓
(ハーゲンダッツのバニラ・・・高いのでそうちょくちょくは買えないのですが、たま~~のデザート・・奮発します
)(一つを二人で分けて・・うまい!ありがた~い
と言いながら頂きます
)
緊急のお知らせ
ミツルリのお母飯のところで拝見した記事です。急を要することなのでこちらでもお知らせさせて下さい。
ご自宅の庭で遊ばせていたちょっとの隙にわんちゃんたちが白いトラックの男性に誘拐されるという信じられないような事件が起こりました。
日時:8月20日(木)午前中
場所:福岡県嘉穂郡
詳しくはコチラをご覧下さい
。『探しています!』@パピーのもこちゃん♪
目の前で大事な家族が連れ去られるなど・・・考えただけでも恐ろしくて体が震えます。ご家族のお気持ちを思うとやりきれません。 ききちゃん、ねねちゃん、どうか無事でいて下さい! 一日も早くききちゃんとねねちゃんがご家族の元へ帰れますように。
情報が錯綜しますので
何かお心当たりのある方はブログ
『パピーのもこちゃん♪』
まで
お願いいたします。
コメント (15)
とんとん
2009-08-22 07:35:23
|
動画・歌など
紅太郎は家の中に入れて欲しい時、窓ガラスをノックします. 本当かどうか動画を見てみて下さいね。
紅が「おかしいな~~?おかしゃん、いるはずらけろ~~」という顔をして困っているのを部屋の中で息殺して見ているの辛かったです・・・
「とんとん」はこちらからどうぞ
おまけ
いつかの晩ご飯・・・・タイトル: コロッケになれなかったカレー味かぼちゃコロッケの種
以前ご紹介したカレー味かぼちゃコロッケがとても美味しかったのでまた作ろうと思ったのですが・・・ 丸めて衣をつけて揚げる時間がなくて・・
耐熱皿に入れてパン粉を振りオリーブオイルをかけてオーブンで焼きました。見かけはあまりよくありませんが、それなりに・・・美味しかったです。
オクラはここからは入ってはダメという紅父への警告線替わり
後は戻り鰹の刺身とところてん&おくらの酢の物 といつもの焼きナス&きゅうりの糠漬けでした (焼きナス・・・いくら食べても飽きません
)
お知らせでーす
先日素晴らしいグループ展を主催なさったユミさんが下記のポストカード展に参加なさるそうです。 お近くにお住まいの方で興味のある方がいらっしゃいましたら是非おでかけになってみてくださいね。ポストカード展の開かれるカフェパパは
こちら
です。またまた、ドコでもドアがあったら、飛んでいって、ご馳走と作品楽しめるのに~
今日明日と少し忙しくなるためお返事が遅れるかもしれません。ご了承下さい。
コメント (13)
違う写真
2009-08-20 07:18:24
|
紅太郎の日常
今日の紅太郎は足をぐぐ~~~んと伸ばしてお昼寝です。 ただそんだけ
すびばせん
せめて・・と思い微妙に違う写真をあと3枚載せました
(違いの説明つき) 怒らないで見てね
1枚目より大きい
二枚目より大きい
顔だけ撮してる
全部同じようだから・・・って一枚も削除できませ~~ん
写真・・・たまりにたまっております
(小さく)親ばかばんざ~~い
おまけ
紅太郎すいか・じゃなくて小玉スイカ
叔父から可愛い小玉スイカをもらいました。ちっちゃくて可愛くて・・・顔を描かずにいられませんでした。
クリックするとどアップ出てきます。
このスイカ・・・実は紅緒ままたちが遊びに来てくれた時にお披露目したのです。そのとき「顔を描いてしまうと切るの可哀想になっちゃうよね~」と話してその場を去ろうとした瞬間、床にボトンと落ちて割れてしまいました。
切りづらい・・って話していたから・・でしょうか・・
もひとつおまけ
夏野菜(おくら、なす、カラーピーマン、ししとう、長ネギ、小ネギ、トマト)と合い挽き肉のドライカレーです。
ネットのレシピを参考にさせて頂きました。そのレシピではネギ類以外の野菜を油で揚げておくとすごく美味しくなるとのことでしたので真似っこ致しました。レシピにはありませんでしたが、いつものようににんにくと生姜を炒めてからネギ類、挽肉を炒め、カレー粉と塩胡椒で味をつけ、揚げた野菜(少量の油で炒め揚げという感じ)とトマトを加えました。あ、最後にウスターソース少々。 冷凍保存していたサフランライスに載せて、生卵の黄身を載せて頂きました。それぞれの野菜の旨みが出てとっっても美味しかったですよ~
後は、ところてん、いつもの焼きナス、いつものキュウリの糠漬けでした
コメント (12)
いたずらっ子紅太郎
2009-08-18 08:15:58
|
紅太郎の日常
「ぼくの白魚のような手手れす
」
「これから手ふき足ふきらって
」
「なさけないれすね~。どろ~~ん
」
「 れへっ。みなしゃんにばっちいのつけちゃうろ~~~~
」
いたずらっ子紅太郎の顔になってます~~
いつも代わり映えのない写真でごめんなさーい
おまけ
いつかの晩ご飯 ・・・・タンドリーチキンとほうれん草&コーンの冷たいスープ
ひろし君の結婚式に出されたスープがとっても美味しくてみんなで材料は何か!と議論になったのです。かぼちゃ?エンドウ豆?コーン? kahoちゃんが「ほうれん草とコーンじゃない?」と納得の結論を出してくれて・・それ以来ずっと作りたかったんです。でもミルクがなくて・・とっても濃厚なほうれん草&コーンスープになりました。でも美味しかったですよ~
ちっちゃいおまけ
この間の誕生日の時の別の写真です。 紅父が後から・・・「こっちの方が可愛いのに」(ああ~親ばか夫婦~~
)と言うものですから・・ 一応載せてみました
はるかしいので小さく載せますね。(でも・・こしょこしょ・・・クリックすると大きくなります
)
ご報告
日曜日の夜・・・またまたぽっぽさんに誘って頂き例の
イースペース
で歌う機会を頂きました。 今回はお盆休みの最終日だということもあり少人数の集まりになりましたが、ご馳走たっぷり、ジャンルもリコーダーや、オーボエ、ギターに、ポップス、和やかなとっても楽しい会でした。 紅母は「お父さん」と「幸せの種」とできたてほやほやの新曲
を歌わせて頂きました。 「お父さん」では皆さんに箸をペンライトに見立てて揺らしてもらったり、「幸せの種」では
深呼吸~~
の所で深呼吸してもらったり
と少しでも緊張をほぐすために無理矢理ご協力頂きました。見ていらっしゃらないと思いますが、ありがとうございました~~
一昨年始めて参加させて頂いてから早いもので今回で4回目
本当に本当に有り難いことと、ぽっぽさんやぽっぽさんのご主人に心から感謝です
また会えたね
わんこの置物
コメント (10)
「ぼくのお散歩2」
2009-08-16 07:28:55
|
動画・歌など
紅太郎の散歩の様子です。以前出発風景を撮ったものがありましたので今回は第二弾ということで「ぼくのお散歩2」としました。 最近の紅太郎はかの「約束の場所」でおやつをもらえるようになってから、その場所まで早歩きです。
ほんのちょびっとしか貰えないのにそんなに嬉しい
の~~といじらしくさえあります。その分帰りはペースがスローダウン
しますけどね。(笑) この日の朝は雲がとってもダイナミックでしたので最後に空の様子も映しました。 お時間ありましたら是非ご覧になって下さい。
注目は・・紅?って呼んでも「それどこじゃない」ってまた歩き出すところと、おやつを貰う時の神妙さです
「ぼくのお散歩2」はこちらからどうぞ
おまけ
14日の紅太郎の誕生日の際にはたくさんのお祝いのお言葉本当にありがとうございました。
この写真は誕生日当日の夜に撮ったものです。今日の動画のお散歩のようにずっっと元気でお散歩できますように
「赤いバンダナ・・しびれるれすか?
ぼくは待ち入れなくてしびれ切らしてるろ~~~」
もひとつおまけ
姉(がくはは)からもらったかぼちゃ・・・半分を蒸して・・・かぼちゃコロッケとかぼちゃスープ(冷製)を作りました~。かぼちゃづくし
後は、いつものゴーヤと豆腐の甘味噌炒めと、もずくと山芋の酢の物ときゅうりの糠漬けです。 クリックすると出てきます
かぼちゃコロッケにはカレー粉も入れてみました。かぼちゃの甘みとカレー・・・とっても合いますよね。 コロッケは面倒なのであまり作らないのですが・・・これはまたすぐ食べた~~~い
コメント (11)
紅15歳の誕生日
2009-08-14 06:50:46
|
紅太郎の日常
今日は紅太郎15歳の誕生日です。ぱんぱ~~ん
(クラッカーの音
)
以前からお伝えしていますように色々な所に老化が見られ、その度に胸がぎゅっと痛くなることもありますが、まだまだ元気にお散歩行けていますし、食欲も旺盛
お達者クラブのメンバーになれそうです
きっと・・・ずっとこれからもそばにいて笑わせたり、微笑ませたりしてくれると信じています
紅・・長寿犬目指そうね
そして、昨日・・そんな私たちの思いを察して下さったかのように素敵なプレゼントが届きました
ジャ~~~ン
ミツルリのお母飯さん
がこんなに素敵な温かいイラストを送って下さいました~
も~嬉しくて嬉しくて~
何が嬉しいって・・・紅母が・・実像よりも20歳は若く、細く、美しく描かれています~
(見るたびに「にま~」って目尻下げています
紅父も、ずっとハンサムです
こちらに恋しそう
そして何よりも幸せな気持ちにさせてくれるのは紅の嬉しそうな顔
耳が私たちのほっぺに押しつぶされていますでしょ?
・・・この絵を見る度に紅太郎の肉厚の耳の柔らかさと温かさをほほに感じるんです。 本当に何て温かいイラストなんでしょう。
お母飯、何とお礼を申し上げていいか分かりません。
感謝でいっぱい
です。さっそくプリントアウトして飾らせて頂きました~。
紅父母「お母飯、ありがとうございます
紅太郎「 お母飯しゃん、ありがとごじゃまーす
」
そして紅緒ままからもたくさんの紅太郎フード
・・・(ドッグフードと言うよりも紅太郎の体のこと考えて選んで下さってるのです。見えませんが10歳からの長寿犬用って書いてあります
)
今日は紅父の実家へお盆の集まりに出かけるので帰って来てから紅のバースディディナーに使わせて頂きますね~~~
紅緒ままいつもありがとうございます
紅太郎「紅緒ままありがとごじゃまーす。まーちゃんにもよろしくお伝えくらさい
」
・・・・とここでピンポーンが・・なんと・・
ミツルリのお母飯からダブルプレゼント~~
どうしてどうして~、もうイラストだけでも充分なのに、、素敵な
プリザーブドフラワーと、無添加の生姜シロップです
紅母が体を温めることを意識していること・・どこかで読んで下さっていたのでしょうか。お気遣いにノックダウン
です
・・・そうら!紅太郎長寿のためには私が元気でいなければならないですもんね。がんばります
感謝でいっぱい
おまけの続き
昨日のマンゴーの行方です
昨日のマンゴーは一昨日我が家を訪ねて下さった紅緒ままとぶーちゃんetcままのデザートになりました~~
(紅母も・・
)
以前kahoちゃんからお土産にもらった資生堂パーラーのマンゴー&アロエ&コラーゲンドリンクをシャーベット状にしてその上に載せてみました。冷たくて甘くてマンゴー君しっかりいい仕事をしてくれました。クリックするとドリンク出てきます。
こちらは二人の美女に体を触られまくられて鼻を伸ばしている紅太郎くん。
「 でろ~~~ん
びろ~~~ん
」
左側・・・ぶーちゃんetcまま、右側・・・紅緒まま
お二人からはマッサージだけでなく、2日早い誕生日のお祝いの温かい言葉も頂きました。 ぜったい、紅の寿命1年は伸びたと思います(確信
)
紅緒まま、ぶーちゃんetcまま、ありがとうございまーす
コメント (18)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
ぼくの名前は福太郎。 ポメラニアンれす。柴犬の紅太郎兄たんがいつも見守ってくれてるの。
最新記事
久しぶり~パート2
久しぶり~~!!
雪ら!!!!
のびた君!
びっくりびっくり!!!
らっこらっこ
今週の福太郎
2025年明けましておめでとうございます
良いお年を!!
びっくり&うれぴ~~
>> もっと見る
カテゴリー
福太郎
(1153)
3分間福太郎
(32)
はじめまして
(1)
紅太郎の日常
(671)
3分間紅太郎
(41)
物語
(14)
動画・歌など
(53)
若~い紅太郎
(7)
最新コメント
紅福母/
雪ら!!!!
タロー母/
雪ら!!!!
みいはあ/
雪ら!!!!
紅福母/
雪ら!!!!
すぴまま/ごぎょう母/
雪ら!!!!
紅福母/
のびた君!
みいはあ/
のびた君!
紅福母/
びっくりびっくり!!!
みいはあ/
びっくりびっくり!!!
紅福母/
びっくりびっくり!!!
カレンダー
2009年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年08月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
ブックマーク
goo
最初はgoo
柴犬がくとげんの のほほん生活
元気いっぱい柴犬の玄ちゃん♪ お空にいる岳兄ちゃんもお目々細めて見守っています♪
こんにちは翔で~す
今年6歳になるアメリカンショートヘアーのかっこいい翔君です。ガールフレンドもいるんですよ。いいな~
猫+わんの雑貨のお店”陽だまり堂”
たのしくかわいいグッズがいっぱい。”そっくす”ちゃんや“りょう”君にも会えます。
テキサスでオルガン~信州でオルガン 信州でタロー
アメリカ・テキサスでオルガニストとして活躍後、帰国されたChiemiさんの素敵なブログです。キュートな猫ちゃんタロー君のことやテキサスでのいろいろなエピソードが楽しいですよ~。
ミツルリとお母飯
黒柴美月ちゃんと赤柴瑠璃ちゃんの2柴っ子とお母飯の楽しい語りが素敵なブログです。
YouTube - 2shibainu さんのチャンネル
ニュージーランドにお住まいの南十字星さんとご主人のオートバイボーイさんのサイトです。舞ちゃんと剣ちゃんという可愛い柴わんちゃんの楽しい動画いっぱい!
猫に小判、おばさんに・・ - livedoor Blog(ブログ)
好奇心いっぱいのみいはあさんのとっても楽しいブログです。映画・演劇に始まって恋愛・人生相談、何でもおまかせ!?まずは覗いてみて下さいね。
YouTube - KKOTTOYYO のチャンネル
ユーチューブの紅母のサイトです。紅太郎のこれまでの動画がまとめてあります。
柴犬多頭飼い コクマチャ日記
初散歩で暴走族に出会い、車が恐くてお外を歩けなくなった豆柴コロちゃん。元気印の妹分の黒柴クロちゃんと、安心して遊べる場所を探索中。コロちゃんのしっぽが元気に上がりますように。
猫の ののちゃん
まん丸お目々と白いお手々が何とも言えず可愛い、癒し系 ののちゃん。毎日公園をお散歩する様子がとっても楽しく綴られています。
笑顔でいこう
日本スピッツ犬supi-chan(14才)ちゃんとすぴままさんのほっこり心温まるブログです(*^_^*)
黒猫マーティ「はちきんへの道」
ビビリの黒猫Marty紅緒ちゃんと紅緒ままの日記
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について